第2回 WordPress入門1
特定演習|情報デザインB|芸術研究科 博士前期課程|2020.09.23|遠隔
情報共有シート|芸術研究科サイト
AGENDA
- 以下名簿が表示されます。ご自身の「出席欄」にチェックをつけて下さい。
情報共有シート - WordPress とは何かについて概説します。
- 説明の後、アカウントの取得してサイトを開設して下さい。
- 以下、研究科のサイトにURLを掲載し、相互に閲覧できるようにして下さい。
芸術研究科サイト
ZoomMeeting 15:40 -
以下の会議室にお入り下さい
終了しました。
本日のメニュー
WordPress入門
WordPress とは
WordPress は近年最も注目度の高いオープンソースのCMSで、事実上の標準とも言える存在です。
操作の実演
- Zoomの共有画面上で、実際に WordPress の操作を実演します。
- ブログシステムの仕組みを事前にご確認ください。
WordPress.com でブログを開設
WordPress.com に接続
- http://ja.wordpress.com/ 日本のブログサイト
- 中国在住の方は、[wordpress] で検索してみて下さい。
同様のサイトが見つかると思います。
アカウント取得の方法
- WordPress Japan でのアカウント取得方法 > WordPress/Account
- 中国の場合、アカウントの取得方法が異なることが予想されます。
まず、日本版の説明で、取得手順のイメージをご確認ください。
具体的な操作については、次回の授業で再度説明します。
サイトの初期化
サイトはすでに公開されています。誤解やトラブルと招くことがないよう、とりあえず、以下の作業を早期に行って下さい。
- とりあえず「準備中」と書いておきましょう。
- トップページ(フロントページ)に位置づけられているページ
- 連絡先、このサイトについて・・など、メニューに表示されるページ
- コメントが書けるようになっている部分は、それを無効にしましょう。
サイトのURLを大学院サイトで公開
[ 氏名/ Webデザイン ] のページで、以下の形式で情報を公開して下さい。
***WordPress.com サイト https://xxxxxx.wordpress.com