LogoMark.png

Python

Python

https://www.python.org/

Pythonはさまざまな分野のアプリケーションで使われているインタープリタ型のプログラミング言語です。クリーンで読みやすい文法、手続き型のコードによる自然な表現、直感的なオブジェクト指向、事実上すべてのタスクをこなせる広範な標準ライブラリとサードパーティのモジュール、アプリケーションに組み込んでスクリプトインタフェースとして利用することが可能・・など様々な利点があります。

Google社においても C++、 java と並ぶ3大言語のひとつとして位置づけられていて、Googleが公開している人工知能のAPI TensorFlow も Python のライブラリのひとつとして位置付けられています。

開発環境を含めてオープンソースです。無償でダウンロード>インストールして利用することができます。

CONTENTS




はじめに

Python の現在

各種配布元

入門サイト

開発環境の準備

様々な開発環境

開発環境は、クラウドサービス(Google Colaboratory)を使った開発と、ローカルPC上での開発と、大きく2つに分けられます。データサイエンス等の学習には、Google Colaboratory をお薦めします(Googleアカウントがあれば、すぐに体験できます)。一方、GUIベースのインタラクティブなアプリケーションの開発には、ローカルPC上に開発環境をインストールする必要があります。

以下、順に解説します。



クラウド上での開発

開発環境をクラウド上に準備する方法としては GoogleColaboratory の利用がお薦めです。Googleアカウントがあれば誰でも無料で利用できます。

Google Colaboratory を利用する

GoogleColaboratory とは、Googleの仮想マシン上で動くIPythonの実行環境で、Jupyter Notebook を利用します。
https://colab.research.google.com

記事を独立させました。> GoogleColaboratory



ローカルPC上での開発

Python のインストール

はじめに、自身のPCに最新の Python をインストールする必要があります。


Macを利用している方へ

MacOSではシステムスクリプトやサードパーティアプリケーションが Python 2系に依存している場合があるため、2022年現在、デフォルトで Python 2がプリインストールされいます。ただ、現在の主要なバージョンは Python 3系で、今後の開発には Python 3 の利用が推奨されます。

公式サイトから最新のPython を選ぶと、Python3系がインストールされて、2系と3系が共存する状態になるので、注意が必要です。

同梱の IDLE では自動的に Python3 の環境が選択されますが、特に Terminal でコマンド操作をする場合は、以下のような違いがあることを知っておいて下さい。Pythonのインストール後、つまり2系と3系が共存している場合です。

Python IDLE を利用する場合

公式サイトで配布されている標準的な開発環境(IDLE)で、Pythonのインストール時に同時にインストールされます。アプリケーションメニューの Pythonフォルダ にある IDLE をダブルクリックすると起動します。


PyCharm を利用する場合

PyCharmは、ジェットブレインズによって開発されたPythonの統合開発環境 (IDE)で、2023年現在、Python の開発環境としては、シェアNo.1 となっているようです。


VS Code を利用する場合

以下の公式サイトから、自身の環境に合うものをインストールして下さい。
https://code.visualstudio.com/Download
Macの場合は、解凍したもの(アイコン)をアプリケーションフォルダへ移動して下さい。

VS Code(Visual Studio Code)は、様々なプログラミング言語に機能を対応した機能拡張が可能な TextEditor で、Python 拡張機能を追加することで、快適な開発環境となります。

VSCode.jpg



Jupyter Notebook / Jupyter Lab を利用する場合

Jupyter Notebook / Jupyter Lab は、IPython というカーネルと、Notebook または Lab という Web UI をセットにした開発環境で、ブラウザ上でデータ処理とコメントなどを順次ノート形式で記録できるようにしたものです。ブラウザを動作基盤とした Webアプリケーションなので、環境に依存しない開発が可能です。

IPython(アイパイソン)は Python を対話的に実行するためのシェルで、Python の機能の一部(対話処理)に、対話を強化する各種機能を追加したもの・・というイメージです。統計処理(データ読む>分析する>結果をグラフで表示する)など、作業を逐次的に進めていくプログラムの開発に向いています。

注).html拡張子 に対するアプリケーションの割付が「ブラウザ」になっていることが必要です。.html のダブルクリックでエディタが開くような割付設定を行なっていると、Notebookがうまく起動できないので注意して下さい。

Anaconda を利用する場合

Anaconda はデータサイエンス向けの統合開発環境で、科学技術計算などを中心とした数多くのモジュールやツールが独自の形式でパッケージされています。ソースコードエディターはもちろん、Python 2系、3系を仮想環境を分けて利用できるなど、様々な活用が可能です(ディスク領域は1GB以上使います)。

Mac の Terminal

Pythonがインストールされていれば、Terminal で体験することができます。開発に必要なのは、プログラムを書くためのテキストエディタのみです。あとは Terminal からのコマンド入力で動きます。以下、手順の例です。





Python ツール・ライブラリ

ツール・ライブラリ等のインストール

Terminal からのインストールには、pip3(2系は pip)を使います。以下のように、コマンド入力はいたって簡単です。

$ pip3 install pygame ← ゲーム開発用のライブラリ
$ pip3 install pyopengl ← 3DCG用のグラフィックライブラリ
$ pip3 install jupyter ← jupyter notebook
$ pip3 install orange3 ← データマイニングツール Orange3


ライブラリ紹介


インストール済みライブラリの確認

以下のコマンドで確認できます

$ pip3 list
Package            Version
------------------ -----------
ipykernel          5.3.0
ipython            7.16.1
jupyter            1.0.0
jupyter-client     6.1.5
jupyter-console    6.1.0
jupyter-core       4.6.3
matplotlib         3.2.2
notebook           6.0.3
numpy              1.19.0
pandas             1.0.5
pip                20.1.1
 :


ライブラリ・パッケージ・モジュール

APPENDIX

Python 禅

Python 禅(The Zen of Python)は、Pythonプログラマが持つべき心構えを簡潔にまとめたものです。"Zen"は日本語の「禅」。Pythonインタプリタ環境で import コマンドを以下のようにタイプするとその文章を読むことができます。

$ python3
Python 3.8.2・・・
>>> import this
The Zen of Python, by Tim Peters

Beautiful is better than ugly.
Explicit is better than implicit.
Simple is better than complex.
Complex is better than complicated.
Flat is better than nested.
Sparse is better than dense.
Readability counts.
Special cases aren't special enough to break the rules.
Although practicality beats purity.
Errors should never pass silently.
Unless explicitly silenced.
In the face of ambiguity, refuse the temptation to guess.
There should be one-- and preferably only one --obvious way to do it.
Although that way may not be obvious at first unless you're Dutch.
Now is better than never.
Although never is often better than *right* now.
If the implementation is hard to explain, it's a bad idea.
If the implementation is easy to explain, it may be a good idea.
Namespaces are one honking great idea -- let's do more of those!




古い記事

Python のインストールについて(Mac)

Pythonには、2系と3系があって、これらは互換性がありません。これから学習する方は3系の利用をおすすめします

Macの場合は Python2系(OS X 10.7 〜 macOS 11)あるいは Python3系(それ以降)のいずれかが、すでにインストール済みです。Terminalで以下のようにタイプしてみて下さい。

python --version

Python 3.XX.XX のかたちで表示された場合は、すでにインストール済みです。

Python 2.7.XX と表示された場合は、さらに以下のようにタイプして下さい。

python3 --version

PAGES

GUIDE

TOOL

DATA

添付ファイル: fileVSCode.jpg 41件 [詳細] filepip.png 332件 [詳細] filepythonSC01.jpg 510件 [詳細] filepythonSC02.jpg 527件 [詳細]
Last-modified: 2023-09-04 (月) 16:00:35