LogoMark.png

3DCG演習/Introduction

第1回 3DCGの概要・Blenderの導入

3DCG演習?|情報デザイン専攻2年 選択(集中)

第1回 ガイダンス動画

録画済み動画です。再生して視聴してください。

 既読確認 ← 既読確認(出欠確認)をお願いします。




ガイダンス

授業の進め方と単位認定について

3DCGについて

Blenderについて

Blenderは物体の形作りから色・質感の設定、さらにアニメーションやゲームの作成も可能な、統合型のソフトウエアです。もともとはオランダのNaN社がインハウス用に開発していたものですが、多くの有志の支援により、現在はオープンソースのフリーウェア(ライセンスGPL)として、Blender Foundationのサイトからダウンロードして使用することができます。全世界にユーザと開発者がいる非常に優秀なツールです。

Blender のダウンロードとインストール

はじめに、自身のPCにソフトウエアをインストールして下さい。

インストール 後の初期設定について

日本語化、ノートパソコンの場合の設定について、以下をご覧下さい。


Blender のウインドウ構成について

Blender を起動すると、画面いっぱいに様々なメニューやツールが表示されます。これらの名称とそれぞれの用途を概説します。


3Dビューポートエディタについて

最も使用頻度の高いウインドウの使い方について概説します。


Blender におけるファイルの保存について

3DCGのプロジェクトでは、シーンやモデルのデータすなわち設計図と、その設計図をもとに描き出されたレンダリング結果は別のファイルとして扱います。

レンダリングに時間を要しない簡単なシーンの場合は、設計図だけ保存すれば十分ですが、レンダリングに時間を要するシーンでは、当然レンダリング結果もファイルとして保存する必要があります。

尚、Blenderでのファイルの読み書きにおいては、OSの種類を問わず Blender仕様のファイルブラウザが表示されます。

APPENDIX

Blenderの操作に関する個別説明の詳細は、以下のページに記載しています。
動画を見るより読む方が早い・・という方は、以下をご覧下さい。

PAGES

GUIDE

DATA

Last-modified: 2023-06-28 (水) 17:56:58