中村 暁成 | IdeaNote
Social Design 2020
ソーシャルデザイン概論|2020.05.18
私が考える「情報デザイン」とは
- 合理的で常に最先端の技術を取り入れる情報伝達の方法だと考える。
ソーシャルデザイン概論|2020.05.11
私が考える「ソーシャルデザイン」とは
- 環境問題や、建築デザインとは違って社会全体の問題点や情報を伝えていく上での解決策や案を出していくこと。
ソーシャルデザインの事例紹介
- https://rakurakutable.jimdofree.com/
バリアフリーに調べたとき見つけたページです。利用者一人ひとりの体格に合わせ高さを調節できる点が素晴らしいと感じました。 - https://www.webcartop.jp/2018/01/196273/
情報デザインより工業デザインの分野だが、現行車のデザインも今風で街並みに馴染む素晴らしいデザインだと感じました。
ソーシャルデザイン概論|2020.04.27
大学での学び
- 自分の興味・関心のある分野について学べる
- クラスがないので全て自分で管理しなければならない
- 高校の時間割と比べて自由な時間が多い
アートとデザインの違い
- アート=感情や感性を他者や社会に伝えるために何らかの形で表現すること。
- デザイン=目的に対して有用性も持つように創ること。