LogoMark.png

久木田直央/情報デザイン研究I

たらむび。 -インタラクティブ映画のススメ-

“観る”だけじゃない、新しい映画の形「インタラクティブ映画」の魅力を紹介するwebサイト、webコンテンツ

main.jpg


概要

これは何?

「インタラクティブ映画」という新たな映画の楽しみ方を、より多くの人に周知してもらうためのwebサイト、webコンテンツ

背景と目的

 2025年2月、日本初のインタラクティブ映画が公開されました。実際に劇場で鑑賞したところ、観客自身が物語に介入できるという新しい体験に大きな感動を覚えました。
 現代のエンターテインメントは、イマーシブシアターやVRコンテンツなど、体験者が深く没入できることを重視する傾向が強まっています。インタラクティブ映画は、こうした流れの中で、これからの時代を代表する新たなエンターテインメントの形になると感じています。
 そこで、インタラクティブ映画の魅力をより多くの人に知ってもらい、その可能性を広げるために、情報を発信するウェブサイトを制作することにしました。
 本サイトでは、インタラクティブ映画の仕組みや魅力、体験レポートなどを紹介し、より多くの人にその世界への興味と関心を持ってもらうことを目指します。

コンセプト

「“観る”だけじゃない、新しい映画の楽しみ方を紹介する」
インタラクティブ映画を知らない人・興味関心を持った人にもわかりやすく、楽しく魅力を知ってもらう。


成果物の仕様

webサイト、web上で遊べるノベルゲーム

メンバー


制作ツール

illustrator、HTML、CSS、Twine

プロジェクトの期間

2025.04.08 - 2025.07.01 webサイト部分の完成
2025.08.01 - 2025.12. ゲームの実装、最終完成

まとめ




調査

現状調査

先行事例

技法・技術情報




プロジェクト管理

スケジュール

ToDo





進捗記録




2025.06.03

HTML,CSSを用いたサイト制作

2025.05.27

リーフレットの制作を検討

⁻サイトを作っても、サイトまでたどり着かないと意味がない。映画館に置けるようなリーフレットの制作を検討。

s01.PNG
s02.PNG

全国の投票結果の調査

2025.05.20

中間発表

ロゴ

l01.png
l02.png

2025.05.13

プロトタイプの作成

サイトのロゴ

次回までにやること

2025.04.29

ワイヤーフレームの作成

waiy.jpg

サイトタイトルの決定、背景と目的・コンセプトの整理、記載

2025.04.22

「Twine」「Github」を使用したブラウザゲームの調査

webサイトの構成

制作スケジュールの設定。工程表の作成。






2025.04.15

どんな形でまとめるかを検討

インタラクティブ映画に関する調査

「一方通行ではなく、相互に影響を与える」




2025.04.08

研究テーマ案


PAGES

GUIDE

添付ファイル: filesampledesu.jpg 1件 [詳細] files02.PNG 2件 [詳細] files01.PNG 2件 [詳細] filemain.jpg 4件 [詳細] filel02.png 2件 [詳細] filel01.png 4件 [詳細] fileraf.jpeg 4件 [詳細] filewaiya2.png 10件 [詳細] filewaiy.jpg 9件 [詳細] filewaiya.png 9件 [詳細]
Last-modified: 2025-06-10 (火) 13:51:10