もっちり、ふわしまちゃん
シマエナガの魅力を紹介するサイト
メインビジュアル、あるいは プロジェクトの最新の状態を視覚的に掲載
- Ayaka Sakai
- Keywords:・・, ・・・, ・・・, ・・・
- https://ame-1226.github.io/sa_shimaenaga/
概要
これは何?
シマエナガを紹介するサイト
背景と目的
- 昨今、森林伐採や都市開発等でさまざまな野生生物の住む環境が少なくなっていっている
- その野生生物の一種であるシマエナガの生態や環境を知ってもらい、環境のことを考えてもらう
コンセプト
- イラストでわかりやすいものに
- 柔らかくかわいい
成果物の仕様
- Webサイト
制作ツール
- Vidual Stadio Code
プロジェクトの期間
まとめ
調査
現状調査
先行事例
技法・技術情報
プロジェクト管理
スケジュール
ToDo
- メインビジュアル
- タイトル
- スケジュール
進捗記録
2024.10.07
メモ
- やわらかい雰囲気でいくにはどうしたらいいかを考える
- 生態・観察方法の言葉は漢字で堅苦しいかんじ
※ひらがなでもいいかも - 誰視点で展開していくか
※シマエナガ視点だと生態等の言葉も変わってくる - 現状のサイトはカクカクとしっかりした枠組みとなっているが、丸くするなどしっかりした枠組みはいらないかもしれない
- 生態・観察方法の言葉は漢字で堅苦しいかんじ
- 観察方法という文言だと積極的に観察に行くように感じる
- お互いの生活空間を守り、適切な距離感での観察方法を紹介したいため伝えたいこととの齟齬が生じるかも
- コンテンツをどう見せるのか
- 1ページに全ての情報を載せ縦スクロールで紹介していく
※この時、見せたい順番で配置していく - Homeでそれぞれのコンテンツの簡単な説明のみを書き、詳しい内容は別ページでとんで見る
- 1ページに全ての情報を載せ縦スクロールで紹介していく
- まずやわらかいイラスト(ラフ)を描いて、その雰囲気にサイトを合わせていく
2024.09.30
サイト制作
- HTMLでのせるページを作成
ワイヤーフレーム
内容
- 生態
- 名前の由来
- 学名
- 分類
- 形態(身体的特徴)
- 分布
- 生息環境
- 食性
- 繁殖
- 生活形態
2024.09.23
サイトマップ
- シマエナガの項目を削除し、生態と観察方法を別に
- シマエナガでくくるのがおかしい気がする
参考サイト
先行事例
- ぼく、シマエナガ
- 写真家・やなぎさわごうのサイトでブログ形式
- Xアカウント「ぼく、シマエナガ。(@daily_simaenaga)」も運営。
- サイトの見た目はシンプル。
- ぴよ手帖
- シマエナガの雑貨ブランドサイト
- シマエナガの雑貨ブランドサイト
メモ
- さまざまな野生生物の住む環境が少なくなっていっている
- だから、その野生生物の一種であるシマエナガの生態や環境を知ってもらって環境のことを考えてもらう
- あまり深く考えすぎない
- 以前作ったサイトの枠組みを利用する
- 野生生物の環境について調べた方がいいか?(事例として)
サイト制作準備
- ワイヤーフレーム
- サイトマップ
- 参考サイトの調査
- 制作ツールの決定
ToDo
- メインビジュアル
- タイトル
2024.09.16
成果物の仕様
- シマエナガの生態や環境についてまとめたサイト
- 今は絶滅する可能性は低いが、今の状況が続くと可能性はあるので状況を知ってもらう
- 類似のサイトでは文字情報が中心であったため、イラスト中心のサイトにする
調査まとめ
- 環境省のレッドリストには絶滅危惧種として掲載されていないが、IUCNレッドリストでは「低懸念」とされている
※IUCNレッドリストにおける保全状況の「Least Concern(LC)」は「低懸念」を意味し、評価された時点では絶滅のおそれがなく、近い将来絶滅に瀕する見込みが低い種を指す - 絶滅危惧種と言われている原因
- 生息域の森林環境の変化
- 森林伐採、都市開発→観光や農業の発展、これに伴い森林が減少
- 気候変動、気温の上昇や季節の変化→生態系に影響し、餌となる昆虫や植物が減少
- 観光客の影響で生息地に圧力がかかる
- 生息域の森林環境の変化
- 守るためには、環境教育や生態を知ってもらう、観光客へのガイドライン
調査
- シマエナガが絶滅危惧種と言われる理由とその背景を解説
- 環境省のレッドリストに絶滅危惧種として掲載されていない
- 日本では北海道のみに生息
- 生息域の森林環境の変化
- 森林伐採、都市開発→観光や農業の発展、これに伴い森林が減少
- 気候変動、気温の上昇や季節の変化→生態系に影響し、餌となる昆虫や植物が減少
- 観光客の影響で生息地に圧力がかかる
- 絶滅危惧種とされないのは生息数や分布状況が比較的安定しているから
※レッドリストの基準に達していない- 理由は北海道である程度の個体数が確認されており、急激な減少が見られないから
- 北海道に限定された生息地を持つため、大きな影響を受けやすい
- 守るためには、環境教育や生態を知ってもらう、観光客へのガイドライン
- シマエナガはどんな鳥?特徴、生態、生息地について解説
Japanese(和名) シマエナガ
English(英名) Long-tailed Tit
scientific name(学名) Aegithalos caudatus trivirgatus
classification(分類) Ave、 Passeriformes、 Aegithalidae、Aegithalos
鳥綱、スズメ目、エナガ科、エナガ属
IUCN Status(保全状況) LEAST CONCERN
Length(体長) 10~14cm
Weight(体重) 10g
※IUCNレッドリストにおける保全状況の「Least Concern(LC)」は「低懸念」を意味し、評価された時点では絶滅のおそれがなく、近い将来絶滅に瀕する見込みが低い種を指す- 生態
- 雑食。主食:樹液や木のみ、昆虫など。大好物はアブラムシ
- 留鳥
- 繁殖期:4-6月
- 寿命は長くても5年程度
- 低懸念に分類されており、絶滅の可能性は今のところ低い
- 生態
メモ
- 成果物の仕様を明確に
- Webサイトでしおりやステッカーを印刷できるようにする
- サイト上にいろんなシマエナガのキャラを登場させ、説明させる
- 北海道の環境問題に絡めてみては
テーマ案
- シマエナガ×ミニキャラの癒し系グッズ制作
好きなもの
- シマエナガ
- 4コマ漫画
- ミニキャラ
- ステッカー
- ガチャガチャ
- ゲーム
- イラスト