LogoMark.png

宮石菜々子/情報デザイン研究II

Magicavoxelによるキャラクター制作

「ボクセル」でバーチャルなキャラクターを作ろう


概要

目的・主旨

2010年以降に一大ブームの起こったMinecraftをはじめとする、3Dで描かれたドット(ボクセル)のグラフィックのゲームへの関心はこれからもさらに高まっていくことが予想される。とりわけMagicaVoxelは初心者にも扱いやすく、モデルをUnityやBlender等で読み込むことで可能性が広まっていく夢のあるオープンソースのソフトである。
そんなMagica Voxelを使い、自分の世界を表現することを目的とする。

最終目標

どのような設定や性格にするかを主体にしてキャラクターを考えボクセルでモデルのモデル作成し、作成したモデルにボーンを入れ動的表現のできるようにする。そして卒業研究にてそのキャラクターを「バーチャルYoutuber(VTuber)」としてプロデュース、実際にデビューさせる。

プロジェクトの期間・スケジュール

9月-1月(後期期間)→卒業研究

プロジェクトを進める方法・使用するツール

てりてりのーと




最終プレゼンやってみた!(01/09)



研究タイトル「Magicavoxelによるキャラクター制作」

研究内容を振り返る

ソーシャルデザイン学科のイメージキャラクターを作り、
学科と学生たちをアピールする動画をYouTubeにアップする
いわゆるバーチャルYoutuberを作ろう!

なぜバーチャルYoutuber?

ゆるキャラブーム、擬人化ブームが盛り上がっている
しかし、くすぐるちゃんのように着ぐるみを準備するのはお金がかかる
いっそのこと情報デザイン専攻らしく、Web上でバーチャルな活動をしよう!

というのが、中間発表までの大まかな流れでした。


中間発表から変わった点

キャラクターを考えるのが難しい!→
とりあえずてりてりを作ってやってみよう

こうして、てりてりを動かすことに

そのあとの流れ

現時点での問題


動画完成と最終プレゼンの準備(01/07-08)


ToDo

作品をブラッシュアップしてみた!(12/19)


前回の動画をベースに完成度を上げていく

「背景白の方が生えそう」
「やっぱり瞬きが欲しいよね」by岩田先生

……よし、2週間ぶりに瞬きに再戦しよう。

どうやってボクセルに瞬きさせるか

授業中にメディア芸術専攻の先生が視察に
先生「へぇ、このキャラが学科を紹介するの。いっその事『こんな学科きても面白くないぞ!』とひねくれてみるのも面白いかもね。」

現時点の問題を考える




作品のブラッシュアップとプレゼンの準備をしてみた!(12/12)


あと2週間でどうするかについて

最終プレゼンの内容も考える


ボクセルをよりリアルに動かしてみた!(12/5)

前回の3行まとめ

とりあえずやってみる

@eblecoさんの解説を読んでみる。(実を言うと、今回のボクセルモデル作成にあたってこの方の解説に何度かお世話になっている。)

……
思ったより難しくてわけがわからなくなってきた!
UV展開がよくわからない!井上先生もその辺は詳しくないとのこと…別の方法を考えよう!

今日の進歩

瞬きのことは一旦置いておいて、歩くアニメーションを作ったよ!




モデルにボーンを入れて動かしてみた(11/28)



いまいちど下記のスケジュールの見直し

情報デザイン研究II の大まかなスケジュール

1〜3回目:研究テーマ、指針決め
4回目:自主休講
5〜6回目:キャラクター案を考える
7回目:中間報告
8〜9回目:ボクセルでモデルを作る
10〜12回目:モデルにボーンを入れ、動かす
13、14回目:プレゼン準備
14回目:最終プレゼン
15回目:展示?

結局後期でどこまでするか

簡単なアニメーションをレンダリング

Magicavoxelでボクセルを用意。
前回の4頭身はてりてりではなく、新しく作った3頭身てりてりで実験

teri3.png

キャラ作り〜MagicaVoxelとblenderを使いこなそう〜(11/21)


blenderを起動してみる

アニメーションの動かし方について


……その手があったか!!
技術的なことばかり重視していて盲点だった…



キャラクターの方向性を模索しよう(11/14)


ソーシャルデザイン学科のイメージに寄せられたイメージ(今日のAM10:00時点)

→なんでもありな学科?
→常識にとらわれないような個性的なキャラ?

寄せられたイメージを細かく見てみる


天然キャラが勢ぞろい

個性がそれぞれ違う

個性が強い

個性の集まり

プログラミングができる

最先端

クリエイティブ

Web

グラフィック

映像

何でも学科

中間報告やってみた(11/7)



研究タイトル「Magicavoxelによるキャラクター制作」



研究の背景

そこで私は、

ソーシャルデザイン学科もイメージキャラクターを作り、
そのキャラクターの積極的な活動によって
学科と学生たちをアピールしていき
ソーシャルデザイン学科全体を盛り上げていけば
芸術学部一のカリスマ学科になれるのではないか?

と考えた。

そう、バーチャルYoutuberのように!!

今の時点での目標


中間報告に対する意見・感想等

自分の感想

中間報告の準備をしよう(10/31)


中間報告について

中間報告で発表する内容(箇条書き)

ここまで書いて思った、5分で収まりきれなさそう…

ボクセルに関する説明はこの辺から引用

そもそもボクセルモデルである必要性は?一般的な3DCGでもいいのでは?

モデル作成においては素人なので、大手企業のモデリングには勝てない
ボクセルとは前期の半年間向き合ったという強みがある
大手と同じ手法を取っても面白くないので、ボクセルでチャレンジしたい


キャラクター案をブラッシュアップしよう(10/24)


大まかなイメージを決める

今日のメモ

キャラクター案を考えよう(10/17)



まず最初に、スケジュール訂正。

情報デザイン研究II の大まかなスケジュール

1〜3回目:研究テーマ、指針決め
4回目:自主休講→嘘です単純に風邪でした
5〜6回目:キャラクター案を考える
7回目:中間報告
8〜9回目:ボクセルでモデルを作る
10〜12回目:モデルにボーンを入れ、動かす
13、14回目:プレゼン準備
14回目:最終プレゼン
15回目:展示?

現時点でのキャラクター案

キャラクターの設定について考える

キャラクターの方は一旦休憩。来週はイメージを元にキャラクターを考える

ポートフォリオサイトについて

テーマを元にスケジュールを決めよう(10/03)


研究テーマを元に後期でどこまで進めるかを決める。

1.作りたいキャラクターを考える
2.ボクセルでモデルを作る
3.モデルにボーンを入れる
この三つを後期の研究内容にしようと思う。

どんなキャラクターにするか

情報デザイン研究II の大まかなスケジュール

1〜3回目:研究テーマ、指針決め
4〜6回目:キャラクター案を考える
7〜9回目:ボクセルでモデルを作る
10〜12回目:モデルにボーンを入れ、動かす
13、14回目:プレゼン準備
15回目:最終プレゼン

合間にポートフォリオサイトも作成(アイデアが行き詰まった時とか)


研究テーマを決めよう(09/26)


前回のワードを踏まえて

……話が取っ散らかって来たので一旦整理。

Vtuber案まとめ

…これだけやれば十分な研究になるのでは、そして卒業研究に繋がる研究になるのではないか。
研究タイトルを決めるとすれば「Magicavoxelによるキャラクター制作」?



どんな研究にするか考えよう(09/19)


最初に考える事

今興味のある事

やってみたいこと

今日のメモ







準備中


https://navi.kamuitracker.com/archives/4246
https://mag.app-liv.jp/archive/84269
https://materializer.co/lab/blog/21
https://storymaker.click/%E5%B0%8F%E8%AA%AC/4205/
https://www.arintoko.com/entry/character
https://www.raitonoveru.jp/howto/b.htm
http://blog.digimerce.jp/2018/02/05/4053/
https://ichi-up.net/2015/029
http://www.okapon-world.com/lessons_minichara.html
http://illust.moe/2015/07/minimum-character/
http://illust.moe/2016/03/beginner-4/
http://illust.moe/2016/03/convenient/
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10174867275
http://moeillust.net/


http://ninagreen.hatenablog.com/entry/2016/09/21/225543
http://urkgdmp.hatenadiary.jp/entry/2016/07/19/151539
https://qiita.com/mczkzk/items/ccd5e75ad10d0b26c163
https://togetter.com/li/1189219


http://krlab.info.kochi-tech.ac.jp/kurihara/lecture/cg/BlenderWeb_Hayashi/html/materialAndTexture.html
https://twitter.com/i/moments/1036730178729209856
https://nvtrlab.jp/column/2-5
http://am1tanaka.hatenablog.com/entry/2018/06/26/192600

PAGES

GUIDE

添付ファイル: fileblender.jpg 379件 [詳細] fileterichara_2.png 310件 [詳細] filemagica.jpg 373件 [詳細] fileteri3.png 384件 [詳細]
Last-modified: 2020-09-26 (土) 18:04:13