ゲーミングデバイス正直レビュー
ゲーミングデバイスに重点を置く商品レビューの作成
- Keywords:商品レビュー, デバイス, ゲーミング
プロジェクトの概要
背景
海外では紹介されているが日本人があまり紹介していない商品を
紹介したいと考えた。
自分が購入した商品で明確に悪い点があった商品を調べたときに、
参考になる動画などがなかった。
買ったばかりのレビューが多く、長期的に使用したレビューがなかったため
作成しようと考えた。
目的
海外では紹介されているが日本人があまり紹介していないものを重点的に作成する。
自分が悪い部分も含めた正直な感想を書いて、参考にしてもらう。
長期間(1ヶ月以上)使用したレビューもすくなかったので作成する。
調査
他のサイトや記事を調査。
参考
https://www.youtube.com/watch?v=V3ZPUylxz_I&t=1s
https://www.youtube.com/watch?v=nuO0pd4QVQQ&t=352s
https://www.youtube.com/watch?v=tOHoZbleAFE&t=8s
制作
ゲーミングデバイスに重点を置く商品レビュー動画を作成。
キーボードやマウス、コントローラー、マイク、ヘッドセットなど
10種類の候補から選択した。
動画の構成としては
- 最初に値段やどんな商品なのかを話す。
- 細かい機能の紹介。
- 不具合や不満点を述べる。
- まとめ。
という形で製作した。
ターゲット
- その商品を購入しようか検討している人に向けて。
- 日本語のレビュー動画を探している人に向けて。
サイトで使用するツール
- PowerDirector15
- ゆっくりムービーメーカー
(著作権については、営利目的の使用をしなければ問題なく、営利目的の使用をする場合でも5000円程度のライセンス料を支払えば使用できる。
今回の動画の場合広告をつけていないので、著作権上問題はない。)
まとめ
目的通り、自分が悪い部分も含めた正直な感想を書き、
商品レビュー動画を製作することができた。
カメラの画角が一定だったので、引きや寄り、別の角度から
撮るということに挑戦していきたい。
今後の展開としては、自分でサイトを作成し、
作品数を充実させ、記事と動画の形で紹介していきたい。
進捗・記録
11月26日
次の動画を製作。
11月24日
動画完成。
11月16日
動画の流れを考えた。
- 最初に値段やどんな商品なのかを話す。
- 細かい機能の紹介。
- 不具合や不満点を述べる。
- まとめ。
11月8日
- サムネイルの試作を作った。
11月4日
- テキストの内容を見直した。
10月21日
- 構成や入りなど、冒頭部分を試験的に作成した。
10月14日
- 動画制作に使う映像の撮影。
10月6日
- 書く内容を考えた。
9月30日
- 研究の方向性を定めた。
商品レビュー動画の制作。
9月23日
- 前回の研究の継続研究に決定。