教務ガイダンス|新4年次
新4年次に関する事項| 全学年共通事項はこちら
日程・会場
- 書類交付・ガイダンス 2021年3月22日(月)10:00 〜 N 204 教室
- 4年次用ガイダンス資料(PDF) ← Click!
- 専攻別オリエンテーション(書類交付・ガイダンスの後、教室移動)
- 情報デザイン専攻・地域ブランド企画専攻 合同 N 501教室
- 情報デザイン専攻・地域ブランド企画専攻 合同 N 501教室
CONTENTS
4年次の履修科目について
以下4年次の配当科目です。これらに加えて3・2・1年次配当科目を受講することができます。
- 情報デザイン専攻
- 必修科目
卒業研究 I、卒業研究 II - 選択必修科目
- 選択科目
- 基礎教育科目
- 外国語科目
- 必修科目
- 地域ブランド企画専攻
- 必修科目
卒業研究 I、卒業研究 II - 選択必修科目
- 選択科目
- 基礎教育科目
- 外国語科目
- 必修科目
卒業に必要な単位数(芸術学部)
- 専門科目
必修科目 56単位以上
選択必修科目 18単位以上
選択科目 26単位以上
- 基礎教育科目 16単位以上
- 外国語科目 英語8単位以上
- 合計 124単位以上
時間割(教務部ページ)
https://www.kyusan-u.ac.jp/eas/research/fine-arts/social/
履修登録について(教務部カレンダー)
https://www.kyusan-u.ac.jp/eas/schedule/
集中講義について
集中授業については、別途説明会、日程の掲示等があります。
その他留意事項
- 再履修となった必修科目については、再度履修登録が必要です。
- 必修選択科目・選択科目で再履修となったケース、卒業要件を満たすよう、必要な科目の履修登録を行って下さい。
4年次クラス担任
- 情報デザイン専攻:卒業研究 担当教員
卒業研究の授業は岩田・井上(貢)の合同となりますが、前期・後期で以下の通り担当教員を選択して、両名の指導を受ける形で履修登録して下さい。- 前期
- 学籍番号前半(18AS001〜 18AS013) 10名 > 卒業研究 I(井上(貢))
- 学籍番号後半(18AS014 〜18AS606) 9名 > 卒業研究 I(岩田)
- 後期
- 学籍番号前半 10名> 卒業研究 II(岩田)
- 学籍番号後半 9名 > 卒業研究 II(井上(貢))
- 前期
- 地域ブランド企画専攻:卒業研究 担当教員
卒業研究を選択した教員がそのまま担任となります。
卒業研究について
- 研究テーマの設定
- 基本的には一つのテーマをI,II を通して進めます
- スケジュール
- 12月末完成を目処に逆算
- 研究室の使い方
- 各教員のゼミ室を利用してください(研究室によりルールが異なります)
- 鍵の管理について
その他
- 就職活動等について
- ポートフォリオについて
- 個人のポートフォリオサイト、学科サイト等の情報の整理について
不特定多数の方が閲覧しています。見られていることを常に意識して下さい。
- 集合写真撮影について > GW前に撮影します(後日連絡します)