Film & Magic
- 榛葉 啓人
- Keywords:Movie, Film, Visual Effect
Overview / 概要
Introduction and What is This ? / これは何?
映像作品、特殊効果、視覚効果
Background and Purpose / 背景と目的
映画制作における視覚効果や特殊効果の研究
CGIやVFXなどの技術革新により、パソコン一台でどんな映像でも作れる時代になり、コマ撮りや特撮など昔ながらの手の込んだ映画制作の技法が用いられなくなった現代。しかしそんな今だからこそ、昔の視覚効果や特殊効果から"映画"の技術的側面の長所や改善点などが見えてくると思います。
Concept / コンセプト
映画制作における昔ながらの視覚効果や特殊効果を、実際に自分自身で再現し映像作品として制作する。
Output / 成果物の仕様
Tools / 制作ツール
- Sony α7SⅢ
- After Effect
- Dji Ronin-SC
- MacBook Pro
- DaVinci Resolve
Term / プロジェクトの期間
2022.09.16 - 2023.07.22
Conclusion and Summary / まとめ
Survey / 調査
Present Status / 現状調査
Precedent / 先行事例
Technique and Technology / 技法・技術情報
Project Management / プロジェクト管理
Schedule / スケジュール
PREV. 2023.3 NEXT | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 |
27 |
28 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
1 |
2023 / 3 / 21
ToDo / やるべきこと
2/27までに試作を制作
2023.03.11
試作
|
| |
|
|
Tools / 制作ツール
- iPhone
- Stop Motion Studio
- 三脚
- モデル(本)
分かったこと
モデルの並べる場所や順番を変えるだけでも、単純だがより幅広い表現が出来る。
2023.03.09
調査
|
2023.03.04
試作
|
Tools / 制作ツール
- iPhone
- Stop Motion Studio
- 三脚
- モデル
分かったこと
もっとシンプルな見た目のモデルを使う方が、そのモデル自体にではなくモデルの動き自体に見る側の意識を集中させられる
2023.03.03
試作 粘土
|
| |
|
|
Tools / 制作ツール
- iPhone
- Stop Motion Studio
- 三脚
- モデル(粘土)
分かったこと
粘土の方がより細かい動きをつけられる
細かい動きをつけられるが、やはり骨組みを内部に入れなければ一つ一つの状態を維持するのが難しい
2023.02.28
調査
ストップモーションの参考資料
2023.02.25
ストップモーション試作
|
| |
|
|
Tools / 制作ツール
- iPhone
- Stop Motion Studio
- 三脚
- モデル(フィギュアや粘土)
分かったこと
LEGOなどの結合型ブロックは、コマ撮りに向いているが、フィギュアやプラモデルを使ったコマ撮りに比べてより手間が掛かる。しかし、フィギュアやプラモデルなどのより可動域のある被写体はコマ撮りにおいて、とても滑らかな動きを表現しやすいが、市販のものでは可動域の表現にも限界があるため、粘土、もしくは自身で骨組みから設計し制作した模型など、より細かく自由に動きや形を変えられる物の方が作品のクオリティーを重視するのであれば最も良い被写体かもしれない。
2023.02.20
調査
参考資料
コマ撮りで使用するモデルの作り方
|
〜折り紙だけで表現するストップモーション〜
|
〜ストップモーション界の王者が画く太古の世界〜
|
概要
狂神フィル・ティペットが1985年に制作した短編ストップモーションアニメ映画。
過去の試作
01 | 02 | |
|
| |
03 | ||
|
2023.02.10
調査
試したい撮影技法 リスト
- Blood Splatter
- Bullet Time
- Cloud Tank
- Stop Motion
- Ghost Trails
- Time Lapse
- POV
- Cross Cutting
- Cut Back
- Cutting on Action
- Jump Cut
- Matti Cut
2023.02.06
調査
参考にしたい映像クリエイター達
Macro Room
Cinecom.net
Shanks FX
2022.11.22
SF映画に登場するようなホログラムをDIYで再現
|
Tools / 制作ツール
2022.11.20
調査
科学の力で心霊的超常現象を再現
|
Tools / 制作ツール
Prototype / 試作
2022.11.18
調査
LEDライトと透明なチューブで、ハイパースペースを再現
|
Tools / 制作ツール
- LEDライト
- 透明なチューブ
- ガムテープ
- 針金線
2022.11.16
調査
血塗り用のペンキとホースペットボトルで、ショッキングなシーンを再現
|
Tools / 制作ツール
- 血塗り、ペンキ、着色料
- ホース、ペットボトル
2022.11.06
調査
水槽と塩水を使い、異世界にいるような独特で幻想的な背景を作り出す技法
|
Tools / 制作ツール
- 水槽
- 塩水
- 着色料、コンデンスミルク、絵の具
Prototype / 試作
|
2022.11.03
調査
視覚効果&特殊効果に革命を起こした場所
Industrial Light & Magic - インダストリアル・ライト&マジック
2022.10.02
調査
過去の自分の作品
Call | The Light | |
|
| |
2021.04.08 - 2021.07.08 | 2021.05.20 - 2021.05.26 | |
身近にあるもので、より本格的なホラー映画を作る。 | 海外ホラーのオープニング風にしてみました。 | |
既存の様々なホラー映画作品のホラー演出を、自分たちの手で実演してみる。 | 大学付近に、切れかけの蛍光灯がある不気味な雰囲気の場所があったので、その蛍光灯の点滅を活かして、海外ホラー映画のオープニングの様な映像に仕上げてみました。 |
2022.09.28
調査
" 映画 × 食べ物 × Web "
- アメリカン・ピザ、フォーエバー!
ピザが登場するアメリカ映画を通して、アメリカン・カルチャーを分析!?
2022.09.25
調査
" 映画 × 写真 "
映画から受けたインスピレーションを、自分の写真にうまく落とし込む為、自分がどんな作品からインスピレーションを得たのかより深く分析する。
2022.09.23
調査
やりたいこと
- 短編映画制作
- 映画制作における視覚効果の研究
Memo
- コメントアウト
- 学科サイト更新
- 参考リンク
- 事前調査
- 仮テーマ3つ
- スケジュール制作