LogoMark.png

二宮龍之輔/SD演習 のバックアップの現在との差分(No.0)


#author("2021-04-09T11:35:59+09:00;2020-05-28T19:04:30+09:00","default:member","member")
*二宮龍之輔

//&color(#000){&size(16){ソーシャルデザイン演習};};
[[ソーシャルデザイン演習]]

----
~

**GoodDesign & BadDesign|2020.05.28
***GoodDesign
#image(taotronics ライト.jpg,right,45%)
-TaoTronicsのデスクライト
8段階の明度変更。5段階の色温度変更。三つの関節で角度調整。さらに、USBケーブルを繋ぐことで携帯の充電も可能。
機能性抜群な上に、価格もリーズナブルな一品。
TaoTronicsというのは、アメリカに本社を置く会社で、日本に展開してから10年上の歴史がある会社だそう。
今や様々な海外メーカーがAmazonなどのネットショッピングサイトに闊歩する時代となり、多くの怪しいメーカーで溢れているが、今回のTaoTronicsや、中国のシャオミなどのように求めやすい価格で、質の良い商品を届ける会社もたくさんある。
生産国や生産社などではなく、実際の商品をみて判断できる時代が早くきて欲しい。
~

***BadDesign
#image(ekikounai.jpeg,right,45%)
-都会の駅構内
これは単純に私が方向音痴なだけかもしれないが、都会の駅へ行くと必ずと言っていいほど道に迷ってしまう。
その原因は、構内に溢れる視覚情報がはっきりと差別されていないことにあるだろう。
初めて行く土地では、どんなお店があって、ここがどこなのかはっきりと説明することはできない。説明ができない状態にあるということは、自分のいる場所をはっきり理解できていないに等しい。そう言った状況での土地の判断材料は、自分の視覚記憶を頼りにした物のみとなってしまう。
だからこそ複雑な構造をした都会の駅構内では、区画ごとに壁面や床の色を変えたり、構造に大きな差をつけるなどの工夫が必要となってくるだろう。
無機質な視覚情報に、少しの有機性を持たせる事が重要だと私は考える。

#image(helpeverhurtnever.JPG,right,45%)
-CDのフィルム
どうしてあんなにも開けづらい作りにしたのだろうか...
今の時代、多くの曲がデバイスの中だけで聴けるようになった。
それでもCDを買うのには、コレクションとして保管する要素が多い。な の に 外装のフィルムを外すときに少し傷をつけてしまうことがよくある。
最近は、アーティストさんによっては開けやすいタイプのフィルムを使ってくださる方もいる。もっとあのタイプのフィルムが広まってほしいものである。
(このCD自体はすっごい好きです!)
~
~
**クラウドドライブの活用|2020.05.21
***Googleスプレッドシートによる共同編集体験
[[一番好きな漫画は何ですか?>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Z0FIR86W1GHJkw3Sd8Oc6WzXmFESvcn8FzWx6GSeMms/edit?usp=sharing]]
フィンスイミング部、部員募集中です!!!
~
~
**動画共有サイトの活用|2020.05.14
***部屋の窓からの眺め
#youtube(vELOaBRPvs4)
-コメント
自粛期間中、部屋にずっと居ると気持ちがどんどん内向的になってしまいがちですが、この景色のおかげで充実した心を保つ事ができました。
このような綺麗な自然を綺麗なままで後世へと残していきたいです。

~
~