LogoMark.png

加藤麻梨絵/情報デザイン研究II の変更点


#author("2020-01-08T03:47:58+09:00;2020-01-08T03:12:19+09:00","default:member","member")
*生命科学部のイラストデザイン
生命科学部の情報発信
'''Keywords:clip studio,'''

~

//&color(red){以下、このプロジェクトに関する外部向け情報の記載例です。};

//プロジェクトごとに作業の進め方は異なるので、見出しの構成もそれに応じて変わるものと考えて下さい。要は、メンバー間で「情報共有」すべき内容を、整理して書く・・ということです。};

|#image(kagaku1.jpg)||#image(seimei1.jpg)||#image(syokuhin1.jpg)|
|化学          |生命          |食品
~
**プロジェクトの概要

***目的・主旨
【在学生・高校生】に向けての生命科学部の情報発信と在学生内での情報共有が目的
その中の各コースを高校生に理解して貰えるようなイメージイラスト作成が中心
イラストのテイストは生命化学部の硬く冷たい(化学式や化学機具、細胞等)イメージを和らげるため、デフォルメ仕様にし親しみやすさと温かみを持たせた

~
***研究方法
生命科学部の写真、単語、【キーワード】を元にネットで検索したり図書館で機具・化学式等の資料収集
生命科学部の学生の方に随時連絡をとりながらイラストを作成していく
~
-【生命科学キーワード】
--化学:有機化学・環境分析・材料科学・物理化学・無機化学
--生命:DNA・細胞・遺伝子・医薬品・健康食品・医療工学
--食品:食品衛生・食品加工・食品開発・食品分析・植物・動物・微生物
~

***制作物
生命科学部専用ホームページサイト
個人では、各コースのイラスト

イラストを個別化し50×50のイラストアイコンを作成
[[加藤麻梨絵/生命科学部アイコン]]

~
***ターゲット
高校生と在学生
~
***メンバーと役割分担
-[[古賀梨紗子/情報デザイン研究II]]:サイト制作(PukiWiki)
-[[加藤麻梨絵/情報デザイン研究II]]:イラスト
-[[松浦直幹/情報デザイン研究II]]:写真
~

//***プロジェクトで使用するツール
~

**プロジェクト管理
共通特設ページ
[[特設/生命科学部公式サイト開発]]
~

**スケジュール
[[個人>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1DJHD1d980DMnRT87g8QmXPkrzzSp6HUiSq5dswPOXXY/edit?usp=sharing]]

[[共有スケジュール>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e958TNUyXsU1O1H8LMU_WtM_3PEHPHGSeZF4ejm-TqU/edit#gid=0]]
//-進行管理表(ガントチャート形式)へのリンク
~


**今後の課題
//&color(red){解決すべき課題、やるべきことなどを箇条書きにします。};
//&color(red){完了したら「取り消し線」を付します。};

//-◯◯に連絡を取り、◯◯の利用に関する許諾を得る
//-%%◯◯部分のバグを修正する。%%
//-----------------------------------------------------------


今後の課題
11月13日までに3枚線画まで用意する
イラストサイズは1920px × 1080px

//|#image(sample.jpg)|


~
※文章はイラストが描き終わり次第古賀さんと話し合いながら作成
文章の大元は既存の生命科学部コース紹介文章を使用

~
**memo
生命コースが一番人気
何故か→幅広く勉強ができる。化学と食品をちょこっとずつ勉強できるイメージ
化学と食品は単体
食品は1、2年から工場の見学にいく。食品関係の

・コース紹介で入れて欲しい情報
サークル紹介
コースでサークルがある。
薬用植物研究会
食品開発研究会
※生命科学部特有のサークル

学部ごとの施設紹介ページもほしい。
~
**進捗・記録
//(やることを書く)
//&color(red){作業の進捗を詳細に記録して下さい(最新の情報がトップ、古い情報は沈む)。};

~
***2019.11.27
科学と生命の背景のパターンを複数用意
生命のキャラに目線をいれた
色塗りのパターン複数用意
パース訂正

|#image(科学2.jpg)||#image(生命2.jpg)||#image(食品2.jpg)|
|化学          |生命          |食品


~
***2019.11.13
中間発表での反省
・ホームページの見せ方
一番上は人に見せる形にする。下の方に製作過程などを記述
・イラストについて
なぜイラストなのか、なぜこのテイストなのかをしっかりと記述する
必修の課題を見ている人に理解して貰える構成にする
1つ1つのパースがあっていない
生命科学部の方に完成形のイメージを持ってもらう
→完成形のイメージカラー等の用意
生命のキャラクターの目線を入れる
背景や器具の差し替えができるようにpsd形式



~
イラストは3コース(生命・食品・化学)1枚ずつ

1枚絵に小物を3つくらい描きその小物をアイコンにできるようなイラスト案
ポストカードサイズでラフ案を考えてみる

--【ラフ】周りにある小物をそのままアイコンにしていきたい
|#image(科学.jpg)||#image(生命.jpg)||#image(食品.jpg)|
|化学          |生命          |食品

~
改善点
もっとイラストを差別化する
バストアップにして、キャラクターの行動をわかりやすく描く

【構図意見】
生命:ピペットを持つ・顕微鏡を覗く
食品:形で味わう
化学:ビーカーを覗き込む
~
***2019.10.23
イラスト3枚でもう一度描くもの等を聞く
またこのテイストでいってもいいのか

イラストを描く上で参考にしたページ
・Google検索に画像
・[[getty images>https://www.gettyimages.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88/%E5%8C%96%E5%AD%A6?sort=mostpopular&mediatype=illustration&family=creative&phrase=%E5%8C%96%E5%AD%A6]]

~
***2019.10.16
□やること
・各コース1枚ずつイラスト制作(計3枚)
※人物を中心にしないイラスト
鉛筆感(ラフ感)をさす
人物は3頭身
楽しそうに
自分の絵柄で許可が下りた

~
***2019.10.9
・どのようなイラストの絵柄にするか決めてもらう
それを元にイラストを作成
・文章では書く分野をはっきりさせる
また生命化学学科の学生さんにどのような内容を乗せて欲しいか聞いてそれを元に作成していく。
※中間発表までにはイラストの大まかなデザインと大まかなHPに記載する文章が出来上がっている状態にする

~

***2019.9.25
質問内容
・イラストを描く上での絵柄(漫画調か/万人うけ調か)
・そもそも何を描いて欲しいか(器具など/人物)
・色の配色
・(あれば)構図/雰囲気

文章については何を書いて欲しいか聞く
※高校生に向けてだということを忘れずに
なるべく目を引く文章とイラストを作ることを考える
~

***2019.9.18
サイト作成時の記事の内容を考える
イラストを描く際どのようなイラストにするのか、絵柄やテーマ
~
~