#author("2019-11-04T23:23:48+09:00","default:member","member") #author("2020-05-10T23:22:25+09:00","default:member","member") *デジタルアート部の紹介 [[情報デザイン演習IIIA]] ~ **Web制作 ~ ***概要 デジタルアート部のWebサイトの作成 →公式サイトとして運用する(学生課に申請) #image(ⅢA.jpg,center,80%) ~ ***目的 target:高校生(新入生など) -デジタルアート部のことを知ってもらう。 -作品の紹介から個人のことについても知ってもらう。 ~ ***公開サイト http://ideamemory.starfree.jp/DigitalArt ~ // FTPホスト名:http://ideamemory.starfree.jp // FTP接続ID:inys2832wnpz // FTP接続PW: 1583,siyu.0613-(パスワードは暗号化して記載しています) // サイトPW : 1583siyu0613 ~ ***大学サーバー(動作確認用) http://www.kyusan-u.ac.jp/~k17as004/DegitalArt/(学外からは閲覧できません) //pukiwiki degitalart-members// ~ // FTPホスト名:ftp.ip.kyusan-u.ac.jp(133.17.4.74) // FTP接続ID:k17as004 // FTP接続PW: aaa10079KG0000(パスワードは暗号化して記載しています) // ドキュメントルート:WWW-KSU ~ ***概要 デジタルアート部のWebサイトの作成 →公式サイトとして運用する(学生課に申請) ~ ***目的 target:高校生(新入生など) -デジタルアート部のことを知ってもらう。 -作品の紹介から個人のことについても知ってもらう。 ~ ***制作者 -[[古賀梨紗子]] ~ ***プロジェクトのスケジュール -%%%[[スケジュール>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1PxXyoeBI1nFLDD8aYeGJ17k0ArYvfmeiGgm1dkoLIeM/edit?usp=sharing]]%%% ~ ***サイトマップ #image(sitemap.gif) ~ ***ワイヤーフレーム #image(wireframe.gif) -navは固定 -articleは下からフェードインするように -プロフィールとギャラリーはphp使用 ~ ***プロジェクトで使用するツール -HTML , CSS , PHP -Adobe illustrator ~ ~ **ToDo -SNSのアカウントの作成 -ロゴマーク作り -%%サークルの方に連絡して写真を撮る%% -%%レンタルサーバー取得%% -%%ラフの作成%% -%%スケジュール作成%% -%%html作成%% -%%php作成%% -%%内容記載%% ~ ~ **進捗・記録 ***2019.5.06 -完成 ***2019.1.10 -基盤の制作 -内容掲載 ***2018.12.20 -基盤の制作 -内容掲載 ***2018.12.13 -基盤の制作 -内容掲載 ***2018.12.06 -基盤の制作 -内容掲載 ***2018.11.29 -基盤の制作 -内容掲載 -レンタルサーバー取得 ***2018.11.22 -基盤の制作 -レンタルサーバー取得 ***2018.11.15 -基盤の制作 - ***2018.11.08 -基盤の制作 - ***2018.11.01 -基盤の制作 - ***2018.10.25 -経過発表 -基盤の制作 -内容の整理 ***2018.10.18 -基盤の制作 ***2018.10.04 -%%%[[パララックスサイト>https://peraichi.com/univ/19]]%%%を使用 ~ ***2018.09.27 -スケジュールの作成 -プロジェクトの構想 ~ ~