LogoMark.png

宮石菜々子/IdeaNote の変更点


#author("2020-02-13T12:38:42+09:00;2020-01-22T16:48:49+09:00","default:member","member")
// 思いついたことを忘れないうちにメモするためのページです。
// 適当な期間ごとに中見出し[**] で区切ってください。
// 記事表題は小見出し[***]で。表題を日付にして日記としての利用も可です。
// 最新の記事が一番上に来るように記載して下さい。

*IDEA NOTE
~
**2020

***2020.02.13
-https://bosesound.blog.fc2.com/

***2020.01.22
16AS011
宮石菜々子
miyaishi nanako

おおのジョーのたのしいなかまたち

Webサイト、Illustrator、Photoshop

ディスプレイに応じる

井上・岩田研究室
筑陽学園高等学校

無し

私が生まれ育った大野城市には、たくさんの魅力が詰まっていると考えています。その魅力を大野城市の町丁ごとのゆるキャラを制作してPRすることによって、大野城市により興味を持ってもらいたい!大野城市をもっと好きになってもらいたい!との思いを持って取り組みました。ゆるキャラ一体一体にGIFアニメーションをつけることで、子供達に楽しんでもらえるように工夫をしました。
http://teriteri14.starfree.jp/

***2020.01.10
http://warako.boo.jp/index.html

~
**2019

//***2019.12.05
//16as011の宮石菜々子です。
//私は、「大野ジョーのたのしいなかまたち」というタイトルで、大野城市の活性化を目的としたゆるキャラ制作という研究テーマの元、卒業研究を進めました。
//近年のゆるキャラブーム
//福岡県大野城市もゆるキャラ「大野ジョー」がいる
//大野城市は福岡市のベッドタウンとして人気が高いため、大野城市は子育て世代を中心に人口が増加している。
//ところが将来人口が徐々に減っていくとの予想がされている

//大野城市の過疎化を防ぎ住民たちに大野城市により親しみを感じてもらう
//大野城市の外に住んでいる人にも大野城市の良さを知ってもらいたい
//そのために「大野ジョー」以外のよりピンポイントに町丁ごとのゆるキャラを考える

***2019.10.11
https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/
~
***2019.10.03


ターミナルについて [[井上先生のサイト>http://design.kyusan-u.ac.jp/OpenSquareJP/index.php?Terminal]]
 ls > 〇〇.txt

ローカルサーバー→ http://localhost:8888/
[[ >https://kamigame.jp/%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%81%AE%E6%A3%AE%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/%E6%9C%8D/index.html#%E6%9C%8D%E3%81%AE%E5%85%A5%E6%89%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E5%80%A4%E6%AE%B5%E4%B8%80%E8%A6%A7--%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9]]
~
***2019.09.27
https://00m.in/

~

***2019.09.25
https://kouza.creature-ya.com/index.html

~
***2019.09.20
曙町	あけぼのまち
%%栄町	さかえまち%%
%%雑餉隈町	ざっしょのくままち%%
錦町	にしきまち
瑞穂町	みずほまち
乙金台	おとがなだい
南ヶ丘	みがみがおか
平野台	ひらのだい
%%つつじヶ丘	つつじがおか%%
仲畑	なかはた
%%緑ヶ丘	みどりがおか%%
%%大池	おおいけ%%
大城	おおき
%%乙金	おとがな%%
川久保	かわくぼ
下大利団地	しもおおりだんち
%%筒井	つつい%%
御笠川	みかさがわ
山田	やまだ
下大利	しもおおり
中央	ちゅうおう
東大利	ひがしおおり
上大利	かみおおり
紫台	むらさきだい
瓦田	かわらだ
%%白木原	しらきばる%%
旭ヶ丘	あさひがおか
%%牛頚	うしくび%%
乙金東	おとがなひがし
月の浦	つきのうら
中	なか
畑ケ坂	はたがさか
宮野台	みやのだい
横峰	よこみね
若草	わかくさ
南大利	みなみおおり
~
***2019.09.18
https://www.colordic.org/colorscheme/2203
~

***2019.08.26
-http://oekakigakusyuu.blog97.fc2.com/
-http://moeillust.net/
-http://illust.moe/

~
***2019.07.31

バージョン3

 近年、地域おこしで各自治体がその地域に因んだ「ゆるキャラ」を作ってPR活動をするようになった。福岡県大野城市も例外ではなく、ゆるキャラ「大野ジョー」がいる。大野ジョーは昨年のゆるキャラグランプリで第7位になった。
 各地で過疎化や少子高齢化が騒がれている中で、大野城市は子育て世代を中心に人口が増加している。なぜなら、国道三号線が通っていることや福岡空港にも近い点、電車に乗れば博多や天神にすぐ行ける点など、福岡市のベッドタウンとして人気が高いからである。また、市内には大野城総合公園をはじめ沢山の公園があり、子育て支援センターや子育て情報サイトなどが充実している。
 ところが近年は人口増加のペースがやや鈍っており、数年経てば人口が徐々に減っていくとの予想がされている。

 大野城市の過疎化を防ぎ、住民たちに大野城市により親しみを感じてもらうためにはどのような方法が良いのか考えた。既存の事例として、[[福岡市地下鉄>https://subway.city.fukuoka.lg.jp/subway/about/pdf/panf_hito.pdf]]は各駅をイメージしたシンボルマークとマスコットの「ちかまるくん」というキャラクターがいる。それは、利用者に一つ一つの駅に親しみを感じてもらおうという意図で作られたものである。なので私は、福岡市地下鉄と同様に、大野城市も大野ジョーだけでなく、地元の人や子供達がより親しみを持てるよう36個ある町丁(福岡県大野城市○○△丁目□□番地・・の「○○」部分)ごとの特徴を取り入れた36体のゆるキャラを作るべきだという結論に至った。
 大野城市全体のゆるキャラとしての大野ジョーくんと、市を取り巻く町丁ごとのゆるキャラたちで、大野城市を盛り上げることによって、子育て世代をはじめ大野城市民みんなに大野城市をより好きになってもらいたいと思った。そのためにこの研究を進めていく。


***2019.07.26

バージョン2

***目的・主旨

近年、地域おこしで各自治体がその地域に因んだ「ゆるキャラ」を作ってPR活動をするようになった。

福岡県大野城市も例外ではなく、ゆるキャラ「大野ジョー」がいる。

大野城市は子育て世代を中心に人口が増加している。なぜなら、国道三号線が通っていることや福岡空港にも近い点、電車に乗れば博多や天神にすぐ行ける点など、福岡市のベッドタウンとして人気が高いからである。
また、市内には大野城総合公園をはじめ沢山の公園があり、子育て支援センターや子育て情報サイトなどが充実している。

ところが近年は人口増加のペースがやや鈍っており、数年後は人口が減っていくと予想されている。

そこで私は、大野ジョーだけでなく、地元の人や子供達がより親しみを持てるよう町丁(福岡県大野城市○○△丁目□□番地・・の「○○」部分)ごとの特徴を取り入れた36体のゆるキャラを作るべきだと考えた。

~

***2019.07.16
リンク:https://renso-ruigo.com/
~
***2019.07.12
リンク:https://creive.me/archives/5680/
~
***2019.07.05

画像をリンクボタンにする方法([[井上先生>井上貢一]]のページより引用)
~
画像にハイパーリンクを設定するには、画像をインライン要素( #プラグイン( ) ではなく &プラグイン( ); )として表示した上で、ページ名 または URL にリダイレクトします。以下書き方です。
 [[&image(snap1.jpg,,20%);>宮石菜々子/卒業研究]]
 [[&image(snap1.jpg,,20%);>http://art.kyusan-u.ac.jp/OpenSquareJP/]]

CENTER:
[[&image(snap1.jpg,,25%);>宮石菜々子/卒業研究]]
↑ ボタンです。
~

簡単に画像縮小ができるサイト(井上先生を参考にしました。)
-[[Bulk Resize Photos>https://bulkresizephotos.com/ja]]
~
***2019.06.24
卒業研究 研究の背景 全文

***研究の背景
//(何のために、誰のために・・など)
近年、地域おこしの一環で各自治体がその地域に因んだマスコットキャラクター、いわゆる「[[ゆるキャラ>https://www.google.com/search?q=%E3%82%86%E3%82%8B%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9&rlz=1C5CHFA_enJP800JP800&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwibmLu-msDiAhXY7GEKHVRBA98Q_AUIDigB&biw=1509&bih=963]]」を作ってPR活動をするようになった。
くまモン、ひこにゃん、ふなっしーなどが有名である。


私が住んでいる[[福岡県大野城市>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%87%8E%E5%9F%8E%E5%B8%82]]も公認ゆるキャラ「[[大野ジョー>http://onojoe.com/profile]]」くんがいる。
大野ジョーくんは市名の由来でもある史跡大野城の石垣をモチーフにした石垣リーゼントが特徴で、見事昨年の[[ゆるキャラグランプリ>http://sp.yurugp.jp/ranking2018/]]で第7位になった。
~
大野城市は国道三号線が通っていることや福岡空港にも近い点、電車で博多や天神などの都心部にすぐアクセスできるなどの理由から福岡市のベッドタウンとして人気が高く、市内には大野城総合公園をはじめ沢山の公園が整備されており子育て支援センター、[[子育て情報サイト>http://www.city.onojo.fukuoka.jp/kosodate/index.html]]などが充実していることから、各地で過疎化や少子高齢化が騒がれている中で子育て世代の人口が増加している。

しかし、近年では人口増加のペースがやや鈍ってきており、今後ひととおり増加した後は人口が減っていくことが既に予想されている。

私は、大野城市に新しく来た方も昔から住んでいる方も大野城市をもっと好きになってもらいたい。また、外の方々が大野城市に興味が湧いて観光として訪れたり将来移り住みたいと思ってもらえるように何かできないかと考えた。
人口が減ってしまう前に、ちょうど隣の太宰府市が新元号「令和」ゆかりの地として注目が集まっている今こそ、大野城市のPRをすべきだと考えた。
~
その方法とは、ゆるキャラである。
~
先に述べた通り、大野城市にはゆるキャラ「大野ジョー」くんがいる。
ところが大野ジョーくんは「史跡大野城」に特化したゆるキャラなので、働き方改革が推進されている現代において12歳の彼が一人で大野城市全体をカバーするのは現実的に厳しいのではないだろうか。

そこで私は、市民により身近に親しみを持ってもらえるようなゆるキャラとして、大野城市の町丁(福岡県大野城市○○△丁目□□番地・・の「○○」部分)ごとのゆるキャラを作ろうと考えた。
~
似たような事例で、[[福岡市地下鉄>https://subway.city.fukuoka.lg.jp/subway/about/pdf/panf_hito.pdf]]はマスコットキャラクターのちかまるくんに加え、利用者に駅に親しみを感じてもらおうという意図で各駅にシンボルマークが作られている。

大野城市の町丁は現在36個あるので、各町丁を担当する36体のゆるキャラを作り大野ジョーくんの負担を軽減させ彼に楽をさせてあげたいと思った。

以前、当時の皇后美智子さま(現上皇后さま)が熊本県知事に「[[くまモンはおひとりでなさっているのですか>https://www.j-cast.com/2013/10/29187588.html?p=all]]」と尋ねられたことがあった。
今後もし、天皇皇后両陛下が大野城市を訪問された際に「大野ジョーさんはおひとりでなさっているのですか」とお尋ねになられたら
「いいえ、僕には仲間がたくさんいて、みんなで活動しているんだジョー」と大野ジョーくん本人が答えることができたらその場が凍りつかずに済むのではないかと思う。

というわけで、私は卒業研究として大野ジョーくんの仲間のゆるキャラ制作と、そのゆるキャラ達による町丁ごとに大野城市を紹介するWEBサイトを作りたい。

~
***2019.05.29
-なぜそうしたのか理由をきちんとつけてデザインする
~
***2019.05.28
今までに作った作品リスト
-2015以前
--筑陽学園デザイン科イメージキャラクター(高2)
-2016
--ZINE2ページ分(ソーシャルデザイン演習)
--名刺(ソーシャルデザイン実践演習)
-2017
--図書館へ行こうポスター(情報デザイン演習IIA)
--船小屋温泉郷サイトリニューアル(情報デザイン演習IIIA)
--
-2018
--ボクセルでジオラマ(情報デザイン研究I)
--ボクセルでVtuber(情報デザイン研究II)
--イラスト(コミックイラストレーション実習)
-2019
--卒業研究
~
***2019.05.17
***今日のメモ
大野城市の町名(Wikipediaより転載)
-曙町1丁目~3丁目(1956年、瓦田・筒井より発足)
-栄町1丁目~3丁目(1956年、雑餉隈より発足)
-雑餉隈町1丁目~5丁目(1956年、雑餉隈より発足)
-錦町1丁目~4丁目(1956年、雑餉隈・瓦田・筒井より発足)
-瑞穂町1丁目~4丁目(1956年、瓦田より発足)
-乙金台1丁目~3丁目(2丁目までは1966年、のちに3丁目(年不詳)も乙金より発足)
-南ヶ丘1丁目~7丁目(4丁目までが1969年、10丁目までが1970年、14丁目までが1974年に牛頚・上大利より発足し、最も多い時期で14丁目まで存在したが、どのようにして現在の7丁目までになったか不詳)
-平野台1丁目~4丁目(1974年、牛頚より発足)
-つつじヶ丘1丁目~6丁目(3丁目までは1975年、のちに4丁目以降も(年不詳)牛頚より発足)
-仲畑1丁目~4丁目(1979年、仲島・畑詰より発足)
-緑ヶ丘1丁目~4丁目(1980年、牛頚・上大利より発足)
-大池1丁目~2丁目(1982年、乙金・瓦田・中・筒井より発足)
-大城1丁目~5丁目(4丁目までは1982年、のちに5丁目(年不詳)も乙金・瓦田より発足)
-乙金1丁目~3丁目(1丁目は1982年、のちに2丁目以降(年不詳)も乙金より発足)
-川久保1丁目~3丁目(1982年、乙金・中より発足)
-下大利団地(1982年、下大利より発足)
-筒井1丁目~5丁目(3丁目までは1982年、のちに4丁目以降(年不詳)も筒井より発足)
-御笠川1丁目~6丁目(1982年、畑詰・山田・中・筒井・瓦田より発足)
-山田1丁目~5丁目(4丁目までは1983年、のちに5丁目(年不詳)も山田より発足)
-下大利1丁目~5丁目(1984年、下大利より発足)
-中央1丁目~2丁目(1984年、上大利・下大利・白木原より発足)
-東大利1丁目~4丁目(1984年、下大利・白木原より発足)
-上大利1丁目~5丁目(3丁目までは1985年、のちに4丁目以降(年不詳)も上大利より発足)
-紫台(1985年、牛頚・上大利より発足)
-瓦田1丁目~5丁目(3丁目までは1986年、のちに4丁目以降(年不詳)も瓦田より発足)
-白木原1丁目~5丁目(1986年、白木原より発足)
-旭ヶ丘1丁目~2丁目(上大利より発足)
-牛頚1丁目~4丁目(牛頚より発足)
-乙金東1丁目~4丁目(乙金より発足)
-月の浦1丁目~5丁目(牛頚より発足)
-中1丁目~3丁目(中より発足)
-畑ケ坂1丁目~2丁目(牛頚より発足)
-宮野台(牛頚より発足)
-横峰1丁目~2丁目(牛頚より発足)
-若草1丁目~4丁目(牛頚より発足)
-南大利1丁目~2丁目(2006年、上大利より発足)
~

〇〇ヶ丘系
-南ヶ丘、つつじヶ丘、緑ヶ丘、旭ヶ丘

〇〇町系
-曙町、栄町、雑餉隈町、錦町、瑞穂町

大利系
-下大利団地、下大利、東大利、上大利、南大利
~
**2018

***2018.05.14
***今日のメモ
-Bootstrapは便利
--bg-primary : 主要
--bg-success : 成功
--bg-info: 情報
--bg-warning: 警告
--bg-danger: 注意
--bg-dark:黒い背景
--bg-light: 明るい背景

~
//ギャル口調のイマドキアイドル。その正体はなんと泉の精霊。普段は仙人ような口調をしているが、ステージに立つと途端にギャル口調へと変化する。

//いずみねの家で世話をしている人間の少女。普段から敬語で誰にでも丁寧に接しているが、ライブの時は少しくだけた口調になる。洋菓子が好き。

//メルティックスターとオムライスが好きな(自称)クールアイドル。プリチャンをこよなく愛しているが少し不器用で、プリチケを床にばら撒いてしまう。

//アローラ地方出身の女の子。ポケモントレーナーに憧れている。ホウエン地方に引っ越してきた際にプリチャンデビューした。語尾は「なのだ」。