LogoMark.png

山本航/視覚デザイン実習 の変更点


#author("2020-12-24T00:23:49+09:00","default:member","member")
[[視覚デザイン実習]]
*課題2 九芸卒展2021 ポスター制作
~
~

**課題の概要
-九州産業大学芸術学部 卒業制作展のメインビジュアルとしてふさわしいデザインを考案する
-ポスターは、図録(作品集)やチラシ、デジタルサイネージ、WEBサイトなどの展開をする
※ 今回はポスターのみ その他のアイテムは制作しない
-A4 フルカラー印刷
※ 今回は表面のみ
~
~

**調査
***卒業制作展のポスター
-[[九州産業大学>https://www.kyusan-u.ac.jp/kyugei/cms/wp-content/uploads/2015/06/1-1211]]
大胆でいて伝えたいことをストレートにぶつけていて目立っていて良いと思う
-[[青山製図専門学校>http://zensenkenkyo.jp/news/img/200410_3.jpg]]
カラフルで物を作ってる感が出ていて良いと思う
-[[日本工学院専門学校>http://zensenkenkyo.jp/news/img/200410_1.jpg]]
間取りの図を使っていて面白いと思う
~

***一般的な展覧会のポスター 
-[[Door is Ajar ドアは開いているか 山本直彰展>https://mauml.musabi.ac.jp/museum/events/16434/]]
斬新で良いと思う
-[[企画展「スヌーピーと、きょうだい。」>https://www.japandesign.ne.jp/event/snoopymuseum-202101/]]
可愛さが出ていて良いと思う
~
~

**試作
[[アイデアスケッチ>https://drive.google.com/file/d/1cmNRp7yP47KzEChTlc_Gu2v6erQXJO_r/view?usp=sharing]]
~
~

**コンセプト
-芸術学部の色を取り入れる
-建物感を出す
~
~


**制作物

~
#image(卒制_page-0001.jpg)
~
~


**まとめ

-コンセプトが実現できているかどうかの評価
芸術学部の色は取り入れることはできたんできたんですけど、建物感と言うより立体感に近くなったと思います。
-今後の課題
イラレの技術を磨きさらに磨いて行こうと思います。
~
~
~
~

*課題1 トイレのピクトグラム
~
~

**課題の概要
-芸術学部棟(17号館や15号館など)に設置されているトイレのピクトグラムをリニューアルする
-芸術学部の建物のピクトグラムとして相応しい、シンプルで洗練されたデザインを考案する
~
~

**調査
***先行事例の調査
-[[デザイン・バーリトゥーダ - てぃーだブログ>https://tg6119.ti-da.net/e8772124.html]]
-https://images.app.goo.gl/HsMuxFYUxcXv2PFZA
-https://images.app.goo.gl/uHuYiGMTepeAcbKA6
-https://images.app.goo.gl/iPNDsJYV9NGUUDLBA
-https://images.app.goo.gl/Pc5C92azGsFgHnV37
~

***現場の調査
-芸術学部の建物の特徴
#image(IMG_3213.jpg)
--学内の他の建物と違いアート感が感じられる。
-現在のピクトグラムの状況
|#image(IMG_3214.jpg)| |#image(IMG_3218.jpg)|
--芸術学部の棟にしては一般的だと思います。
-現場の問題点
--普通なんじゃないかと思います。
~
~

**コンセプト
-芸術学部ならではのデザイン
-二度見してしまうぐらいの奇抜さ
~
~

**アイデアスケッチ 
[[アイデアスケッチ>https://drive.google.com/file/d/1Qn8cXFK1ZkqDpa9NZCjwbPbwqy0FuXxU/view?usp=sharing]]
~
~

**制作物
***完成したピクトグラム
#image(情報デザイン-1.jpg)
~

***合成イメージ
#image(情報デザイン2青.jpg)
#image(情報デザイン2赤.jpg)
~
~

**まとめ
***作品の評価
-芸学らしさが今の自分ではよくわからなかったので色々と調べてみて思わず振り返るようなモノに作れたと思う。
~

***今後の取り組み
-芸学らしいかと言われれば、まだ自分自身では判断しずらいので今後の課題で自信をつけていく。
~
~
~