LogoMark.png

松浦直幹/卒業研究I の変更点


#author("2020-07-30T20:23:54+09:00","default:member","member")
*Heartful Life
シニア犬と健康的に暮らすための情報発信
'''Keywords:Senior Dog , Web Design , Infographics '''

~
#image(prototype.png,center,100%)
~
~
**プロジェクトの概要
//&color(red){このプロジェクトに関する外部向け情報を記載して下さい。};

//プロジェクトごとに作業の進め方は異なるので、見出しの構成もそれに応じて変わるものと考えて下さい。要は、メンバー間で「情報共有」すべき内容を、整理して書く・・ということです。};
~
***これは何?
シニア犬と健康的に暮らすための情報発信
~
~
~
***背景・目的
-犬の平均寿命は10~13年と言われている
-飼い主と愛犬がもっと長く過ごすためには健康面を改善していく必要がある
-私が飼っている犬も今年で10歳のシニア犬で食事や運動に気を遣うようになった
-シニア犬の健康面に特化したWebサイトや雑誌は少ない
▶︎''犬種別にシニア犬の健康情報をまとめたサイトを制作する''
~
~
~
***ターゲット
-愛犬がシニア期を迎える前に愛犬の健康について改めたいと感じている人
-愛犬がシニア期を迎え、より長い時間を過ごしたいと感じている人
~
~
~
***プロジェクトで使用するツール
-Illustrator , Word Press
~
~
~
***調査
-犬の老化のサイン
|#image(sign1.png,,100%);||#image(sign2.png,,100%);|
~
--外見は変わっていなくても体内で老化が始まっていることもある
--「外見」、「運動」以外は老化のサインと判断するのはなかなか難しいと感じた
--愛犬の行動を注意深く観察し、些細な変化に気が付き、介助してあげることが大切である
~
~
-老化の時期
#image(table.png,center,50%)
~
--大型犬は小型犬、中型犬に比べ成長は少し遅いが、老化が早く健康寿命が短いことが分かる
--全ての大型犬が寿命が短く、すべての小型犬、中型犬が寿命が長いとは一概には言えない
▶︎''細かく犬種別にシニア犬の平均寿命をインフォグラフィックスにまとめる''
~
~
~
***コンセプト
-犬の老化は見た目だけでは判断しにくい
-犬種別の''食事量''、''運動量''の情報をWEBサイトで発信する
-情報を視覚的に表現し、素早く容易に得られるため''インフォグラフィックス''を活用する
~
~
~
***制作
-シンボルマークとロゴタイプ
#image(prototype.png,center,80%)
--本タイトルの「Heartful Life」は「心のこもった生活」という意味であるため、曲線のみを使用し柔らかい印象にし、温かみのあるものにする
~
-Webサイト
#image(web2.png,center,50%)
--周りに余計な情報を入れないためロゴに合わせシンプルなテーマを使用し、インフォグラフィックスの視覚情報が伝わりやすくなるよう工夫し制作した
~
-インフォグラフィックス
|#image(info1.png,,100%);||#image(info2.png,,100%);|
--文章だけでは伝わりにくい情報を視覚的に容易に伝える
--食事量と運動量で色分けすることで、区別化を図った
~
~
~
***今後の予定
-PC用とスマートフォン、タブレット用にそれぞれレズポンシブに対応させる
-日本で飼われている犬42種の健康情報を調査し、インフォグラフィックスを制作する
~
~
**プロジェクト管理
//&color(red){プロジェクト管理のためにメンバー間で共有する情報を記載して下さい。};

***スケジュール
-進行管理表(ガントチャート形式)へのリンク
[[&color(purple){スプレッドシート←};>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1WrGbpCweiXE6OtvLz8AAwxyeFg_md2b4tjfce_XCc5I/edit?usp=sharing]]

~


***ToDo
-タイトル決め
-スケジュールの設定
-最終成果物決め
-試作の制作
-%%サーバーの確保%%
-%%目的・趣旨の追加%%
//&color(red){解決すべき課題、やるべきことなどを箇条書きにします。};
//&color(red){完了したら「取り消し線」を付します。};

//-◯◯に連絡を取り、◯◯の利用に関する許諾を得る
//-%%◯◯部分のバグを修正する。%%

~
~


#hr
CENTER:''進捗・記録''
//&color(red){作業の進捗を詳細に記録して下さい(最新の情報がトップ、古い情報は沈む)。};
~
#hr
~
**2020.07.08
-調査

『柴に合った食事』
--主食には総合栄養食のフードを選ぶ
「総合栄養食」は水とこのフードだけで健康な体を維持できるように、犬に必要な栄養素を理想的なバランスで配合している。

--愛犬のフードの適量
「実際の体重」ではなく「柴の適正体重」(メス8kg・オス10kg)に合った量を与える。1日あたりメスの場合150g、オスの場合180g
~
--水分摂取量
柴がなりやすい皮膚トラブルは、代謝や解毒を担う肝臓の働きが悪いと出やすくなる。食事中に水分をとると、肝機能を高めることができる。
#image(siba.png,center,80%)
 
~
(引用:『いぬのきもち 特別編集』)
 
~
~


**2020.06.25

-参考映像
|#vimeo(301063353)|#vimeo(48042502)|
-試作
#youtube(BByLy4ESaG8,50%)
~
~

**2020.06.18
-Word Pressを活用し、Webサイトを開設
--[[https://wonderful-foods.info/]]
~ 
**2020.06.11
-記録映像の試作
#youtube(YRf2-NnTlS8,50%)
 
-映像はデジタルサイネージではなく、記録としてWebサイトに掲載する予定

~
**2020.06.04
-スケジュールの調整
--[[&color(purple){スプレッドシート←};>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1WrGbpCweiXE6OtvLz8AAwxyeFg_md2b4tjfce_XCc5I/edit?usp=sharing]]
-サーバーの確保
-商品の注文
--商品が届き次第(8日頃)撮影に取り掛かる予定
-[[サイトマップ>https://drive.google.com/file/d/1OP3B8ythnXFuytzY9yy4jBTlFPXsWwPp/view?usp=sharing]]

~
**2020.05.27
-[[オーダーメイドドッグフード会社についての調査>松浦直幹/卒業研究/調査]] 
***調査の結果
--日本ものも海外のものもそれぞれの犬の体質や体調に合わせて作っていた
--プロモーションとしてSNSを活用しているところもあったが、まだ少ないと感じた
~
**2020.05.19
オーダーメイドのドッグフードが存在している(愛犬が思うようにフードを食べてくれない、どれが適切か分からないという問題が解決されている)のであれば、それを情報発信していけばいいのでは?

-情報の発信方法
--Webサイト
--デジタルサイネージ
~
**2020.05.13
***調査
-[[オーダーメイドペットフード>https://foods.petokoto.com/]]
-[[愛犬がドッグフードを食べない原因>https://alphaicon.com/article-details/845]]

-オーダーメイドフードのメリット
--無添加かつ国産のものなので、安心して愛犬に食べさせることができる
--愛犬の犬種や年齢、運動量にあったものを食べさせることができる

-オーダーメイドフードのデメリット
--発注から配達されるまで時間がかかる
--開封後の保存期間が短い
--無添加かつ国産の食材を使用しているので値段が高い
 →規格外品となった食材を使用することで価格を安く

することができるのでは?([[フリフル>https://furifuru.com/]])

~
**2020.05.08
-メモ
--いろいろなドッグフードメーカーを徹底的に調べ、まだ手が行き届いていないものを探す必要がある
~
**2020.05.07
-VI計画とWebサイトを制作する予定

--ペットフードのブランディング→他との差別化をどうすべきか?
--フードを適切な量与えても食べてもらえないことが多い、どれが合うかが分からないといった悩みを抱えている飼い主の方も多いのでは?

***参考
-[[ロゴ>https://www.behance.net/gallery/80889977/Logo-collection-II?tracking_source=curated_tools_illustrator]]

-[[パッケージ>https://www.behance.net/gallery/54301011/Dog-food-packaging]]

-[[Webサイト>https://nekoshoku.jp/]]

~
**2020.05.01
-メモ・・・コロナウイルスは1年後の卒制が終わる頃には収束しているかもしれないので、1年通してやる企画にはふさわしくない
→別の企画を考える

~
**2020.04.24
***企画
-コロナウイルスの影響により外出が困難になるため、感染予防のためにできることやお家でできることをグラフィックや映像を通して紹介
***調査
-[[感染予防のために、できること>https://www.bowlgraphics.net/covid19]]
-[[Instagram STAY HOME logo>https://i.pinimg.com/564x/7e/71/cf/7e71cf575b326c0befeae828f30b9a1f.jpg]]
-[[illust>https://i.pinimg.com/564x/3c/13/2f/3c132f5b3166652993ca357a7769d07e.jpg]]
#youtube(rbNuikVDrN4)

~

***試作
-[[試作中のイラスト>https://drive.google.com/file/d/1kOdJF1byOko45miAekhXZB9-TdLkqlpw/view?usp=sharing]]

~
~