LogoMark.png

髙橋結/卒業研究I/プレゼン の変更点


#author("2020-07-30T21:00:00+09:00;2020-07-30T20:54:33+09:00","default:member","member")
[[髙橋結/卒業研究I]]

*アレルギーの図書館
食べ物アレルギーに関する情報発信
'''Keywords:アレルギー,Web,WordPress'''
~

#image(メインビジュアル001.jpg,,100%)

~

**プロジェクトの概要
~
***背景
//何のために

-近年、アレルギーをもつ人の割合は増加傾向にあり、その中でも食べ物アレルギーがしめる割合は高い
-皮膚や粘膜、呼吸器などに症状が現れ対処法が様々である
-一種類だけでなく複数の食べ物アレルギーを持つ人が多い
-花粉症などのアレルギーを持つ人が急に発症する



現在、食べ物アレルギーに関する情報サイトは多く存在するが、アレルギーが発症する仕組みや原因物質、症状の種類について書かれているサイトが多く、実際の詳しい症状や対処法はあまり書かれていない。
その為、情報をまとめることですぐに対応できるのではないかと考えた。

~
~

***目的
-食べ物アレルギーに関するサイトは複数あるが、断片的な内容のものが多い
-さまざまな食べ物アレルギーについての情報をまとめているサイトが少ない


原因と症状・対応策を総合的にまとめつつ、アレルギーに関するグッズの情報を総合的に発信する。

~
~

***ターゲット
//誰のために
食べ物アレルギーをもつ方

~
~

***制作物
//最終的に何ができるか具体的に

[[webサイト>http://xd006334.wp.xdomain.jp/]]

#image(004.jpg,,100%)

~

記事にマウスをおいた場合
#image(008.jpg,,70%)

~

携帯用サイト
#image(007.jpg,,70%)

~
~

***プロジェクトで使用するツール
-WordPress
-Illustrator


~
~


**調査

***(1) Webサイト
食品会社のWebサイトは加工食品のアレルギー表示に関する情報を詳しく記載しており、薬品会社・医療機関は検査の方法や薬に関する情報を記載していた。詳しい症状や詳しい対処法はあまり記載されておらず、自分で調べなくてはいけない。

[[アレルギーポータル>https://allergyportal.jp/knowledge/]]
[[AJINOMOTO>https://www.ajinomoto.co.jp/products/anzen/know/f_allergy_01.html]]

#image(006.jpg,,70%)


~

***(2) グッズ
食べ物アレルギーに関するグッズはビブスやサインプレート・バッジなど様々なものが販売されている。これらは食べ物アレルギーであることを周囲の人へ知らせるため有益なものである。しかし、認知度が低いため情報発信する必要がある

[[バッジ>https://www.google.com/search?q=アレルギー%E3%80%80バッジ&client=safari&rls=en&sxsrf=ALeKk02DmCAoSaMDereFqA-coeTSdbALQw:1590648508227&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjNh666-9XpAhVOBogKHecrAL0Q_AUoAXoECAwQAw&biw=1440&bih=743]]

[[サインプレート>https://www.google.com/search?q=%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC+%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88&client=safari&hl=ja&sxsrf=ALeKk00lKMqEivfYljHwHUgLzSWBa6MIyg:1589439367670&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiEmJuH47LpAhUqL6YKHYZSA9kQ_AUoAXoECAwQAw&biw=1440&bih=738]]

#image(005.jpg,,100%)

~
~

**コンセプト
-効率的に記事を見つけやすくするためにWordPressを利用する
-既存のサイトは子ども向けのものが多いため、大人の方も見やすい様に警告感の強いものではなく優しい雰囲気のサイトにする
-タグやカテゴリーを増やして分類分けをし、アイキャッチにピクトグラムなどを使用することで各々に必要な情報を効率的に探しやすくする
-過度に色彩でアピールせず、ホワイトスペースを広く取り、優しいすっきりとしたレイアウトにする

~
~


**今後の予定

-メインビジュアルとアイキャッチの制作
-記事を書き込み投稿する
-タグを増やす

~
~
~