LogoMark.png

棈松智也/情報デザイン研究I のバックアップの現在との差分(No.9)


#author("2024-05-19T17:25:30+09:00;2024-05-14T14:00:48+09:00","default:member","member")
*Soundscape Graphics
街の風景と音に着目したモーショングラフィックス映像
#author("2024-07-24T17:48:36+09:00;2024-07-09T16:55:26+09:00","default:member","member")
*Ordinary Echoes
ありふれた音に着目したモーショングラフィックス映像

  
 
             メインビジュアル、あるいは
             プロジェクトの最新の状態を視覚的に掲載
 
   
#image(OrdinaryEchoesThumbnail.jpg)

-''棈松智也''
-'''Keywords:Motion Graphics, Soundscape'''
//-https://www.example.com
//-__[[相互評価シート>https://www.example.com]]__  ← ここからコメントをお願いします。
~

**概要
***これは何?
//&color(red){これは何か・・を簡潔に};
 街の実写映像とモーショングラフィックスの合成映像
 実写映像とモーショングラフィックスの合成映像
~

***背景
//&color(red){プロジェクトの背景と目的};
- 街を歩いていると、スマートフォンばかり見ている人や常にイヤホンやヘッドホンを着用している人が多い
- 複数人で集まっていても、スマートフォンばかり見ている人も
- ワイヤレスイヤホンが普及し、街中や電車の中で、イヤホンやヘッドホンを着用していたり、スマートフォンばかり見ていたりする人が多いと感じた
~

***目的
- ヘッドホンやイヤホンを外し、スマートフォンから目を離す
- 目の前に広がる世界の面白さや魅力を思い出してもらう
- 身の周りで鳴っている音を再認識してもらう
- スマートフォンに縛られた視野を広げてもらう
~

***コンセプト
//&color(red){基本的な考え方、枠組み、視点など};
- モーショングラフィックスを使うことで街の風景に目を向けてもらう
- モーショングラフィックスの動きを街の音に合わせることで、街の音に耳を澄ませてもらう
- モーショングラフィックスを音と合わせることで、ただ映像を流すよりも注視してもらうきっかけを作る
- 非日常を感じさせるものではなく、日常生活を送る中で聞くことの多い音を集める
~

***成果物の仕様
//&color(red){&small(成果物の形式・サイズ・時間尺等);};
- 1920×1080
- 一分程度

#YouTube(ziZ13DQXJbA)
~

//***メンバー
//&color(red){共同プロジェクトの場合のみ|メンバーと役割分担を明記};
~

***制作ツール
//&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア};
- Sony α7III
- Sony α7 III
- ECM-M1
- Adobe After Effects
- Adobe Premiere pro
- Adobe Audition
~

***プロジェクトの期間
2024.04.09 - 2024.07.09
//&color(red){プロジェクトの期間|20XX.XX.XX - 20XX.XX.XX };
~

***まとめ
//&color(red){プロジェクトが完結したら「まとめ」を記載して下さい。};
//- ノイズや風切り音が入って使えない部分があったため、編集や録音時に対策
//- 三脚の使用
//- 起承転結をどう作るか
//- 尺
//- 撮影地の選定
- 普段聞き流している音にも、注意を促したりフィードバックを返したりするための音と、機械の作動音などなり続ける音があることに気がつけた
- 撮影場所を、自分の身近な場所である大学周辺としたこと、また、集めた音が妥当だったか
~
~


**調査

***現状調査
//&color(red){プロジェクトのテーマに関わる社会の現状と問題の洗い出し};
- __[[サウンドスケープとは コトバンク>https://kotobank.jp/word/%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%97-170993#goog_rewarded]]__
-- カナダの作曲家マリー=シェーファーが1960年代末に提唱
-- 環境の音全体を音風景としてとらえる概念
-- コンサートホールだけでなく、日常に聞こえる音も音楽として聴取する対象である
//- __[[サウンドスケープ、その方法と実践 -R.マリー・シェーファーのパースペクティブ- ※PDF>https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php/AN0006957X-00000037-0075.pdf?file_id=38814]]__
//-- 「音の壁」
//-- 音を鎮痛剤のように用いている
- __[[カクテルパーティー効果 一般社団法人日本経営心理士協会>https://keiei-shinri.or.jp/word/%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C/]]__
-- イギリスの認知心理学者エドワード・コリン・チェリーによって1953年に提唱
-- カクテルパーティーのような騒がしい場所であっても自分の名前や興味関心がある話題は自然と耳に入ってくるという心理効果
-- 映像を見て、この動きはこの音と合っていると興味を持ってもらう
- __[[【イヤホンの使用実態に関する最新調査2024年】日常生活に必須アイテムとなったイヤホン、ワイヤレスタイプが主流、20代社会人では約8割に!>https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000877.000024101.html#:~:text=%E3%80%8A%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%80%81%E7%A7%BB%E5%8B%95%E6%99%82%E3%81%8C%E6%9C%80%E5%A4%9A%E3%80%82%E6%AC%A1%E3%81%84%E3%81%A7YouTube%E3%82%84SNS%E3%81%AE%E5%8B%95%E7%94%BB%E9%91%91%E8%B3%9E%E3%80%81%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E9%91%91%E8%B3%9E%E3%81%AE%E9%A0%86%E3%81%AB%E3%80%82%E3%80%8B]]__
-- イヤホンの使用するシーンは、通勤・通学を含む移動時が最多
~


***先行事例
//&color(red){プロジェクトのテーマに該当する先行事例の紹介、傾向分析など};
- __[[SOUND SCAPE|Motion Graphics Work|BYND>https://youtu.be/aMxg41TUsLo]]__
-- 環境音を編集し音楽として使用
- __[[実写合成映像作品「オトシカク」 CG VFX short film 「oto - shikaku」>https://youtu.be/mJcyWAcEMMc?si=xjKei2JukpjfS-F4]]__
-- 環境音を3DCGにより視覚化
- __[[実写とモーショングラフィック>https://youtu.be/KvmygHuSgJ0?si=MAKyANe9HJ9lrRlL]]__
- __[[illumination 3 a.m. 【After effect/motion graphics】>https://youtu.be/lYwmV12ZYYo?si=WRuJy78lGnihEcBl]]__
-- 都市を舞台に実写映像とモーショングラフィックスの合成
~

***技法・技術情報
//&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関する調査};省略可

- __[[実写×シェイプアニメーション!さらざんまいのED映像の作り方【After Effects チュートリアル】>https://youtu.be/nlprhgV-SI8?si=pDwYzP6pCPADmMdN]]__
-- 3Dカメラトラッキング使用方法
~
~

**プロジェクト管理

***スケジュール
//&color(red){計画的な遂行のために、進行管理表を作成してリンクして下さい。};
__[[Google スプレッドシート>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1hu1mctoVDZs7h6FsTgy6UM167sd8xTXbVGa3NKf-LdI/edit?usp=sharing]]__
~

***ToDo
//&color(red){やるべきこと(タスク)を箇条書きにします。};
//&color(red){完了後は「%%取り消し線%%」あるいは「// コメントアウト」」};

//- ストーリー案
- %%撮影地選定%%
- %%本撮影%%
- %%モーション制作%%
~
~

#hr
CENTER:''進捗記録''
//&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記事が下へ沈む)。};
#hr
~

**2024.07.09
***最終発表
- どこかで見たな〜というマイナススタート
-- 発展性が乏しい
- 手法が先行していて、これが課題に対する最適な出力なのか
- 鳴っている音とモーションの合わせ方
-- 自販機のおつりの音とモーションが一致していない
- 雑踏の音が逆効果?
-- エレベーターの音が雑踏の音で埋もれている
-- 純粋に音を聞かせる方が良いかも
- 街ごとで発展性はあるかも
~

**2024.07.02
- モーション制作
~

**2024.06.25
- 映像素材撮影
- モーション制作
~

**2024.06.18
- 映像素材撮影
- モーション制作
~

**2024.06.11
- 映像素材撮影
~

**2024.06.04
***現状調査
- __[[【イヤホンの使用実態に関する最新調査2024年】日常生活に必須アイテムとなったイヤホン、ワイヤレスタイプが主流、20代社会人では約8割に!>https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000877.000024101.html#:~:text=%E3%80%8A%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%80%81%E7%A7%BB%E5%8B%95%E6%99%82%E3%81%8C%E6%9C%80%E5%A4%9A%E3%80%82%E6%AC%A1%E3%81%84%E3%81%A7YouTube%E3%82%84SNS%E3%81%AE%E5%8B%95%E7%94%BB%E9%91%91%E8%B3%9E%E3%80%81%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E9%91%91%E8%B3%9E%E3%81%AE%E9%A0%86%E3%81%AB%E3%80%82%E3%80%8B]]__
-- イヤホンの使用するシーンは、通勤・通学を含む移動時が最多
~

**2024.05.28
***先行事例
- __[[実写とモーショングラフィック>https://youtu.be/KvmygHuSgJ0?si=MAKyANe9HJ9lrRlL]]__
- __[[illumination 3 a.m. 【After effect/motion graphics】>https://youtu.be/lYwmV12ZYYo?si=WRuJy78lGnihEcBl]]__
-- 都市を舞台に実写映像とモーショングラフィックスの合成
~

**2024.05.21
***中間発表
- 音と映像を別に撮る
→合成した時に自然にハマるような場所・音
- 何も合成しない方が気づきがある?
-- 合成することでどういう提案になるか
- 今ここで音が鳴っていると分かる映像
-- 形と音をもっと結びつける
-- どういう音を拾うと伝わるか
- 普段聞き流している音
-- 増強する
-- 他の要素を削る
- __[[効果音の作り方バイブル>https://amzn.asia/d/5bFFXNc]]__
- フォーリーサウンド、フォーリーアーティスト

- 世の中的に、こういうものがある・こういう流れがある
→イメージを共通化するために、先行事例を共有
~

**2024.05.14
***現状調査
- __[[サウンドスケープとは コトバンク>https://kotobank.jp/word/%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%97-170993#goog_rewarded]]__
-- 環境の音全体を音風景としてとらえる概念
-- コンサートホールだけでなく、日常に聞こえる音も音楽として聴取する対象である
- __[[カクテルパーティー効果 一般社団法人日本経営心理士協会>https://keiei-shinri.or.jp/word/%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C/]]__
-- カクテルパーティーのような騒がしい場所であっても自分の名前や興味関心がある話題は自然と耳に入ってくるという心理効果
-- 映像を見て、この動きはこの音と合っていると興味を持ってもらう
~

**2024.05.07
***現場調査
***現状調査
- __[[サウンドスケープ、その方法と実践 -R.マリー・シェーファーのパースペクティブ- ※PDF>https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php/AN0006957X-00000037-0075.pdf?file_id=38814]]__
-- ハイファイなサウンドスケープとローファイなサウンドスケープ
--- 田舎>都会、夜>昼、古代>現代の方がハイファイ
-- 「音の壁」
--- 音を鎮痛剤のように用いている
---ティーンエイジャーは絶えずラジオのそばで、主婦はテレビのそばで、労働者は生産が向上するようデザインされた管理された音楽システムのそばで生活している
//---ティーンエイジャーは絶えずラジオのそばで、主婦はテレビのそばで、労働者は生産が向上するようデザインされた管理された音楽システムのそばで生活している

***先行事例
- __[[HYPEBEAST / HBX >https://vimeo.com/747435509]]__
-- 環境音を使ったモーショングラフィックス作品
-- グラフィックデザイン寄り
- __[[SOUND SCAPE|Motion Graphics Work|BYND>https://youtu.be/aMxg41TUsLo]]__
-- 同じく環境音を使ったモーショングラフィックス作品
-- 実写合成
-- 環境音を音楽に
-- 環境音を編集し音楽として使用
- __[[実写合成映像作品「オトシカク」 CG VFX short film 「oto - shikaku」>https://youtu.be/mJcyWAcEMMc?si=xjKei2JukpjfS-F4]]__
-- 環境音を3DCGにより視覚化
~

**2024.04.30
- タイトル+サブタイトル
-- サブタイトルに5Wなど具体的なワード
***先行事例
- __[[Sonar>https://www.youtube.com/watch?v=Zo2itpt8OEk]]__
- __[[The Chemical Brothers - Star Guitar>https://youtu.be/0S43IwBF0uM]]__
~

**2024.04.23
~

**2024.04.16
- テーマ設定
-- 音
-- モーショングラフィックス
-- 実写映像
~

**2024.04.09
***キーワード
- モーショングラフィックス
- インスタレーション
- Eスポーツ
- 物体が残る映像
- 実写×モーション
-モニターグラフィックスデザイン
- MV
- 音楽
- 絶対音感
- インタラクティブ
- 紙に映像を投影
-- 裏から投影、近づいて見れる
-- 質感、テクスチャのある映像
- 日常と非日常
- くり返しからの脱却
~
~