LogoMark.png

鎌田真幸/情報デザイン研究I のバックアップ(No.16)


春は花、

二十四節気をAEで表現した作品

mainvisual02.png




概要

これは何?

背景と目的

二十四節気とは、1年を太陽の黄経(天球上を通る経路)によって24等分し、それぞれの季節に名前をつけたもの。「春分」や「秋分」など耳にしたことがあるものもあれば、「芒種」「小寒」などあまり聞き馴染みがないものもある。
そこで二十四節気について調べ、それぞれの季節をAEで表現することにした。

コンセプト

成果物の仕様

制作ツール

プロジェクトの期間

まとめ




調査

現状調査

先行事例

技法・技術情報




プロジェクト管理

スケジュール

Googleスプレッドシート

ToDo





進捗記録




2024.05.14

試作




2024.05.07

絵コンテ

メインタイトル

2024.04.30




2024.04.23

概要




2024.04.16

日本の四季に関連する言葉

先行事例

memo





2024.04.09

調査


キーワード