LogoMark.png

佐光美憂/卒業研究 のバックアップ(No.8)


見るモジ

言葉の意味を視覚と触覚で理解するプロジェクト

 

            メインビジュアル、あるいは
            プロジェクトの最新の状態を視覚的に掲載

  




概要

これは何?

言葉の意味を視覚と触覚で理解する教材

背景と目的

擬音語(擬声語)であるオノマトペは、日本人の日常会話の中で多く使われているが、海外の人からすると、それを理解することはとても難しいらしい。
今回の研究では、日本語がわかりづらい人をターゲットに、活字にグラフィック要素を加えたタイポグラフィに、アニメーション要素と、触るという要素を加え、動き、質感を持たせることで、さらに言葉の理解度を上げる。

コンセプト

成果物の仕様


制作ツール

プロジェクトの期間

2024.04.12 - 20XX.XX.XX

まとめ




調査

現状調査


先行事例

「見るモジ」3年後期
AR絵本

技法・技術情報




プロジェクト管理

スケジュール


ToDo

-テーマ決め
-スケジュール制作


発表用ページ

卒研中間発表


進捗記録

2024.05.17

進捗

2024.05.10

テーマ


進捗

2024.04.26

テーマ


進捗

2024.04.19

テーマ


進捗

2024.04.12

候補

専攻事例

参考