LogoMark.png

Wikipedia

Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/

Wikipediaとは

ウィキメディア財団が展開するインターネット上の百科事典。ラリー・サンガー、ジミー・ウェールズらによって、2001年に多言語プロジェクトとして発足。250を超える全言語版の総計で 2500万項目以上の記事が作成されています(2018年5月時点)。
 Webブラウザから参加者が自由に編集できることが特徴で、他の参加者が記事の内容をチェックし、加筆・修正することができます。したがって、初稿が質の低い記事であっても、時間の経過とともに良質な記事へと成熟することができます。自由であるがゆえの問題事例も多くありますが、結果として、現代社会における知の共有には欠かせない存在となっています。
 掲載内容はCC-BY-SA(クリエイティブ・コモンズ-表示-継承)あるいはGFDL(GNU Free Documentation License)というライセンスに基づいて公開されて、誰でも自由に複製・改変・頒布・販売などをすることができます。

Wikipedia 五本の柱

CONTENTS


Wikipediaの哲学

Wikipedia の方針・ガイドラインや、MediaWiki の設計思想は、人間社会の情報共有がどうあるべきかについて、多くの示唆を与えてくれます。

Wikipedia の特徴

ガイドとチュートリアル

Wikipediaの編集記法

Wikipedia のシステムは MediaWiki なので、編集記法はそれと同じです。
記事は以下のページに独立させました。

Wikipedia への参加

ユーザーアカウントの作成

Wikipediaはアカウントを取得しなくても編集は可能ですが、登録のない利用者に対しては編集開始から記事の更新までに複数の確認ステップが発生するほか、一部の編集機能が制限されます。 積極的な参加を希望する場合は、アカウントの作成をお勧めします。

情報の掲載にあたっての留意事項

Wikipedia は、多くの参加者を求めています。大切なのは、あなた自身の「書いてみよう」というモチベーションなので、初心者のうちは細かいルールにとらわれず、見よう見まねで書いてみる・・という大胆さがあって良いでしょう。> Wikipediaの編集方針

ただし、Wikipediaに限らず、インターネット上での情報発信には、最低限気をつけるべきことがあります。以下のページを確認して下さい。

Wikipediaの編集モード

Wikipedia_EditMode.jpg

Wikipediaには右図のように「ビジュアル編集」と「ソースの編集」の編集の2つのモードがあります。記法を学んだ方にとっては「ソースの編集」の方が応用が効くので、そちらを使って書きましょう。



既存のページで編集のプロセスを体験する

新規のページを作成する

新たな項目を新規のページとして作成・執筆しましょう。最初から「完璧」を意識する必要はありません。ウィキペディアの方針とガイドラインに反しないものであるならば、不完全な記事を投稿することも歓迎されています。

新規ページの作成

Wikipedeiaの検索で、該当するページが存在していなければ、「◯◯◯◯のページを作成できます」というかたちで、ページの新規作成が促されます。

ページの枠組みの構築

導入部、見出しを並べてページ全体の枠組みを構築します。

導入部の執筆

導入部(リード文、イントロダクション、あるいは導入節、序)とは、記事名(最上位見出し)の直下に記載される文章のことで、ページ全体の「要約」として機能します。 記事タイトルについて、簡潔にまとめましょう。

記事本体の執筆

記事の内容について、最低限の情報が必要です。調査済みの 5W1H が網羅されるように記事を書きましょう。。

参考文献・関連項目・外部リンクについて

出典の明記について

スタブについて

Wikipediaでは、まだ成長していない項目をスタブと言います。記事内において、さらなる加筆が必要な節の最上部に加えます。

テンプレートについて

参考LINK

Wikipediaの入門記事

Wikipediaの方針

Wikipediaのガイドライン

APPENDIX

関連ページ

PAGES

GUIDE

DATA

添付ファイル: fileWikipedia_EditMode.jpg 415件 [詳細]
Last-modified: 2019-11-24 (日) 23:33:08