#author("2021-09-08T18:01:59+09:00","default:inoue.ko","inoue.ko") * Whiteboard [[ソーシャルデザイン応用演習]]| &small(火曜1限 15201 / デジタルラボ502); [[学科サイト|受講生一覧>https://design.kyusan-u.ac.jp/socialdesign/?%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%BF%9C%E7%94%A8%E6%BC%94%E7%BF%92]] ~ ***この授業について -''授業連絡'':このページに記載します(前日までにご確認下さい)。 -''授業内容'':以下、毎回1ページ用意して掲載します。 -''教室利用'':遠隔の場合も 17号5F デジタルラボ 502 の利用が可能です。 ~ ~ **第1回|2021.09.14|遠隔 &fontawesome(far fa-hand-point-right); __[[ソーシャルデザイン応用演習/2021/0914XXXX]]__(準備中) -講義は YouTubeのライブ配信で行います(授業ページに埋め込みます)。 //-他の授業との関係でリアルタイムで受講できない場合は、記録動画の視聴でも構いません。 //&color(red){その場合も、出席入力は当日中にお願いします。}; ~ ~ ~ **当科目の単位認定について 釜堀教授の評価と50:50の比率で合算して評価します。井上(貢)担当分については、プロジェクトの成果を 60%、[[学科サイトの「ソーシャルデザイン応用演習」のページ>https://design.kyusan-u.ac.jp/socialdesign/?%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%BF%9C%E7%94%A8%E6%BC%94%E7%BF%92]]に掲載された記事情報を 40% として評価します。 ~ ~ ~