ソーシャルデザイン概論 2023
ソーシャルデザイン学科|前期 水曜3限|15102教室
第5回 5月17日
人類と情報
社会と情報
マジョリティーとマイノリティー
コメント課題
「ソーシャルデザインって何?」と聞かれたら、あなたはどう答えますか。
この問いに正解はありません。自身の考えを 200字〜400字で語って下さい。
https://forms.gle/pzfdG4f5KPNuAzRz6
入力締め切り:2023年5月24日(来週の木曜)まで
第4回 5月10日
大学での学び
ソーシャルデザイン学科誕生の経緯
- SocialDesign
- ソーシャルデザイン学科は国内で初。
ソーシャルデザインが目指すもの
意見交換
- 入学して1ヶ月、皆さんが今、気になっていること・・
- 汎用シート
ソーシャルデザインの事例
以下、いくつかの事例を紹介します。
- Pandas in the mall. The greenest leaflet campaign for WWF.
すぐにゴミになるチラシの紙資源がもったいない・・・。そんな問題を解決するアイデアがこれ。エスカレータを使った1枚チラシのリサイクル活用。
- Speed Camera Lottery
制限速度を守って運転すると宝くじに当たる・・という逆転の発想。フォルクスワーゲン主催の「The Fun Theory」で受賞し、スウェーデンの国立道路安全協会が採用、実際に導入されています。
- ballot-bin Using Nudge to Stop Cigarette
イギリスのNPO団体「hubbub」によるアイデアで、ポイ捨て防止のために発案された投票箱形式の吸い殻ポスト。Nudgeとは、行動経済学の用語で「ちょっとした後押し」というの意味
- Earth Manual Project
OLIVE - 被災地での生活で作れるデザイン
- 文の里 ポスター
文の里 商店街の活性化
- Friends of the High Line
ニューヨーク・セントラル鉄道の廃線の高架部分に建設された線形公園
- 沢田マンション
高知の薊野(あぞうの)にある手作り集合住宅
- おてらおやつクラブ 貧困問題解決に向けてのお寺の活動
関連サイト
ソーシャルデザインの活動に出会ういくつかのサイトを紹介します。
第1回 4月12日
全体の進行
ご挨拶・自己紹介
- 私の関心事
- 大学での学びについて *2023年「学校」は変わります(変わらざるをえません)
- 視点を相対化する(Reframing)
categorize.blend.zip
読書案内(単行本・新書・文庫)
- ソーシャルデザイン, グリーンズ, アイデアインク
- 宇沢弘文, 人間の経済, 岩波新書
- 内田樹, 街場のメディア論, 光文社新書
- オードリー・タン, まだ誰も見たことのない「未来」の話をしよう, SB選書
- 落合陽一, これからの世界をつくる仲間たちへ, 小学館
- 斎藤 幸平, 人新世の「資本論」, 集英社新書
- E.F.シューマッハー, Small is Beautiful - 人間中心の経済学, 講談社学術文庫
- 孫泰蔵, 冒険の書 - AI時代のアンラーニング
- 福岡伸一, 動的平衡 1,2,3, 小学館新書
- 堀江貴文, すべての教育は「洗脳」である - 21世紀の脱・学校論
- 松岡正剛, 知の編集工学, 朝日文庫
- 丸山圭三郎, 言葉とは何か, ちくま学芸文庫
- 宮台真司, 14歳からの社会学―これからの社会を生きる君に, ちくま文庫
- ユヴァル・ノア・ハラリ, サピエンス全史, 河出書房新社
Amazon の書評を読む時は、星の数が多いコメント(好評)と少ないコメント(悪評)の両方を読んで下さい。様々な価値観があるので、賛否両論あるのが現実です。最終的には、あなた自身がそれをどう読み、どう考えるかが重要です。
付記
成績評価・単位認定について
当科目の評価は、6名の担当教員の評価の平均をもって行います。担当教員ごとに、授業の中でレポートや課題について説明が行われますので、提出忘れ等がないように対応して下さい。
以下、シラバス*1上の表記
- コンピテンシー*2
- 問題発見力
- 課題解決力
- コミュニケーション力
- 評価方法
課題提出60%・ミニッツペーパーを含む授業内情報共有への寄与40%
- ルーブリック*3における「評価の観点」
- 理解力(知識)
- 発想力
- コミュニケーション力