「2019年度第5支部発表会」の版間の差分

提供: JSSD5th2019
Jump to navigation Jump to search
(発表区分)
(発表区分)
17行目: 17行目:
 
==発表区分==
 
==発表区分==
 
第5支部では「研究発表」と「ライトニングトーク」の2つの区分を設定しています。
 
第5支部では「研究発表」と「ライトニングトーク」の2つの区分を設定しています。
 +
<small>第5支部以外の会員の方、また非会員の方の発表も可能です。</small>
  
===研究発表===
+
;研究発表
* 対象:学部生を除く
+
:日本デザイン学会全国大会における研究発表に準じたものです(学部生の発表はできません)
* 前提:規定の形式で発表概要の執筆([[詳細はこちら]]
+
:口頭発表とポスター発表の2つの形式があります。
 +
:発表時間(口頭):発表15分 + 質疑4分 + 予備1分 = 計20分
 +
:発表タイトル・氏名・所属等の事前エントリーが必要です
 +
:発表概要のWeb投稿が必要です 参考:[[発表概要雛形|発表概要ページのイメージ(雛形)]]
 +
:発表概要が、当サイト上にアーカイブされます
  
====口頭形式====
+
;ライトニングトーク
* 発表時間:15分発表+4分質疑+予備1分=20分
+
:取り組み報告、大学における演習の成果発表等、自由な情報共有を目的としたものです
 +
:プレゼンテーション形式です(パネル、模型等の持参も可)
 +
:発表時間:発表3分 + 予備1分 = 計4分(年度・会場により異なる可能性があります)
 +
:発表タイトル・氏名・所属等の事前エントリーが必要です
 +
:発表タイトル・氏名・所属が、当サイト上にアーカイブされます
  
====ポスター形式====
 
* 発表時間帯:当日のプログラムによる
 
<br>
 
 
===ライトニングトーク===
 
* 対象者:制限なし
 
* 前提:タイトル、所属、氏名をエントリー
 
 
====プレゼンテーション形式====
 
* 発表時間:3分プレゼンテーション + 予備1分 = 4分
 
 
<br>
 
<br>
  

2019年8月10日 (土) 12:11時点における版

2019年度 第5支部発表会 メインページ

このページは支部会員の皆様あてにメール送信された「開催案内」に誘導されて表示されいています。


日時・会場

2019年11月23日(土)
発表会:XX:XX - XX:XX
懇親会:XX:XX - XX:XX


西日本工業大学 小倉キャンパス
福岡県北九州市小倉北区室町



発表区分

第5支部では「研究発表」と「ライトニングトーク」の2つの区分を設定しています。 第5支部以外の会員の方、また非会員の方の発表も可能です。

研究発表
日本デザイン学会全国大会における研究発表に準じたものです(学部生の発表はできません)
口頭発表とポスター発表の2つの形式があります。
発表時間(口頭):発表15分 + 質疑4分 + 予備1分 = 計20分
発表タイトル・氏名・所属等の事前エントリーが必要です
発表概要のWeb投稿が必要です 参考:発表概要ページのイメージ(雛形)
発表概要が、当サイト上にアーカイブされます
ライトニングトーク
取り組み報告、大学における演習の成果発表等、自由な情報共有を目的としたものです
プレゼンテーション形式です(パネル、模型等の持参も可)
発表時間:発表3分 + 予備1分 = 計4分(年度・会場により異なる可能性があります)
発表タイトル・氏名・所属等の事前エントリーが必要です
発表タイトル・氏名・所属が、当サイト上にアーカイブされます


各種〆切日

  • 発表申し込み〆切:10月4日(金)
  • 発表原稿投稿〆切:11月1日(金)(ページをロックします)
  • 参加申し込み〆切:11月8日(金)



参加費等

  • 参加費:500円
  • 発表費:
    • 研究発表(口頭・ポスター):会員 1,000円 / 非会員 2,000円
    • ライトニングトーク(プレゼン):無料
  • 懇親会費:500円



発表手続きについて

  • はじめに 利用者ガイドのページ をお読みいただき、手順をご確認下さい。
  • 発表を希望される方は、以下のフォームからエントリーをお願いいたします。
[ ここにエントリーフォームへのリンク ]
エントリーフォームは実行委員会からの指示にしたがってWeb担当井上(貢)が作成します。



発表概要の執筆について

当サイト(MediaWiki)内に用意されたページを編集する形でご執筆いただくことになります。

  • エントリーが受理された方には、発表題目をページ名とした新規のページをご提供します。
  • ご提供するページには、あらかじめ「雛形」を入力していますので、それを参考に編集して下さい。
  • 執筆方法については 編集ガイドのページをご覧下さい。
  • 発表概要の編集の締め切りは、11月1日(金) です。



プログラム

この下に、エントリーいただいた発表題目の一覧を掲載する予定です。

  • エントリー締め切り後:発表題目を一覧掲載します。発表題目は個々の概要ページへのリンクとなっています。
  • 大会◯週間前:発表会場別、時間帯別に整理して公開します。


エントリー一覧

以下、イメージです。


  :
  :