「座長要領」の版間の差分

提供: JSSD5th2020
Jump to navigation Jump to search
(ページの作成:「* 日本デザイン学会では座長に対して、研究発表の進行のみならず、発表内容のチェッカーという役割を期待してます。 * 進行…」)
 
(開始1分前)
11行目: 11行目:
 
===開始1分前===
 
===開始1分前===
 
* 座長の自己紹介の後、下記の注意事項を伝達する。諸注意に引き続き、最初の発表者に登壇を促す。
 
* 座長の自己紹介の後、下記の注意事項を伝達する。諸注意に引き続き、最初の発表者に登壇を促す。
  「発表に先立ち、注意事項をお知らせします。
+
  発表に先立ち、注意事項をお知らせします。
 
  発表時間は、一研究につき発表 15 分、質疑4分、入れ替わり1分、計 20 分です。時間延長は認められません。
 
  発表時間は、一研究につき発表 15 分、質疑4分、入れ替わり1分、計 20 分です。時間延長は認められません。
 
  第一鈴を発表開始後 12 分、第二鈴を 15 分、第三鈴を 19 分に鳴らします。
 
  第一鈴を発表開始後 12 分、第二鈴を 15 分、第三鈴を 19 分に鳴らします。
 
  第二鈴で質疑に入ります。スムーズな進行となるよう、ご協力のほどよろしくお願いします。」
 
  第二鈴で質疑に入ります。スムーズな進行となるよう、ご協力のほどよろしくお願いします。」
 +
<br>
 +
 +
===発表開始===
 +
発表開始時刻とともに、発表者の氏名と題目を紹介し、計時を開始する(サポート学生に指示する)。
 +
開始 12 分後:第一鈴を鳴らす(サポート学生)。発表の進行具合によっては、研究成果のまとめに入るよう注意を与える。 開始 15 分後:第二鈴を鳴らし(サポート学生)、すぐに発表が終わらない様子であれば注意を与え、質疑に入る。

2019年10月14日 (月) 15:20時点における版

  • 日本デザイン学会では座長に対して、研究発表の進行のみならず、発表内容のチェッカーという役割を期待してます。
  • 進行上のルールに関しまして、以下の内容を事前にご確認下さい。
  • 担当の研究発表の概要につきましても、事前に当サイト上のプログラムのページからお目通し下さるようお願いいたします。


進行について

開始5分前

  • 担当会場へ入室し、まず発表に必要な諸準備が整っているかどうかを確認し、不備があればサポート学生を通して大会実行委員へ報告する。


開始1分前

  • 座長の自己紹介の後、下記の注意事項を伝達する。諸注意に引き続き、最初の発表者に登壇を促す。
発表に先立ち、注意事項をお知らせします。
発表時間は、一研究につき発表 15 分、質疑4分、入れ替わり1分、計 20 分です。時間延長は認められません。
第一鈴を発表開始後 12 分、第二鈴を 15 分、第三鈴を 19 分に鳴らします。
第二鈴で質疑に入ります。スムーズな進行となるよう、ご協力のほどよろしくお願いします。」


発表開始

発表開始時刻とともに、発表者の氏名と題目を紹介し、計時を開始する(サポート学生に指示する)。 開始 12 分後:第一鈴を鳴らす(サポート学生)。発表の進行具合によっては、研究成果のまとめに入るよう注意を与える。 開始 15 分後:第二鈴を鳴らし(サポート学生)、すぐに発表が終わらない様子であれば注意を与え、質疑に入る。