「日本デザイン学会第5支部」の版間の差分

提供: JSSD5th2020
Jump to navigation Jump to search
(発表概要の執筆について)
(発表概要の執筆について)
25行目: 25行目:
 
*はじめに '''[[利用者ガイド]]''' をお読み下さい。
 
*はじめに '''[[利用者ガイド]]''' をお読み下さい。
 
*ページの編集方法については '''[[クイックガイド]]'''に記載しています。
 
*ページの編集方法については '''[[クイックガイド]]'''に記載しています。
<span style="color:red;>:執筆方法に関する解説動画を準備中です。</span>
+
:<span style="color:red;>執筆方法に関する解説動画を準備中です。</span>
 
*ご安心下さい。発表者の方へは、表題、見出し、本文、画像掲載等、原稿の雛形が入力済みのページをご提供します。
 
*ご安心下さい。発表者の方へは、表題、見出し、本文、画像掲載等、原稿の雛形が入力済みのページをご提供します。
 
:基本的には、その雛形を書き換えるかたちで執筆いただくことで、記事を完成させることが可能です。
 
:基本的には、その雛形を書き換えるかたちで執筆いただくことで、記事を完成させることが可能です。

2019年6月19日 (水) 08:48時点における版

日本デザイン学会第5支部 研究発表概要の投稿とアーカイブを目的としたサイトです。


お知らせ

2019年度研究発表大会のご案内

以下のとおり開催予定です。

  • 日時:2019年・・
  • 会場:西日本工業大学
  • プログラム:準備中



発表エントリーの受付について

現在、準備中です。



発表概要の執筆について

現在、準備中です。

執筆方法に関する解説動画を準備中です。
  • ご安心下さい。発表者の方へは、表題、見出し、本文、画像掲載等、原稿の雛形が入力済みのページをご提供します。
基本的には、その雛形を書き換えるかたちで執筆いただくことで、記事を完成させることが可能です。




参考情報


APPENDIX

サイトのシステム

このサイトは オープンソースのCMS MediaWiki で構築されています。


サイト管理者

井上貢一(九州産業大学 芸術学部) 日本デザイン学会 第5支部 Web担当