「イラストで学ぶ世界の民族衣装」の版間の差分
Jump to navigation
Jump to search
(→構成) |
|||
1行目: | 1行目: | ||
- 鮮やかで多様な女性の衣服と生活模様 - | - 鮮やかで多様な女性の衣服と生活模様 - | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
; 水谷莉子 / 近畿大学 産業理工学部 | ; 水谷莉子 / 近畿大学 産業理工学部 | ||
34行目: | 25行目: | ||
<br> | <br> | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
[[Category:未設定]] | [[Category:未設定]] |
2023年10月18日 (水) 14:10時点における版
- 鮮やかで多様な女性の衣服と生活模様 -
- 水谷莉子 / 近畿大学 産業理工学部
- 鶴野幸子 / 近畿大学 産業理工学部
Keywords: 民族衣装、イラスト、教材
制作にあたって
民族衣装は人間が生活している環境に応じて体を保護するための皮膚の延長であるのと同時に、少しでも美しく、楽しく生きるために工夫された文化的側面を持つ。民族衣装はその土地の風土、資源、生活に密着した工夫の上に成り立っているもので、先人たちの知恵の集結で、文化と共に形をかえ進化してきた。私は幼いころから民族衣装に大変関心を抱いていたが、民族衣装に関する本の多くは古い写真や難しい解説が掲載されているもので、子供心にはとっつきにくく楽しめないものであった。
そこで本制作では小さい子供から若者世代まで楽しめる教材作成に取り組みたいと考えた。まずは興味を持ってもらうことに重点を置き、特徴がわかりやすいようにイラストを描き、関連情報を周りに掲載することを方針とした。小さい子供はイラストだけを見て絵本のように楽しむことができ、若者世代は関連情報を見て興味を深め、さらなる関心をもてば、詳しい専門書へ誘導することができるような構成を心がける。
構成
・表紙(図1)、目次(図2)、はじめに
・地図で見る民族衣装(図3)
・国ごとに見る民族衣装(サンプルページ 図4)
・おわりに