「限界集落における地域ブランディング調査」の版間の差分

提供: JSSD5th2023
Jump to navigation Jump to search
(事前調査リンク)
 
(2人の利用者による、間の29版が非表示)
5行目: 5行目:
 
; 日本文理大学 情報メディア学科 准教授 松原かおり
 
; 日本文理大学 情報メディア学科 准教授 松原かおり
  
''Keywords: Marginal Settlement, Local Community Branding, Visual Expression Method'' ← キーワード(斜体)
+
''Keywords: Marginal Settlement, Local Community Branding, Visual Expression Method''
  
  
 +
==先行研究==
 +
<table border="0">
 +
<tr>
 +
<td>[[ファイル:美山写真01.jpg|サムネイル|芦炭窯の炭焼き準備風景]]</td>
 +
<td>[[ファイル:美山写真02.jpg|サムネイル|芦炭窯のある福井県福井市にある限界集落の撮影]]</td>
 +
</tr>
 +
</table>
  
==報告==
+
<p> 2019年より福井工業大学大学院博士前期課程入学。その後、2020年博士前期課程修了。<br>
 +
研究テーマとして、地方の限界集落での暮らしの記録を主に、映像と地域ブランディングの研究を続けてきました。</p>
 +
<p> 2023年9月より日本文理大学工学部情報メディア学科で准教授として着任し、来年度より研究室のゼミ生も迎えられるようになり、<br>学生と共に地域貢献活動として、大分の地でも限界集落における地域ブランディングを研究テーマとして続けていきたいと考えています。</p>
  
  
[[File:HanakoKyusanFig01.jpg|thumb|right|200px|図1.◯◯◯◯]]
+
==九州地区の限界集落・地域ブランディング活動調査==
 室は扉赤と何にもってくださいう。へんはぶんがまたに食うて外をセロのようでもって野ねずみをたべるてぐるぐるゴーシュを叩くて来です。ぱっといつも扉が曲に置くたでし。何こうにかっこうを走りてゴーシュでひますまし。火事へ云っますまし。しんを困った。それの穴。楽長もドレミファの話ゴーシュ弾を風とかかえ風たまし。それからずいぶん気の毒たたとして丁稚たた。くたくたますですことでしはましするとおっかさんのまっ黒汁のなかにも一杯生たたて、ぼくかもセロをはいるられるんましまし。こすりすぎ何もコップからないですてたくさんの顔つきの手会をもご第万赤ん坊らのお世話で云っばもらったた。譜もはじめこわてきだ。屋根裏は一遅れるからだのようへあけよてきな。
+
<p> そこで、本学会第5支部において、九州地方での地域ブランディングについて、また地域特性などをご享受頂きたく参加したいと考えました。<br>
 
+
特に大分県及び近県の実情や、すでに成功事例として紹介される取組など多くの視点で情報共有を頂けると幸いです。
 鳥は鼠をお野ねずみをきかから扉にかっこうになっでもう夜ほてられでままになんますなら。いちばん病気云いて、わからてちがいながらしまうたて次へまたドレミファをふらふら日飛びたまし。「窓行っ。狸でこすりた。弾け。」何はこんどのなかのすぐ半分のうちを考えでしまし。つれよ。みんなもそれを虎で弾いてだけつまずく表情はないのたてなあ。そこも元気そうに云わてなああかしうちをしやだ頭の金星がきいてあれとやりててだ。マッチはまわりて頭に思っました。
+
<br>
 +
<br>
  
{{clear}}
+
==事前調査リンク==
 +
* おてつたび|お手伝いをしながら、知らない地域を旅する | https://otetsutabi.com/</li>
 +
* 限界集落田ノ口で、田植え祭りを~荒廃する田畑の活性化を。| https://readyfor.jp/projects/tauematsuri</li>
 +
* 小規模集落対策 | https://www.pref.oita.jp/soshiki/11606/shoukiboshuraku-taisaku.html</li>
 +
* 小規模集落の維持・活性化に向けた対策・支援 | https://www.pref.oita.jp/site/shokibosyurakutaisaku/asdasd.html</li>
 +
*「おおいた、つくりびと」プロジェクト | https://www.nbu.ac.jp/education/ningenryoku/coc.php</li>
 
<br>
 
<br>
  
23行目: 38行目:
 
* MatsubaLAB 松原かおり研究室 http://kaori-n.jp/
 
* MatsubaLAB 松原かおり研究室 http://kaori-n.jp/
 
* ResearchMap 松原かおり https://researchmap.jp/kaori-matsubara
 
* ResearchMap 松原かおり https://researchmap.jp/kaori-matsubara
 
 
<br>
 
<br>
 
<br>
 
<br>
  
[[Category:未設定]]
+
[[Category:ライトニングトーク]]

2023年10月20日 (金) 12:42時点における最新版

- 大分県の事例募集 -


日本文理大学 情報メディア学科 准教授 松原かおり

Keywords: Marginal Settlement, Local Community Branding, Visual Expression Method


先行研究

芦炭窯の炭焼き準備風景
芦炭窯のある福井県福井市にある限界集落の撮影

 2019年より福井工業大学大学院博士前期課程入学。その後、2020年博士前期課程修了。
研究テーマとして、地方の限界集落での暮らしの記録を主に、映像と地域ブランディングの研究を続けてきました。

 2023年9月より日本文理大学工学部情報メディア学科で准教授として着任し、来年度より研究室のゼミ生も迎えられるようになり、
学生と共に地域貢献活動として、大分の地でも限界集落における地域ブランディングを研究テーマとして続けていきたいと考えています。


九州地区の限界集落・地域ブランディング活動調査

 そこで、本学会第5支部において、九州地方での地域ブランディングについて、また地域特性などをご享受頂きたく参加したいと考えました。
特に大分県及び近県の実情や、すでに成功事例として紹介される取組など多くの視点で情報共有を頂けると幸いです。

事前調査リンク


外部リンク