80,90's リリックス ザ・ベストテン
80,90年代の歌詞に特化したwebサイト
- Miyazono Haru
- Keywords:J-pop, music
概要
これは何?
80,90年代に発表された曲の歌詞の表現や言語化の素晴らしさを伝えるサイト
背景と目的
80,90年代の曲の言語化の素晴らしさを、
たくさんの方に気づいて欲しいという目的
制作ツール
google siteで作成
成果物の仕様
- 宮園晴日/限定 ← 完成サイト掲載
進捗記録
2025.07.07
- 全体的の手直し(文字色の変更やサイズ変更)
- ホームの完成
2025.06.30
- 曲のジャケットを貼り付け、各サブスクにつながるリンクをつけた
- 時代背景の概要の完成
- 背景色の変更(白→小豆色)
2025.06.23
見出された問題点
- 売上枚数の記載
- ランキングの被りをなくす
- 曲の配信先のリンクや記載
好評を得た点 > プロジェクトの特性として
- ベストテン風のランキング形式
- レトロ感のある雰囲気
2025.06.16
今回制作したプロトタイプ
- ワイヤーフレーム
- サイトマップ
プロトタイプの説明
- Adobe Illustratorにて作成
- WEBサイトの最初のところにベストテンを貼る
- ランキングを最初に載せて各年代のページ下に行くほど高い順位にする
5→4→3→2→1
2025.06.09
現状分析
課題定義
- 1.歌詞をどう注目させるか
- 2. ジャケット写真をどう載せるか
- 3. 時代背景をどう説明するか
制作上のアイデア(課題ごとに複数のアイデア)
- 1. 歌詞をどう注目させるか
- 全て載せるのではなく、部分的に載せるとともに
歌詞が刺さる線や太文字を使って強調する
- 全て載せるのではなく、部分的に載せるとともに
- 2. ジャケット写真をどう載せるか
- Youtube Musicに載せてある曲はリンクを貼ることで
必然的にサムネイルにジャケットが表示されるようにする
- Youtube Musicに載せてある曲はリンクを貼ることで
- 3. 時代背景をどう説明するか
- 歌詞の中に出てくるその時代に必要だったものの補足説明する
例:公衆電話、ポケベル....
- 歌詞の中に出てくるその時代に必要だったものの補足説明する
2025.06.02
テーマ候補
- 素晴らしい昭和の歌詞
- 歌詞の素晴らしい言語化特集
- なぜ昭和、レトロブームが起きているのか
- 好きなアーティスト紹介
成果物の仕様
- 形式:WEBサイト
この演習を通して身につけたいスキル
- 言語化力、語彙力
- トレンド把握力
- レイアウト、webサイト制作