幻想生物図鑑
空想上の生物を紹介する冊子(リーフレット)の制作
Keywords:Adobe illustrator,Adobe Photoshop,
Main Visual
プロジェクトの概要
内容
架空の生物を紹介するリーフレットの作成
目的
神話に登場する生物が好きで様々な本を収集してきたがあまりにも多いため整理する必要があると感じたため制作することを決意
世界中の神話や伝承に登場する生物を紹介してどれくらいの種類があるのか整理するとともに架空の生物の生態の楽しさを伝えること
制作物
三つ折りのリーフレット
現在の状態
プロジェクトの期間・スケジュール
4月中旬-6月下旬
プロジェクトで使用するツール
Adobe Illustrator
Adobe Photoshop
ToDo
2019.07.04
- 図鑑に載せる絵の制作
2019.06.27
- リーフレットの表紙制作
- 図鑑に載せる絵の制作
2019.06.20
- リーフレットの本文制作
2019.06.13
- リーフレットの本文制作
2019.06.06
- リーフレットの本文制作
2019.05.23
中間報告
研究の背景
- 小説や映像作品、ゲームに触れたことがきっかけで神話や伝説に登場する生物に興味を持ち調べるようになったがとても数が多くすべて把握するのが難しくなったためその生物の種類や特徴をまとめることにした
研究の方法
- 架空の生物を紹介するための小冊子(三つ折りのリーフレット)を作成する
調査
- リーフレットにはどんな種類があるのか調査する リーフレットのサイズ一覧
- 神話や伝説上の生物がどれほどいるか調査する Wikipedia:伝説の生物一覧
調査の分析
- リーフレットのデザインを選定して試作する
- 神話や伝説の生物の種類や生態、出典をまとめる
コンセプト
- 名前を初めて知った人でも特徴がわかるようにする→絵を載せる
試作
今後の予定
- リーフレットの中身のデザイン及び試作
指摘された点
- リーフレットを折り曲げる部分は多少ずれてもいいように余白を持たせる
- どんな基準で分類するか、どんなフォントにするか、どんな生物を載せるか決める
2019.05.23
2019.05.14
- 幻想生物の一覧まとめ
- リーフレットのレイアウトの試作
2019.05.09
- ロゴタイプの試作
2019.04.25
- ロゴタイプの試作
- リーフレットのサイズの調査
2019.04.18
何を制作する?
- 関心のあるもの
- ファンタジー的な作品
- 神話や伝承
- 生物のイラスト
- ドラゴン