課題2 九芸卒展2021 ポスター制作
課題の概要
- 九州産業大学芸術学部 卒業制作展のメインビジュアルとしてふさわしいデザインを考案する
- ポスターは、図録(作品集)やチラシ、デジタルサイネージ、WEBサイトなどの展開をする
※ 今回はポスターのみ その他のアイテムは制作しない - A4 フルカラー印刷
※ 今回は表面のみ
調査
卒業制作展のポスター
- 書籍やWEBを活用し、本学や他の学校の卒展ポスターの調査を行う
- 卒業制作展の展覧会の画像を収集し、リンクを掲載する
- 簡単な文章で卒展ポスターの傾向をまとめる
- 3作品程度を掲載
一般的な展覧会のポスター
- 書籍やWEBを活用し、一般的な展覧会のポスターの調査を行う
- 一般的な展覧会の画像を収集し、リンクを掲載する
- 簡単な文章で参考に出来そうなポイントをまとめる
- 3作品程度を掲載
試作
- 調査の結果を踏まえ、アイデアスケッチ(もしくは試作)を行う
- アイデアスケッチ(もしくは 試作)googleドライブにアップロードし、リンクを掲載する
- 3案程度を掲載
コンセプト
- アイデアスケッチ をもとにコンセプトを設定
制作物
完成したポスター
まとめ
- コンセプトが実現できているかどうかの評価
- 今後の課題
- 第14回目まで(12/23)
課題1 トイレのピクトグラム
課題の概要
- 芸術学部棟(17号館や15号館など)に設置されているトイレのピクトグラムをリニューアルする
- 芸術学部の建物のピクトグラムとして相応しい、シンプルで洗練されたデザインを考案する
調査
先行事例の調査
- 大阪メトロ / 日本デザインセンター 色部デザイン研究所
- 簡単なコメントをつけて下さい
- 草間彌生美術館 / 日本デザインセンター 色部デザイン研究所
- 簡単なコメントをつけて下さい
- 長崎県美術館 / 日本デザインセンター
- 簡単なコメントをつけて下さい
- GINZA SIX / 日本デザインセンター
- 簡単なコメントをつけて下さい
- La Seine Musicale / 日本デザインセンター
- 簡単なコメントをつけて下さい
- 梅田病院 / 日本デザインセンター
- 簡単なコメントをつけて下さい
- 簡単なコメントをつけて下さい
現場の調査
- 芸術学部の建物の特徴
- 画像(サイズに注意)や文章で説明して下さい
- 現在のピクトグラムの状況
- 画像(サイズに注意)や文章で説明して下さい
- 現場の問題点
- 画像(サイズに注意)や文章で説明して下さい
- 画像(サイズに注意)や文章で説明して下さい
コンセプト
- 現場調査による課題を明確にし、目的を達成するための手順や戦略を簡単な文章でまとめましょう
- 第6週目まで
アイデアスケッチ
- 調査をもとにアイデアスケッチを行って下さい
- アイデアを10〜100案 程度
- アイデアスケッチ はgoogleドライブを活用し、そのリンクを掲載しましょう
- ドライブへアップロードする際は、共有設定を確実に行って下さい
- 第6週目まで
制作物
完成したピクトグラム
- 第8週目まで
合成イメージ
- 第8週目まで
まとめ
作品の評価
- 課題とコンセプトを踏まえ、自分の作品を評価して下さい
- 難しかった・うまくいかなかったなどの感想は不要です
- 第9週目まで
今後の取り組み
- 今回新たに発見した課題など、今後継続して行っていく課題について記載して下さい
- 第9週目まで