LogoMark.png

山城英太郎/情報デザイン演習IIA のバックアップの現在との差分(No.0)


#author("2021-07-19T15:36:54+09:00","default:member","member")
*マニアックなアナログゲーム
暇をゲームでなるべく潰したい
#image(1021 2 2-min.png,center,50%)     

-''Project Director''
-'''Keywords:兵法, 海戦ゲーム, マイナー,アナログこそ至高 '''
#slider(center,100%,h1,5000,2000,ドキュメント16-1.png,ドキュメント16-2.png,1.png,2.png,3.png,)
-[[ゲームのPDF>https://drive.google.com/drive/folders/1kNgv4MovTaG6lpueeWhY8IKSRcnKjna7?usp=sharing]]~

**Overview
***Introduction / What is This
-誰でもどんな世代でもできるゲームを制作する。
~

***Background and Purpose
コロナ自粛でやれる遊び。デジタルゲーム、しりとり等すれば解決なのだが
アナログはアナログの面白さがあると再認識してほしい。

//&color(red){プロジェクトの背景と目的};
~

***Concept
アナログゲームであり、世代関係なく出来るゲームを制作する。
なるべく、印刷枚数を減らし、できるだけ、わかりやすくゲームを解説する。
//&color(red){基本的な考え方、枠組み、視点など};
~

***Output
-ゲーム一種 (PDF掲載)

#image(1021 2 2-min.png,center,50%)
~

***Tools
//&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア};
-Microsoft
~


***Term
-2021年度前期
//&color(red){プロジェクトの期間|20XX.XX.XX - 20XX.XX.XX };
~

***Conclusion / Summary 
まとめ・ゲーム制作はできたが
改善点である動画制作とより面白くするためのUnityでの制作など頓挫したものが多く、
計画的に出来ていないところ
あるべき状態のサイトに機会があれば実装したい

//&color(red){プロジェクトが完結したら「まとめ」を記載して下さい。};
~
~


**Project Management

***Schedule
4月19日テーマ設定
//&color(red){計画的な遂行のために、進行管理表を作成してリンクして下さい。};
~

***ToDo
-%%pdf配布%%
-%%冊子の内容(素材ネタ)を決める%%
-ゲームのタイトルを決める
-ゲームの制作環境と方法を決める 
~//&color(red){やるべきこと(タスク)を箇条書きにします。};
//&color(red){完了後は「%%取り消し線%%」あるいは「// コメントアウト」」};

~
~
~

#hr
CENTER:''worklog''
**2021.07.10~2021.07.11
-ひたすら知り合いとテストプレイをしてバランスを調整中。
~
~
**2021.07.05
-unity利用を終了、アナログに集中

~
~
**2021.06.28
-unity継続して利用、制作。
~
~
**2021.06.21
***制作物の現状
-#image(Slide1.jpg,left,50%,)   
~
**2021.06.14
***制作物の現状 
#image(001.jpeg,center,50%)

***今週の取り組み
今週取り組んだ調査、実験、技術的な訓練、作業内容等
~

***今後の課題
発見された問題、解決すべき課題等 > ToDoに記載
~
~
**2021.06.07 ← <h3>
***制作物の現状 
成果物(現状)のスクリーンショット等、視覚的な資料とコメント
~

***今週の取り組み ← <h4>
今週取り組んだ調査、実験、技術的な訓練、作業内容等
~

***今後の課題 ← <h4>
発見された問題、解決すべき課題等 > ToDoに記載

~
~
**2021.05.31
***指摘された問題点
-画像が見えない、ルール説明がわかりづらい、
-動画にしたら?、
~

***好評価を得た点
-コンセプトが良い、面白そう、のみ
~
**2020.05.10
***今回制作したプロトタイプ
 
#image(Slide1.jpg)   
-ゲームルールプロトタイプと使用するゲームフィールドを掲載
-掲載した二つとも変更予定
~

***プロトタイプ制作の方法
-Power Pointで仮製作とプレイング
-ゲームルール案作成(お菓子の包み紙に書いてしまった為、一部抜粋)
~
~
**2020.04.26
アイデアの量産 > 絞り込み
~
***ゲームの公開方法
-pdf、オリジナルカードゲームの配布サイトに投稿
-
~
***ゲームの形式(分量とサイズ)
-A4三枚pdf
-
~
***ゲームの内容(素材ネタ)
-昔ながらのカルタ、戦艦ゲーム、環境問題
-知ってるけど名前は知らない物、
~
***ゲームのネーミング
-これナニカルタ、知ってるけど知らないカルタ、
-ムダ知識カルタ、WOW、絶滅ゲーム、
~
***ゲームの構成
-家族向けゲーム(カルタ)、小学生向けゲーム(WOW)、TCG方式のカードゲーム
~
***ゲームの制作環境と方法
-atom、Illustrator、pixiv sketch
-MediBangPaint
~
~
**2020.04.19
***テーマ・概要に関する作業の報告
-タイトル:初心者でも簡単に楽しめるゲーム
-テーマ採択の背景:stay homeの期間の空白、を埋めるもしくは
兄弟間の暇つぶしなどにトランプは飽きたから。
また、家族で過ごす時間は増えても、やることがないよね。
(他人)とも仲良くなって欲しい
***調査報告

**Survey

***Present Status

//&color(red){現状調査、現状の問題の洗い出し};
~

***Precedent
***現状調査1 テーマ内容の先行事例

-海戦ゲーム
-https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%88%A6%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0~

***現状調査2 表現形式の先行事例

- ゲーム作成参考https://hexadrive.jp/hexablog/others/analog-game/3763/
~

***現状調査3|時間軸(対象の歴史的知見)
- ヨーロッパにこの種のゲームが現れたのは、14世紀のイタリアではないかと推測されている。 その後、遊びの範囲を広くするため、ある特定のゲームを遊びやすくするため、今までの形式とは違った遊びをするため等の理由で専門が生まれた。
-
~

***現状調査4|空間軸(対象の地理的知見)
-ゲームシステムの理解しやすさ。
-年寄りから小さい子までできる遊戯

-
~

***現状調査5|技法
-
~
~

***Technique / Technology
//&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関する調査};

~
~
#hr
~
~


**2021.4.12
***第一回プロジェクトテーマ
-寝る場所(校内及び校外マップ)webサイトを作る
-自己紹介もしくは学校内の誰でもない誰かと知り合えるサイトを作る、もしくはイベント(ポスター等)
-安価に手に入って、ストレスを発散できる面白い楽器(なんならゴミで演奏出来る方法)を紹介する(ポスター、動画等)
-いろんな人が楽しめるゲームを作る
~
***リンク

~
~

~