LogoMark.png

川村晋太郎/情報デザイン研究I のバックアップの現在との差分(No.0)


#author("2021-07-08T07:11:48+09:00;2021-07-08T06:43:07+09:00","default:member","member")
*PIXEL 画廊
ドット絵のイラストやアニメーションなどを研究する ・・・・・・・・・・・・・・・・ 

#image(title.gif)
-''Project Director''
-'''Keywords: Pixel Art, animation'''
-https://pixelgallery100.wordpress.com/ 

~

**Overview
***Introduction / What is This
ドット絵を使った表現を研究し、公開するサイト
//&color(red){これは何か・・を簡潔に};
~

***Background and Purpose
昔のゲームに使われていた、いわゆるドット絵のグラフィックが好きで、そういったゲームで遊んだり、眺めることが好きでした。ドット絵は昔のゲームだけでなく、最近のゲームのグラフィックにもドット絵はまだ使われており、根強い人気のあるジャンルであります。そんなドット絵の表現を研究し、ドット絵の魅力を伝えるためにWebサイトを制作します。
//&color(red){プロジェクトの背景と目的};


~

***Concept
ドット絵とは
1970年代から1990年代にかけて多く用いられたグラフィックの手法です。そのため、懐かしさを感じる表現として扱われたり、「ビデオゲーム」の象徴として認知されています。
ソフトを使って、ひとつずつドットをうって描いたものだけでなく、写真の画質を落としたものや、アイロンビーズのようなものも「ドット絵」や「ピクセルアート」に含まれます。
//&color(red){基本的な考え方、枠組み、視点など};

~

***Output

#iframe(https://pixelgallery100.wordpress.com/,75%,100%)

//&color(red){成果物の直接掲載またはリンク誘導};
//&color(red){&small(プロジェクトの途上では、試作品等、視覚的な資料を掲載・リンクして下さい。);};
//&color(red){&small(成果物の形式・サイズ・時間尺等の基本情報も記載して下さい。);};
~

***Member
川村晋太郎
//&color(red){共同プロジェクトの場合のみ|メンバーと役割分担を明記};
~

***Tools
[[Piskel-0.14.0>https://qiita.com/umi_mori/items/28f048986f2215a32192]]
//&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア};
~

***Term
2021.06.07 - 2021...
//&color(red){プロジェクトの期間|20XX.XX.XX - 20XX.XX.XX };
~

***Conclusion / Summary 
//&color(red){プロジェクトが完結したら「まとめ」を記載して下さい。};
~
~


**Survey

***Present Status
ドット絵は、昔のゲームによく用いられた表現で、現在ではドット絵で描かれたゲームは減少したものの、レトロな表現を好むゲームクリエイターや、3D表現を扱うことが難しいゲームクリエイターによって、今でもドット絵で描かれたゲームは生み出されています。


//&color(red){現状調査、現状の問題の洗い出し};
~

***Precedent
-[[音楽グループ「ゆず」の情報発信サイト>https://yuzu-official.com/pages/yuzutown]]

-[[SHIBUYA PIXEL ART 2021>https://pixel-art.jp/contest/]]
大規模なPixel artのコンテスト。

-[[OCTOPATH TRAVELER>https://www.jp.square-enix.com/octopathtraveler/]]
2018年に発売された、ドット絵で描かれたゲーム。HD-2Dと呼ばれる、ドット絵の画面に遠近のぼかしなどの画面効果を加えたグラフィックが使われている。


//&color(red){先行事例の紹介、傾向分析など};
~

***Technique / Technology
-ドット絵を描く技術
-アニメーションの技術
//&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関する調査};

~
~



**Project Management

***Schedule
//&color(red){計画的な遂行のために、進行管理表を作成してリンクして下さい。};
~

***ToDo
%%企画%%
%%調査%%
%%作品のコンセプトを固める%%
%%webサイトの制作%%
作品制作
//&color(red){やるべきこと(タスク)を箇条書きにします。};
//&color(red){完了後は「%%取り消し線%%」あるいは「// コメントアウト」」};

~
~
~

#hr
CENTER:''worklog''
//&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記事が下へ沈む)。};
#hr
~
~
**2021.07.01
途中経過です。
#image(tomato.gif,center,50%)
~
~

**2021.06.23
作品の動きを簡単に描いたあと、肉付けするように色を塗ります。
服や体の揺れなど、細かな動きをどのドットを動かして表現するか、吟味しつつ制作しました。
簡単にアニメーションが制作できることは、ドット絵の強みだと思います。
#image(walk_flame.gif,center,50%)
~
~

**2021.06.16
wordpressでサイトを作成。
~
~

**2021.06.09
サイトの大まかな形とタイトルロゴを制作。
「Pixel Gallery」、「ドットギャラリー」などのタイトルだと、検索したときに名前の被ったサイトが多かったので、Galleryを直訳して「PIXEL画廊」に決定しました。
~
~

**2021.06.03
メモ
https://mediag.bunka.go.jp/article/article-15549/

[[Pinterest:pixel art]]
~
~

**2021.05.25
***webにおける3DCGの表現方法について調査
-3DCGを使ったwebサイトの一例を紹介するサイト
https://sankoudesign.com/category/3d-ar-vr-webgl/
-javaで3DCGを扱う方法について
http://memomemokun.hateblo.jp/entry/2019/01/01/171217
-blenderから出力
http://marupeke296.com/BL_No5_outputmodel.html
~

~
~

**2021.05.06
***やってみたいこと
-①3DCGを使ったフリー素材サイト
-②Javaを使ったフリーゲーム
-
~

~
~

**2021.04.22
***やってみたいこと
-
-
-
~

~
~


**2021.04.15
***やってみたいこと
-ピクセルアート(ドット絵)
-webサイト制作
-[[先輩の作品>http://design.kyusan-u.ac.jp/socialdesign/?%E7%8C%AA%E6%9C%AC%E7%B5%90%E8%A1%A3/%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%A0%94%E7%A9%B6II]]のような作品になるかも
~

~
~

**2021.04.08
***できること
-絵が描ける
-webサイト
-映像
-写真
-ストップアニメーション
~
***やりたいこと
-ゲーム作ってみたい
-3DCG
-
~
~

~