LogoMark.png

手柴数騎/情報デザイン研究II のバックアップ(No.1)


光と影

照明で制作・光と影を表現する映像制作~

#image(): File not found: "光と影.jpg" at page "手柴数騎/情報デザイン研究II"

概要

これは何?

照明で制作・光と影を表現する映像制作

背景と目的

前回の情報デザイン研究I?にて
光の色があることを知ったと共に光の事について知ったため
今回の研究では光と影について学びたいと思ったため

コンセプト

成果物の仕様


制作ツール

premiere pro (Macbook Air 2019)

プロジェクトの期間

2021.10.15 ~ 2021.12.22 (3年後期期間)

成果物


まとめ




調査

現状調査

先行事例

技法・技術情報




プロジェクト管理

スケジュール

スケジュール

ToDo

NotToDo





進捗記録




2021.12.22

まとめ


2021.12.15

本制作プレゼン

2021.12.08

成果物

本制作を終えて

2021.12.01

試作⑤

試作⑤後の感想

両方、手前が明るくて奥が暗い
昼は明暗の差が大きい
夜は明暗の差が小さい

2021.11.24

実験③

実験③後の感想

光が当たっているのと光が当たっていない時で
岩の感じが異なる。
光有りだと岩の表面が大きく見えて凹凸はそこまで感じられる
逆に光無しだと岩の表面が小さく見えて
黒いところの濃さがそれぞれ異なるので凹凸を感じられる


2021.11.17

フリー音源サイトから探すか?
カメラマイクの音?(風の音etc.....?)※未定

映像

実験②

実験②後の感想

川の水は光が当たっていて水の感じが感じられるが
周りの岩には光が当たっているところ・当たっていないところで
陰影が感じられる
特に川の中の岩も陰影で凹凸を感じられる


2021.11.10

映像をどうするか?

➡︎実験動画は参考
➡︎試作動画がメイン


実験①

実験①後の感想

木の影は風に吹かれると影も動く


試作④

試作④後の感想

昼と夜で植物には両方とも影がかかっているが異なる影だ。
昼は影と光が1:1程であり、どちらも邪魔しない程度に共存している
夜は影が9.9割を占めているのでそこに光が入ると光が際立つ


2021.10.27

中間発表終わり

バリエーション


2021.10.20

試作③

試作③後の感想

自然の中でも太陽光(光)と木の影(影)の関係がある


2021.10.19

試作②

試作②後の感想

光の有無で映像は微妙な差しか出ないことがわかった

(使用品)
カメラ(脚付き)
照明ライト×2

2021.10.13

試作①だけでは2つの映像を比べることができないので
試作②は比べる映像を試作してみる

2021.10.06

試作①-1

(使用品)
カメラ(脚付き)
照明ライト×1

試作①-1後の感想

光の前に手を出すと影になることがわかった

試作①-2

(使用品)
カメラ(脚付き)
照明ライト×2
premiere pro

試作①-2後の感想

光を動かすと影も同様に変化をする

2021.09.29

テーマ案

テクニック

ライト照明
商品撮影

現状の試作案


2021.09.22

興味のあること

今のテーマ案(映像系?)

次回の課題

2021.09.15

テーマ案

今までの案

手柴の案?