LogoMark.png

酒井雄世/情報デザイン研究II のバックアップの現在との差分(No.0)


#author("2021-12-08T17:15:25+09:00","default:member","member")
*Viewfinder world
自分が撮った写真を投稿するサイト

#image(maine.jpg)

~

-''Yusei Sakai''
-'''Keywords:写真, レタッチ'''
-http://sayunomitai.wp.xdomain.jp/

~


**概要
***これは何?
//&color(red){これは何か・・を簡潔に};
自分で撮った写真を編集し投稿するサイト
~

***背景と目的
//&color(red){プロジェクトの背景と目的};
~
背景
今現在、携帯電話の写真制度の向上やインスタグラムなどの写真を伴うSNSの普及により、写真が身近にあり以前よりも需要が大幅に拡大しています。
写真が身近になる一方でフィルターが入っているアプリやプリセットで簡単に好みの写真に加工でき、lightroomなどの編集ソフトをを用いたレタッチはあまり普及していないと思い、今回lightroomを用いた編集でどれくらい印象が変わる編集ができるのか見てわかるサイトの制作をしようと考えました。
~

~
目的
-撮った写真をまとめる。
-元写真と編集済み写真を見てもらい編集でどのように変わるのかを楽しんでもらう。


~

~

***コンセプト
//&color(red){基本的な考え方、枠組み、視点など};
写真編集で変わる変化を楽しんでもらう
~

***成果物の仕様
//&color(red){&small(成果物の形式・サイズ・時間尺等);};
wordpressで制作したサイト
~

//***メンバー
//&color(red){共同プロジェクトの場合のみ|メンバーと役割分担を明記};
~

***制作ツール
lightroom
wordpress
Lumix GH7 Mk.3
//&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア};
~

***プロジェクトの期間
[[スケジュール>https://docs.google.com/spreadsheets/d/1uO94CkhSUavyWmxdy9v156ddAKWFHNUtQd8fur5yEDU/edit?usp=sharing]]
//&color(red){プロジェクトの期間|20XX.XX.XX - 20XX.XX.XX };
~

***まとめ
//&color(red){プロジェクトが完結したら「まとめ」を記載して下さい。};
撮った写真をまとめてレタッチ前とレタッチ後の変化を見ることのできるサイト制作はできた
こんかい改めて編集によって全く違う写真に統一感を持たせたり、その人個人の色を出す手段してレタッチが行われていることが分かりました。
しかし今回の政策ではサイトを閲覧してもらうためのサイト誘導ができなかったので今後はそれも踏まえたうえで制作、更新を行っていきたい。

//しかし見てもらうためにはこのサイトに誘導しないといけないため誘導するための方法を模索する必要があるなと感じたので卒研ではそこまで考えたうえで制作しなければならない
~
~


**調査

***現状調査
//&color(red){プロジェクトのテーマに関わる社会の現状と問題の洗い出し};
最近はスマートフォンのカメラ制度の向上やインスタグラムの普及により世の中写真は写真にあふれていて写真編集の需要は上がってきている。
しかしそのほとんどがフィルターやアプリで手軽に撮ることができ、世の中にそのようなソフトやアプリがたくさんあるため写真編集、いわゆるレタッチといわれる作業をすることが少ないことが分かった


~

***先行事例
//&color(red){プロジェクトのテーマに該当する先行事例の紹介、傾向分析など};
[[yutophotographyさん>https://www.instagram.com/yutophotography/]]
自分の撮った写真の編集前のレタッチした部分とどういう風にレタッチしたのかを簡潔にまとめて編集前の写真と一緒に登校している。
~

***技法・技術情報
//&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関する調査};
カラーグレーディング
部分補正

~
~

**プロジェクト管理

***スケジュール
//&color(red){計画的な遂行のために、進行管理表を作成してリンクして下さい。};
~

***ToDo
//&color(red){やるべきこと(タスク)を箇条書きにします。};
//&color(red){完了後は「%%取り消し線%%」あるいは「// コメントアウト」」};
-%%スケジュール作成%%
//-現状調査と背景目的の連動
//-サイトの内容を大まかにまとめ書き起こす→サイトのフローの作成
-%%メインビジュアルの作成%%
-%%写真投稿用の写真を選出%%
-%%仮に写真を投稿してみる%%

//***NotToDo
//&color(red){やらないこと:何をするかではなく「何をしないか」を考える};
//&color(red){例:10人以上の会議には出ない。苦手なことは誰かに頼む・・};

~
~

#hr
CENTER:''進捗記録''
//&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記事が下へ沈む)。};
~
~
**2021.12.08
#image(site01.png)
サイト完成
~
**2021.12.01
参考になりそうなサイト
https://yutophotography.com/
~
**2021.11.24
やること
・写真投稿用の写真を選出
・仮に写真を投稿してみる
~
**2021.11.17
方針変更
めんどくさいことを考えるのがめんどくさくなったので
写真を挙げるサイトに変更します

面倒くさいことを考えるのが面倒くさいなと感じ、なら自分にとって人より少しだけ面倒くさくない事とは何かを考えたときに趣味の撮った写真を編集する事だということに気づき、今回は自分の撮った写真を編集し投稿してまとめるサイトを制作しようと考えました。

***これは何?
//&color(red){これは何か・・を簡潔に};
めんどくさいの感情を理解し
対処方法やどういうときにめんどくさいと考えどうゆう風に対処しているかをまとめサイト
~

***背景と目的
//&color(red){プロジェクトの背景と目的};
~
背景
~
自分が何をやるにしても最終的には面倒くさいという感情に至ること
学校の勉強、学校に登校すること、外に出ること、友達と遊ぶこと、ゲーム機をきどうすること、ect....
楽しみなことやつらいこと関係なくめんどくさいという感情がわいてくる。
その感情に対してどういう対策をとればいいのか面倒くさがるという感情は人によって度合いが違い、逃げているだけなのか、キャパシティーを超えてできないのかなど理解してもらいにくい。自分がどうして面倒くさいと思っているのかすら理解していないことも多い。そして面倒くさがりは調べてもサイトを複数見ないので断片的な情報だけ得てで結局何も変わらない。
そこで一つのサイトでめんどくさいという感情に対してしっかりと向き合い感情を制御するすべを紹介していくサイトを作成しようと企画した
~
目的
~
めんどくさいという感情を理解し、何な大して自分がめんどくさいと感じているのか、どういう風にめんどくさいと思っているのかのの理解を踏まえたうえでどういう風に対策とるべきかまでを提案する

~

***コンセプト
//&color(red){基本的な考え方、枠組み、視点など};
めんどくさいについて理解してもらう
自分がどういう風に思っているのか理解する
~

**調査

***現状調査
//&color(red){プロジェクトのテーマに関わる社会の現状と問題の洗い出し};
そもそも面倒くさいとは手間や困難さを考えて気が進まないんどの感情を指します
[[参考資料1>https://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2010/101209/]]
資料1は2010年のアンケート結果ですが13802人中74.8%面倒くさがりと答えいる。
~

***先行事例
//&color(red){プロジェクトのテーマに該当する先行事例の紹介、傾向分析など};
~

***技法・技術情報
//&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関する調査};

~
~

**プロジェクト管理

***スケジュール
//&color(red){計画的な遂行のために、進行管理表を作成してリンクして下さい。};
~

***ToDo
//&color(red){やるべきこと(タスク)を箇条書きにします。};
//&color(red){完了後は「%%取り消し線%%」あるいは「// コメントアウト」」};
-スケジュール作成
-現状調査と背景目的の連動
-サイトの内容を大まかにまとめ書き起こす→サイトのフローの作成
-メインビジュアルの作成


***研究結果
めんどくさがりがめんどくさいを考えるのは面倒くさい。
~
**2021.11.10
http://sayunomitai.wp.xdomain.jp/
研究サイトを作成

~
**2021.11.03
現状考えているサイトフロー(仮)
これをもとに制作していく
#image(siteforokari.png)

参考になりそうなサイト
[[1>https://townwork.net/magazine/life/96655/]]
[[2>https://woman.mynavi.jp/article/191203-3/]]
[[3>https://www.lifehacker.jp/2015/03/150325book_to_read.html]]
[[4>https://toyokeizai.net/articles/-/350400]]


**2021.10.27
対象を学生(主に大学生)に絞る
まとめるとなると年齢層が近く情報が得やすくなるため
#image(kaidasi.png)

**2021.10.19
背景と目的を更新
参考サイト
https://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2010/101209/

~
~

**2021.10.06
めんどくさいを治す?ないしは対策するためのサイト
めんどくさいを利用したりめんどくさがりの人がどう向き合っていくのかなどのツールや対策?を掲載
~
~

**2021.09.29
現在進行中のプロジェクトサイトと連動させることも考慮して考える

~
~

**2021.09.22
***今興味がある事
天気とデザインの関係性
めんどくさいを治す?ないしは対策するためのサイト

結果として サイトデザイン
参考資料…http://www.chitazen.co.jp/


~
~

**2021.09.15
***今興味がある事
天気とデザインの関係性
めんどくさいを治す?ないしは対策するためのサイト
結果として サイトデザイン
参考資料…収集中
~
~
//サイトのURL
//http://sayunomitai.wp.xdomain.jp/wp-admin

// 以下の文字列は暗号化されています。見られても構いません。
//ログインID	asayu-nomitai069
//新しいパスワード	aamfqq9kfcp4g

// X-free 管理画面
//https://secure.xfree.ne.jp/member/?action_user_server_index=on
~
~