LogoMark.png

中嶋碧海/卒業研究II/プレゼンページ の変更点


#author("2022-12-08T23:55:41+09:00;2022-12-08T23:55:12+09:00","default:member","member")
#author("2022-12-09T14:27:50+09:00;2022-12-08T23:55:12+09:00","default:member","member")
#settableborder(none)
~
~
~
*KOMORI
現実逃避できる非日常空間/インタラクティブアート
~


#image(tdRipple.png);
~
~


**概要
***これは何?
//&color(red){これは何か・・を簡潔に}
~
''プロジェクションマッピングとインタラクティブコンテンツを用いた、空間演出''
~

***背景
//&color(red){プロジェクトの背景と目的};
私たちは今、ストレス社会に生きている。
人間関係の不和や疲労、不安などによって「こころの病」を患ってしまう人は後を絶たないどころか増加傾向にあるのが社会の現状である。
大人になるにつれて私たちは考え事が多くなり、いつの間にか逃げてはいけないという縛りを自らに課してしまう。
その縛りによって自ら命を絶ってしまう人すらいる。
逃げずに立ち向かう強さも生きていく上で必要であるが、時には「現実逃避」することも生きていくために必要な行為ではないかと疑問を持った。
~
***目的
考えることをやめ、現実することの意義や必要性を認識してもらう。
新しいストレスとの向き合い方を提案する。
~
~
**調査

***現状調査
//&color(red){プロジェクトのテーマに関わる社会の現状と問題の洗い出し};
''ストレスについて''
近年では、携帯電話やSNSが普及しており、常に監視され、休日でもなかなかゆっくりと休めないという状況が、ストレス社会を引き起こした一つの原因である。また、逃げたり、離れたりすることが絶対悪であるという風潮も心の病
を増長させる原因の一つである。

[[厚生労働省のストレスに関する調査>https://www.mhlw.go.jp/www1/topics/kenko21_11/b3.html]]
~
うつ病の現状 厚生労働省が3年ごとに全国の医療施設に対して行っている「患者調査」によると、平成8年には43.3万人だったうつ病等の気分障害の総患者数は、平成20年には104.1万人と12年間で2.4倍に増加している。

[[厚生労働省による日本のうつ病・自殺者数の推移調査>https://www.mhlw.go.jp/seisaku/2010/07/03.html#:~:text=i%EF%BC%89%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85%E3%81%AE%E7%8F%BE%E7%8A%B6,%E5%80%8D%E3%81%AB%E5%A2%97%E5%8A%A0%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82]]

~
***アンケート調査
#image(中嶋碧海/卒業研究I/アンケ1.png,80%);
#image(中嶋碧海/卒業研究I/アンケ2.png,80%);
instagramのストーリーにて「あなたにとって現実逃避できる空間はどこですか?」というアンケートを行い20代の男女36人程度から回答を集めた結果、サウナ、映画館、テント、布団の中、カフェ、水族館、コンサートホールなどの回答を得ることができた。回答者があげた現実逃避空間の多くには「暗い」、「狭い」、「非日常的」空間であるという要素のいずれかが含まれているということがわかった。
~
~
***非日常空間について
#image(中嶋碧海/卒業研究I/chaos.png);
幼少の記憶による意識が多くあり、テーマに基づいた創造的な空間設計が行われており、かつ普段の生活を基準として空間が非日常に近いということが非日常的な空間である
~
~
***コンセプト
//&color(red){基本的な考え方、枠組み、視点など};

プロジェクションマッピングとインタラクティブコンテンツを用いて非日常空間を演出し、良い刺激を与える。

誰の目も気にすることのなく安らげる暗く、狭い空間で「おこもり感」を演出する。
~
~
//***成果物の仕様
//&color(red){&small(成果物の形式・サイズ・時間尺等);};
//インタラクティブコンテンツを狭い空間に投影し展示する

~

***使用したツール
//&color(red){使用するツール|ハードウエア・ソフトウエア};
[[Touch Designer (タッチデザイナー)>https://www.sejuku.net/blog/6616]]
 ビジュアルデベロップメントプラットフォームである。ブループリント
 と同じようにノードを組み合わせてプログラムを組むことができ、
 さらにその処理過程がリア ルタイムに可視化される。
#image(中嶋碧海/卒業研究I/td.png,60%)
~
[[Zig Sim (ジグシム)>https://zig-project.com/]]
 スマートフォンに標準で内蔵されている各種センサを利用することで、
 迅速なプロトタイプ開発を可能にするアプリケーションです。
#image(zigsim_pro.png,60%)
~
~
***成果物
**展示イメージ
展示イメージ
|48|2|48|c
|#image(set01.png);| |#image(set02.png);|
|#image(set03.png)| |#image(set04.png)|
#youtube(NpgDEhTcR2Y)
~
~
***まとめ
//&color(red){プロジェクトが完結したら「まとめ」を記載して下さい。};
狭く暗い空間でプロジェクションマッピングを行なったことにより、最初にキーワードとして考えていた”現実逃避できる秘密基地のような空間”を演出することができた。また、落ち着いた空間の中にインタラクティブな要素を取り入れることで心地よい刺激が生まれ、より不安や日々の悩みを忘れて過ごすことのできる空間にすることができるということが分かった。
~
~
~