LogoMark.png

井上友雅/卒業研究II の変更点


#author("2021-02-21T16:23:14+09:00","default:member","member")
*楽花声
福岡市立ふよう学園窯業のプロモーションビデオ制作
'''keyword:Promotion video / Ceramics'''
~
#image(施設.jpg,,100%) 
~
**施設について
-福岡市立ふよう学園は、「社会福祉法人 野の花学園」が運営している''障がい者就労支援施設''である。
-就労継続支援B型では生産活動を通じて、日常生活や社会活動を営むための能力の向上を図るとともに、希望者には就労移行に向けた支援を行う。
-生産活動の1つである''窯業''では、ふよう学園の開設から現在まで続けられており、''干支の置物''をメイン商品として、様々な陶器を制作・販売している。
~
~

**プロジェクトの概要
福岡市立ふよう学園の窯業のプロモーションビデオを制作する。
~
~

**プロジェクトの目的・背景

***背景
-私は現在、ふよう学園窯業でアルバイトをしている。
-干支の置物を初めて見た時は、丸い可愛いらしさと出来栄えに''感動した''。
-障がい者の方々は、''1つひとつの作業と真剣に向き合っている''。
-アルバイトだからこそ、障がい者の取り組み姿勢を知ることが出来た。
-運営サイトでは商品の紹介をしているが、障がい者の取り組み姿勢を伝えるための媒体は無いこと知り、大変勿体無いと感じた。
-拡散性の高いプロモーションビデオを制作する。
~

***目的
-障がい者の取り組み姿勢をプロモーションビデオを通じて、情報発信することで''多くの方に知っていただく''。
~
~

**制作
***コンセプト 
 「障がい者がひたむきに作業に取り組む姿を、ありのままに表現したプロモーションビデオ」をコンセプトとする。障がい者が作業に向き合う姿勢をストレートに伝えることで、商品の価値を高めることが出来ると考えた。過度な演出は控えながらも、新しい世界観を提供できるようにする。
~

***制作物
-本編映像(3分30秒程度)
-ダイジェスト映像(45秒程度)
~
~
-本編映像
2020.0209
#youtube(lPycVTI-PUA)
https://www.youtube.com/watch?v=lPycVTI-PUA
~

-ダイジェスト
2020.1222
#youtube(sTUafaJ-fNw)
https://www.youtube.com/watch?v=sTUafaJ-fNw
~
~

***ターゲット(誰のために)
-障がい者の活動に興味がある方
-陶器に興味がある方
~
~

***プロジェクトで使用するツール
-Adobe after effects
-Adobe Premiere Pro
-Adobe illustrator
~
~

-使用書体  ''A1明朝(モリサワ)''
やわらかな印象と自然な温かみを感じさせる書体で、可読性も高いと考え使用した。
~
-楽花声(らっかせい)とは
「楽」しそうな「声」が聞こえてくる窯業
「花」で表されている野の花学園の各事業所
「干支の置物」の丸い可愛らしさを例えた「落花生」
※アンケート結果
落花生 7票
器の実 3票
花の器 1票
~

-youtubeで特定の位置に移動するビデオチャプターを使用した際、赤いスライドバーの位置に文章が重ならないようにした。
~
~

**ToDo
***本編映像
%%文字の間隔を調整する%%
%%漢字・平仮名・カタカナのサイズを調整する%%
%%BGMの長さに収まるようにする%%
%%色味を調整する%%
%%時間の流れの強弱を付ける%%
%%文章の黒バックをさらに強調する%%
%%音声を追加する%%
%%エンドロールを追加する%%
%%エンドロールのBGMを探す%%
~
***施設概要映像
%%文字の間隔を調整する%%
%%漢字・平仮名・カタカナのサイズを調整する%%
%%BGMの長さに収まるようにする%%
%%色味を調整する%%
%%文章の黒バックをさらに強調する%%
~
***その他
%%再撮影をする%%
%%テロップの文章をふよう学園職員に確認・添削してもらう%%
%%制作物のサイト掲載の許可をもらう%%
%%テロップ(デザインと書体)を決める%%
%%テロップを制作する%%
%%文章に黒バックを付ける%%
%%概要集を制作する%%
%%ビジュアルポスターを制作する%%
-野の花学園のサイトに完成物を掲載してもらう
~
~
***参考映像
|48|4|48|c
|#youtube(Lm0bSyYdns0)||#youtube(RqdWF3cyFNg)|

-野の花学園紹介動画(左)
-福井県の障がいのある方が働く「就労支援事業所」のPR動画(右)
~
~

|48|4|48|c
|#youtube(lBe2iNe9Ri4)||#youtube(cF4amsIJJT0)|

-障がい者就労支援事業所らくわ 事業所紹介(左)
-就労移行支援事業所 HOPE GARDEN 作業の様子(右)
~
~

***試作
#youtube(hslv5QEJWCo)
-明らかに顔が映らないように撮影した素材が多く、「障がい者の取り組みを見てもらいたい」という考えと相反する形になってしまった。
-引きと寄せの強弱が無く、工程を順番に見せるだけで飽きやすいのではないかと感じた。
-文章が無いため、福岡市立ふよう学園について何も知らない人には、伝わりにくいのではないかと感じた。
~ふよう学園のプロモーションビデオの試作をおこなった。しかし、障がい者の顔が映らず、取り組み姿勢が伝わりにくい映像になってしまった。また、素材の寄りと引きのメリハリが無く、単調な映像になってしまったと感じている
~

**CENTER:''進捗・記録''
***2021.0205
本編_途中経過
#youtube(aEysPEkop-I)
~
~

***2021.0129
本編_途中経過0129
#youtube(TViCQ0U20mM)
~
~

***2020.1211
ダイジェスト_途中経過1211
#youtube(B8-9RYZ3G2I)
~
~

https://www.youtube.com/watch?v=B8-9RYZ3G2I
***2020.1210 
ダイジェスト_途中経過1210
#youtube(B8-9RYZ3G2I)
~
~

***2020.1205 本審査
ご意見・ご指摘
-目的の「多くの人」を具体的にする(どんな時、どんな人に見てもらいたいのか)
-障がい者の声や作業の音を入れる(難しい場合は、そのプロセスの説明を入れる)
-商品を実際に買っていただいているシーンを入れる
~
~

***2020.1201
-障がい者の音声に関して、顔出しと同様の条件で使用する。
-エンドロールの障がい者の表記に関して、一人ひとり個人名を表記しない。
以上の点から、本編映像の3:00〜の「ありがとうございました」の音声を無しにした。
~
~
 
***2020.1210
本編_途中経過1210
#youtube(esth2zNVd84)
~
~

本編_途中経過1201
#youtube(-BUh3TB-kFM)
~
~
***2020.1127
zoomでの改善点
-%%BGM音量を下げる。%%
-「楽花声」の説明文を追加する。
-音声を組み込む
-エンドロールを修正する。
~
本編_途中経過1127ver2
#image(黒.jpg,,100%)
~
本編_途中経過1127
#image(黒.jpg,,100%)
~
施設概要映像_途中経過1127
#youtube(VTQYTx1TdpY)
~
施設概要_途中経過1127
-「社会福祉法人 野の花学園 ふよう学園」と「陶芸工房 楽花声」の文字の背景を白にした。
-素材の差し替えをおこなった。
~
~

***2020.1126
-窯の操作音を追加した。
-「社会福祉法人 野の花学園 ふよう学園」と「陶芸工房 楽花声」の文字の背景を白にした。
~
本編_途中経過1126
#image(黒.jpg,,100%)
-一通りのレイヤーの尺調整をした。
-障がい者の声を追加した(土出し、スポンジ)。
-素材の差し替えをした。
~
~

***2020.1125
本編_途中経過1125
#image(黒.jpg,,100%)
-ラストシーンに障がい者の声を追加した。
-エンドロール(仮)を追加した。
~
~
2020.1124
施設概要_途中経過1124
#youtube(eJy-VTlFC4s)
~
~

***2020.1120
情報デザイン専攻プレゼンテーション
修正点
%%施設概要映像の素材をぼかさないようにする%%
%%文字の間隔を調整する(福岡市立「ふよう」学園ect...)%%
-%%BGMが単調なので、障がい者や職員の実際の声を追加するべき%%
-%%プレゼンページの「まとめ」でどれくらい目的を達成できているかを伝える%%
~
本編_途中経過1120
#image(黒.jpg,,100%)
~
~
***2020.1119
窯業紹介_途中経過1119
#image(黒.jpg,,100%)
テロップを追加した
~
施設概要_途中経過1119
#image(黒.jpg,,100%)
~
~

***2020.1118
本編_途中経過1118
#youtube(ASJJUv7yAEw)
~
職員に動画の障がい者の顔出し対しての一部指摘をいただいた。素材を差し替えれる場合は早急に差し替え、差し替え出来ない窯出しに関しては再度撮影する。
~
窯業紹介と施設概要の途中経過
-説明文の文字サイズを拡大し、黒バックを追加した
-素材を差し替えた
~
~

***2020.1117
本編_途中経過1117
#image(黒.jpg,,100%)
1分45秒〜48秒までの素材を、障がい者の顔出しの問題により、素材の差し替えをする
~
施設概要_途中経過1117
#image(黒.jpg,,100%)
~
~

***2020.1116
本編_途中経過1116
#image(黒.jpg,,100%)
~
施設概要_途中経過1116
#image(黒.jpg,,100%)
~
~
***2020.1113
専攻別プレゼン
~
~
***2020.1112
本編_途中経過1112
#image(黒.jpg,,100%)
-窯出しの素材を追加した
-メリハリを付けるために素材の伸縮立を変更
前回まで 120%〜130%
今回から 150%〜200%
~
~

障がい者の取り組みを見てもらうため、細かい工程の素材や文章はなるべく控え、全体の流れを伝えられるようにする。
~
撮影協力のエンドロールを追加するべきか考える
~
~

施設概要_途中経過1112
#image(黒.jpg,,100%)
~
~

***2020.1110
現地撮影
-窯出し
~

***2020.1109
本編_途中経過1109
-文字の背景に黒ぼかしを加えた。
-素材の差し替えた。
-素材を足した。
基礎教育センターでの撮影
~

***2020.1106
現地撮影
-引きの素材
-顔が見える素材
~
11月10日(火)に窯出しの撮影をする。
~
~
***2020.1105
本編_途中経過1105ver2
#image(黒.jpg,,100%)
本編_途中経過1105
#image(黒.jpg,,100%)
~
再撮影が決定したので、必要な素材をメモしておく。
~
本編_途中経過1105
-色味を調整して統一感が出るようにしている。
-短い時間で連続で切り替わるシーンを組み込んだ。
~
~
2020.1102
施設概要_途中経過
#youtube(LlQ6C2KAL_0)
~
~

***2020.1030
本編_途中経過
#image(黒.jpg,,100%)
~
-A-OTF A1明朝 Std Boldを使用した
-文字の間隔を調整した
-漢字・平仮名・カタカナのサイズを調整した
-動画の左上に表記した
~
今後は文字に黒背景を付ける
~
~

***2020.1028
施設概要_途中経過
#youtube(GGRlvmIhle4)
~
再撮影
-引きの素材
-タイムラプス
~
~

***2020.1023
途中経過
#youtube(B3-gVVwQDns)
~
zoomでの改善点
-%%全体が見える引きの素材を入れる%%
-%%テロップの書体を変更する%%
~
~

***2020.1021
撮影
-障がい者の体が映るように撮影する。
~
~

***2020.1016
途中経過
#youtube(EEs4-mA_il4)
zoomでの改善点
-%%インサートカットやタイムラプスなどの映像の流れにメリハリを付ける%%
-%%テロップの表示場所を変える%%
-%%施設の説明をするシーンを追加する%%
-%%審査用の映像を制作する%%
~

-窯業をわかりやすく伝えるなら、干支の置物以外の陶器も載せるべきでは?
~

-テロップ背景
ぼかしガウスのみ
#youtube(Z1pYKiDzGI4)
~

ぼかしガウス + 彩度下げる + 明度下げる
#youtube(zFOY7rGZ5M4)
~
~

***2020.1015
-フォント案
#image(font4.jpg,,90%)
~
~

***2020.1014
-動画の構成
#image(動画構成.jpg,,100%)
初めて動画を見る人に「ふよう学園がどのような施設か」理解できるような構成にするために、前半にふよう学園の説明を行う。
~
~

***2020.1009
#youtube(LF2ioFlbwKY)
~

zoomでの改善点
-%%「ふよう学園」がどんな施設で「楽花声」が何の名前なのか初めて見る人でも分かるようにする%%
→冒頭や終盤の説明や「窯業以外の施設の内観と外観」を撮影する
-%%テロップの背景を「黒」または「ぼかし」で試してみる%%
→「黒背景」、「ぼかし」、「ぼかし+黒背景」を試作する
-%%作業風景だけでなく障害者と職員がコミュニケーションを取るシーン(顔が見えるシーン)を取り入れる%%
→再撮影をする
-%%書体を統一する%%
→まずは書体を決める
-%%面取りのシーンで使用している道具が見えるようにする%%
→素材を差し替える
-ポスターを制作する 
→メインビジュアルを決める
~

***2020.1008
各工程のテロップの量を増やす(詳しく伝える)
例
 現在:流し込み「液体状にした土を型に注ぎます。」

 今後:流し込み「液体状にした土を型に注ぎます。」
        「十分程度乾かしながら二回土を足します。」
~
~

***2020.1007
ふよう学園に撮影に伺う
~

立ち作業と座り作業のメリハリを付けるには?
↓
立ち作業はカットを多くするべき?
~

色味の調整を進めていく
歴史のある重いイメージを与えられるように黄色を強調し、コントラストを意識している。
(右:編集前/左:編集後)
~

|48|4|48|c
|#image(1.jpg)||#image(4.jpg)|
|#image(2.jpg)||#image(3.jpg)|
~
~

***2020.1002
書体を見直し、動画の中で書体を統一する。(17号館5階モリサワ)
~
~

***2020.1001
|48|4|48|c
|#youtube(yGDrJpR1NM4)||#youtube(122D0pT1k8s)|
|48|4|48|c
|#youtube(7i93uDjitGU)||#youtube(tjSADZPrmL8)|
|48|4|48|c
|#youtube(mJYk5qNiN2A)||
~

-テロップが読みにくいと感じたので、試作1(背景あり)、試作2(文字を太く)、試作3(背景あり)を試作して、背景ありが見やすいと感じた。
~

細かい工程を見せようとしているので、見飽きる可能性があるのではないか?
           ↓
重要な工程や見所のある工程だけでもいいのでは?
       ↓                    
そのためには、もう一度素材を整理するべきでは?
~
~

***2020.0925
#youtube(D9HxbtmHBUU)
工程に文章をつけながら説明する
        ↓
動画を見飽きてしまう可能性がある
        ↓
工程を伝えるだけでなく、障がい者の取り組みや様子を職員に伝えてもらうことで、より具体的に分かりやすくなる?
        ↓
そのためには、作業以外のシーンも撮るべきでは?