LogoMark.png

宮石菜々子/情報デザイン研究I の変更点


#author("2018-07-26T06:56:14+00:00","default:member","member")
*Magica Voxelによるジオラマ制作
「ボクセル」でバーチャル的なジオラマを作ろう
#image(voxel.jpg)
~

**概要
//このページは、情報デザイン研究Iで制作しているプロジェクトの授業中の動きを箇条書き形式でまとめているものです。その場の思いつきなど些細なものからプレゼン用の文章など様々な文体があります。
***目的・主旨
2010年以降に一大ブームの起こったMinecraftをはじめとする、3Dで描かれたドット(ボクセル)のグラフィックのゲームへの関心はこれからもさらに高まっていくことが予想される。とりわけMagicaVoxelは初心者にも扱いやすく、モデルをUnityやBlender等で読み込むことで可能性が広まっていく夢のあるソフトである。
そんなMagica Voxelを使い、自分の世界を表現することを目的とする。
~

***最終目標
ボクセルで作品を作り、オープンキャンパス等で発表することを目標とし、また最終的に卒業研究につながるようなプロジェクトを目指す。
~

***プロジェクトの期間・スケジュール
4月-7月(前期期間)
~

***プロジェクトを進める方法・使用するツール
-[[Magica Voxel(オープンソースの高性能ボクセルモデリングソフト)>https://ephtracy.github.io/]]
//***プロジェクトの予算・利用できる資源
~
~

#hr
//[[宮石菜々子/SubMenu]]
*てりてりのーと
~
**いざ、最終発表!(7/19)
***最終発表
-中間発表からどう変わったか
-自分の作りたいもの、主体を決める
--てりてり(私)がボクセルで再現された色々な場所に出没する
-どのような方法で作品にするか
--Magicavoxelで作成したモデルを数枚の画像を出力
--Keynoteで40秒程度のスライドショーに
--オープンキャンパス用にパネル作成
-後期の情報デザイン研究IIに向けて
***前回までにやったこと
-プレゼン作成!
***今日のメモ
-タイトルのわーるど→もっとストーリー性が欲しい→GIFにしてみては?(藤田・岩田)
-ライト(照明)がある方がよかった!(末崎・井上)
--ライトの設定がイマイチ
-ボクセルの作品制作としての「さわり」としてはよい(岩田)
-もっとてりてりの顔が見える方がいい(井上)
-現実世界の単純化としては成立しているが、出来ればモノが多い方が良い(岩田)
--イオンならスーパーマーケットらしさを
--同じデータでも色々なアングルで枚数を
-WEBサイト作るならパーツをボクセルにしてみては?(岩田)
~

**作品制作+スライドショー作成(7/12)
***今日の制作物
-クレーンゲームの中身
コメント:ぬいぐるみっぽく見えるかな?
#image(boxx.jpg)
-タイトー新バージョン
~
#image(taito_s.jpg)
***今日のメモ
-全然関係無い話だけど、「宮石菜々子」で検索した一番最初のページが、私と全く関係の無い宮石菜々子さんのYouTubeページになっていた。
『解せぬ!!!』
--二番目が九産大生の方の宮石菜々子(つまり私)。しかし何故かサブメニューが上に来ている。
-16:9の比率のサイズが簡単に分かるサイト→[[16:9一覧表>http://himagine.s20.xrea.com/pc/hdtable.html]]
-参考:[[Unity×MagicaVoxel>http://inter-high-blog.unity3d.jp/2017/07/07/magica/]]
-後期、また卒研にどのようにつなげていくか
--正直次はウェブをやりたい。HTMLかwikiかWordPressか・・・
-メモし忘れていた[[講座サイト>https://uulog.net/magicavoxel-kihon/]]
-[[トゥギャッター>https://togetter.com/li/969856?page=3]]
-最終発表に向けて
--最終的に5枚程度の画像を出力、スライドショーにしてaftereffectsで動画出力?
---Keynoteなら簡単にできる+ループ再生できる!
--画像サイズは1920×1080
--動画は10〜30秒くらいで
~

**最終発表に向けて(7/5)
***今日の制作物
-イオ○ン
#image(io-n.jpg)
コメント:あかりの設定とかできるようになったよ!
~
-クレーンゲーム(ぽいもの)
#image(ufo.jpg)
コメント:あ、腕がない
~
-タ○トーステーション(試作段階)
#image(taito-.jpg)
コメント:なんか、こういうフィギュアありそう
~
***今日のメモ
-これだけ使いこなせるんだから、解説サイトを作ってみては?(by井上)
--そういえば最初の方に解説動画みたいなの作りたいって言ったな…
--いっそMagicavoxel使用者が情報共有できる共同編集wikiが良さそう、後期の課題にする??
-(デスクトップ画面ポプテピピック問題について)えっ、まじでソーシャルデザイン学科の人の犯行だったの???
--???「パプ○カ学園校則、デジタルラボのデスクトップ壁紙をク○アニメにしてはならない!」
~

**作業中(6/28)
※17号館5階のブルー教室のPCのデスクトップをポプテピピックにした人、正直に名乗りを上げてください。%%オコッタ?オコッテナイヨ%%
***今日の制作物
-ロゴっぽい何か
#image(dot.png)
-ツタヤ(完成系?)
#image(tutaya.jpg)
~
***今日のメモ
-今使っているバージョンは0.99.1ですが、バージョンによって仕様が結構異なっているらしい(知ってた)
-結局最終的にどうするの?


~

**日常の中にてりてりを混ぜよう(6/21)
***今日の制作物
#image(regi.jpg)
とりあえずレジを追加。
↓
#image(tana.jpg)
棚を追加。ポテチばっかり。
~
#image(tuta.png)
ツタヤっぽいやつ・・・の本棚だけ
~

~
**頑張れてりえもーん!(6/14)
***前回までにやったこと
-キャラ考えるのが難しいなら「てりてり」をキャラ化すればいいのではないか、という案
--てりてりがボクセルで再現された学内を巡る・・・みたいな
--余裕があれば他の人物も増やす?
***今日の制作物
-ファミ○
#image(famiteri.png)
コメント:てれれー
***今日のメモ
-具体的にどこを再現するか、できればぱっと見で分かる場所
--コンビニ(ファ○マ)
--スーパー(イ○ン)
--本屋さん(ツ○ヤ)
--服屋さん(し○むら)

~

**作品を作ろう(6/7)
***今日の制作物
-てりてりっぽい何か
#image(teriteri.png)
コメント:いっその事てりてりを主体にしてみたらどうだろう!?
~

-ブルー教室とてりてり
#image(snap.jpg)
コメント:あれ、これ意外と良さそう・・・?

***今日のメモ
-今まで触れていなかった概要部分を記した。%%真面目な文章書くのは大変。%%
--てりてりのーとのタイトルは意地でも残す
-面白いソフトがあった:[[Crocotile 3D v.1.0.18 >http://3dnchu.com/archives/crocotile-3d-v-1-0-18/]]
--2Dタイルチップをベースに3Dモデルを構築するソフトウェア
--基本無料で使用できるが、OBJエクスポートするには10ドル支払う必要
--ちなみにBlenderのアドオンでも似たようなことができる→[[Sprytile for Blender>http://3dnchu.com/archives/sprytile-for-blender/]]
~

**中間報告やってみた!(5/31)

研究テーマ「Magicavoxelを使ったジオラマ制作」

***これまでの流れ
-最初に幅広い興味の分野を羅列、その中からできそうなものをピックアップし組み合わせた。
--ボクセルって面白そう、ジオラマやゲームに使える?
--うまく活用してソーシャルデザイン学科の宣伝できる?
-Magicavoxelで実際にジオラマ制作。サイズ制限の壁。
--126x126x126のサイズ内でジオラマは難しい?
--キャラクターを主体にする?
--ボクセルのキャラクターが動くゲームを調べてみよう
-ボクセルのゲームを発見
--【[[stonehearth>https://www.stonehearth.net/]]】
--【[[ポケモンクエスト>http://www.pokemon.co.jp/ex/pokemonquest/]]】
--これらのゲームはまさに、ボクセル×ジオラマ×ゲーム!

***これからどうするか
-ポケモンに先越された。既に海外では有名なボクセルのゲームが出ている。これからどんどん広まっていくボクセルをどう利用する?オリジナリティは?
-前期━後期━卒制でどうやってアップグレードしていくか

~
***今日のメモ
-ウェブ上でやるならWebGL HTML+Javaでキャラを動的表現させられる(井上)
-ウェブにしろ何にしろ、何を作るか、何が主体かが肝心(岩田)
-どこの企業もオリジナリティを出したがるので個人は厳しい、違った路線を考えよう(井上)
-ジオラマで福岡や九産大の街並みを表現するのはどうか(岩田)
-それこそ学部の先生やクラスメイトをキャラ化するのは?(井上)
-とにかく目的、自分が作りたいもの、これ!というものがほしい(岩田)
-質問される=そこに関する言及が足りないということ、発表をもっとよくさせよう(岩田)
~
~
**中間発表に向けて、パート2(5/24)
***今日の制作物
-箱庭のようなもの
#image(hakoniwa2.png)
--あっいいねコレ・・・あえて切り口を見せるのも一種の芸術かもしれない。
--水をガラスマテリアルを使ってちょっと透けさせた。加減が難しい
-動画にしてみた
#vimeo(271601001)
***今日のメモ
-今の自分の構想に一番近いゲームを発見した。→【[[stonehearth>https://www.stonehearth.net/]]】
--内容はMinecraftにシミュレーション要素を強化したもので、マイクラはプレイヤー自身が冒険するが、こちらは住民が勝手に冒険する。
マイクラのMODで例えるなら[[Millenaire>https://millenaire.org/index.php?l=en]]の雰囲気っぽい
--ゲーム自体はまだアルファとかベータ版
--マップやキャラが全部ボクセルで作ってある
--世界観もグラフィックも私の理想に一番近い!!!
--既に(3年前に)こんなゲームが開発されていたとは・・・。どうやって区別化させる?どこに需要を見出す?
-3Dマップのようなものにする?という案
--無理に一面のマップを作らなくても、場面ごとに切り取って、スライドショーを制作する手もあり?
-%%あれ?中間発表の準備は??%%
--ゲームとして作るか単なるジオラマのビューアーにするか
--htmlか何かで3Dビューアーが組み込めるらしい?
---みんなが作ったボクセルを共有して自由にビューアーで観れるサイトとかあったらいいなぁ。・・・卒業研究で作るか!?
-個人的に見たいサイト[[ゲーム作ってみる>http://b00.sakura.ne.jp/main/gamecreate/2015/10/15/post-33/]]
~
~

**3Dドット(ボクセル)を作ろう!〜中間報告に向けて〜(5/17)
***前回までにやったこと
-家のPC(Windows環境)でMagicavoxelを起動。作ったモデルにblenderで単一ボーンを入れた。そこらへんはずぶの素人なので思った通りに作るのにだいぶ手こずった。(家で練習しといて良かった・・・。)
~
***今日の制作物
#image(poyo.png)
コメント:う、浮いてる・・・。
~
***今日のメモ
-キャラクターはサイズが小さめだからMagicavoxel内でレンダリングしやすかった。でもマップを作る場合はどうしてもサイズが大きくなってしまう。どうする?
--マップと住人の両方を極めるには時間が足りない。今期はマップ重視かキャラ重視に絞るべき?という案
--Magicavoxelはモデリングのみで、Blenderでマップ作る?という案
---個人的にはblender扱い慣れてないのでなるべくMagicavoxelで完結させたい。
-キャラドットは8x8x8から16x16x16くらいを目安にしたい。
--ファミコンのゲームのキャラドットがそのくらい。もっと言えば色数も8とか16までしか扱えなかったらしい。
--ドット絵がドット絵たり得るには、ドット数と色数が少ないことにあると思う。
-世界観ないしキャラ設定を深く掘り下げよう
-あと、中間発表の準備も
--次回までにサンプルマップを作ろう!
~
~

**3Dドット(ボクセル)の続き(5/10)
休み明けだけど頑張ろう
~
***今日の制作物

-ドットの女の子
#image(girl.png)
コメント:女の子も作れるぞーーー!こんな感じのジオラマの住人増やしたら楽しそうだね

・増えた
#image(girls.png)
コメント:簡単に増やせるぞーーーー!髪や服の色とか変えればいい感じになりそう
~
***今日のメモ
-前期→後期→卒研で少しずつグレードアップしたい。
--ジオラマ案でいけば町→都市→国…とか。
--中世の街並みや和風の街並みもやってみたいね
-とりあえず、造形的なアナログのものづくりではなくボクセルでデジタルのものづくりをしたい
-ところで、Magicavoxelで扱えるドットの最大サイズは126x126x126。
大きい街並みを作るにはどうすればいいか考えよう
-ジオラマは建物や町並みがメインだけど、住んでるヒトのキャラクター性を主体にしたいな!

-[[参考サイト>http://b00.sakura.ne.jp/main/gamecreate/2015/10/15/post-33/]]
~
~
**3Dドット(ボクセル)をやってみる(4/26)
***Magicavoxelの使い方が載っているサイト
-[[daishi blog>http://github.dev7.jp/b/2015/10/16/magicavoxel/]]
--[[アニメーションについて>http://github.dev7.jp/b/2015/12/15/precureadv20151213/]]
-[[藍と淡々>http://megumisoft.hatenablog.com/entry/2015/09/16/230139]]
-''公式動画''
#youtube(d_WymsNdRBA)
~

***今日のメモ
-大学のPCは管理が厳しい(先生でもIDPS分からない)
-Magicavoxelは家でも使えるからDropboxでデータ送ろう
-%%マインクラフトかな?%%いつか解説動画作る
#image(magica.png)
-完成?
#image(test.png)
--これならジオラマ作れそう。
--ソーシャルデザイン学科の宣伝にもなる?
-ボクセル作れるオープンソースをもう一個見つけたよ→[[Voxelshop>https://blackflux.com/node/11]]
~
~

**何を作るか(4/19)
***興味があるもの

-[[ジオラマ系>http://www.jprime.jp/articles/-/9408]]
--[[実際にモノを作る?>https://www.google.com/search?q=%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%9E&client=firefox-b-ab&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjF46Lfk8XaAhUMxrwKHej0ASwQ_AUICigB&biw=1517&bih=1167]]
--[[ミニチュア>https://www.google.com/search?q=%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2&client=firefox-b-ab&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwirkvqdmcXaAhXBebwKHel8BaIQ_AUICygC&biw=1517&bih=1167]]
--3DCGを使う?
-ゲーム
--どんなゲームか([[RPG>https://tkool.jp/]]、シミュレーション、ストラテジー?)
--イラスト?
--ドット絵?
--[[3DCG?>http://3dnchu.com/archives/magicavoxel/]]
--[[Unity?>https://unity3d.com/jp]]
-おもしろ動画
--[[実写?>https://vimeo.com/teriteri]]
--アニメ?
-イラストレーション
--一次創作系?
--ファンタジー系?
-SNSで発信する系
--[[マイナーなモノを広める>https://togetter.com/li/1214112]]
--ソーシャルデザイン学科のプロモーションデザイン?
--ウィキ
~
~
~
【[[授業ページへ戻る>情報デザイン研究I]]】
~