LogoMark.png

山本将嗣/情報デザイン演習IIIA の変更点


#author("2019-10-04T18:18:04+09:00","default:member","member")
*演劇部 Webサイト
演劇部のPRとメンバー間の情報共有を目的としたWikiサイト
~

//&color(red){''[ プロジェクト終了後は、ここ(ページの先頭)に成果物を掲載 ]''};

**成果物
-[[九州産業大学 演劇研究部 >http://symbol.starfree.jp/pukiwiki/index.php?%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%94%A3%E6%A5%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%80%80%E6%BC%94%E5%8A%87%E7%A0%94%E7%A9%B6%E9%83%A8]]
~
~

**プロジェクトの概要

//プロジェクトごとに作業の進め方は異なるので、見出しの構成もそれに応じて変わるものと考えて下さい。要は、メンバー間で「情報共有」すべき内容を、整理して書く・・ということです。};
~

***九産大演劇部のサイト内容
-新しい顧客をゲットするためにホームページサイトをわかりやすくリニューアルをする。
-チケット詳細ページも作る(ユニットや冬期公演、卒業公演など)
-九産大演劇部のサイトができ、きれいに情報を載せることにより第3者に興味を持たせることができる。
-大本はpukiwikiで自分が作り後は部員が編集できるようにする。
~

***プロジェクトの期間・スケジュール
~

***サイトマップ
&ref(サイトマップ.pdf);
// PDFは「画像」ではないので、#image() は使えません。
~

***プロジェクトで使用するツール
-HTML&CSS Pukiwiki PHP
-Illustrator Photoshop
-[[Google font>http://art.kyusan-u.ac.jp/koichi_inoue/OpenSquareJP/index.php?WebFonts]]

-https://www.star.ne.jp/
// メンバーログイン
// ID
// PW 
// FTP接続
// HOST symbol.starfree.jp
// ID symbol.starfree.jp
// PW masa8325
//mail adiles masamakura8329@gmail.com

//ホスト(H) symbol.starfree.jp
//暗号化 平文のFTPのみを使用する
//ログオンの種類 通常
//ユーザー(U) symbol.stafree.jp
//パスワード(W) masa2525
~

***作業URL
http://localhost:8888/pukiwiki
~

***サーバーURL
http://symbol.starfree.jp/pukiwiki/
~

***参考
-[[CSS animation>https://koichi-inoue.github.io/CSS_Animation01/]]

~
~


**ToDo
//&color(red){次回までに解決すべき課題、やるべきことなどを箇条書きにします。};
//&color(red){完了したら「取り消し線」を付します。};
-スライドバーの画像問題。
-google mapをアクセスのページに入れる。
-asideの間隔を固定する。
-スマホ版が変。。レスポンシブをいじる。
-メールをホームページで受信できるか調べる。⬅︎Google フォームを使う
-%%アクセスのページを作る。%%
-%%下のラインを揃える。%%
-%%下が狭すぎるのを改善。%%
-%%navのホームの下に若干hoverが残るのを消す。%%
-%%sliderのheightの画面が小さくなるときの問題解決。%%
-%%検索ボタンの設置%%
//-ボタンのイラストやホームページサイトのバックデザイン作成。//
-%%ホームの画像作成。%%
-%%雛形設計。%%
-%%部員にどのようなページが欲しいかを聞く。%%

~
~


**進捗・記録
//&color(red){作業の進捗を記録します(最新の情報がトップ、古い情報は沈む)。};
~


***2018.11.22
-ヘッダーの下に画像(スライダー)を置く。
-フォントの変更は可能なのか調べる。
-メンバーを編集する。
~

***2018.11.15
-サイトマップ完成
-[[芸術の森デザイン会議を手本とする形。>http://afdn9.com/main/index.php?%E8%8A%B8%E8%A1%93%E3%81%AE%E6%A3%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BC%9A%E8%AD%B0]]

~

***2018.10.18
-雛形を作り始める。
-
-

~

***2018.10.04
-問題点の洗い出し・整理
-プロジェクトのタイトル決め
-コンテンツの内容決め
~
~