LogoMark.png

山村樹/情報デザイン研究I の変更点


#author("2020-09-30T10:45:43+09:00;2020-07-09T14:07:37+09:00","default:member","member")
*New. Art Space
ArtSpace+50 サイトリニューアル
'''Keywords:WebDesign(PukiWiki) / Atom, Illustrator, Photoshop'''
~
#image(ArtSpace_mv4.jpg)
http://nas2020.php.xdomain.jp/artspace/pukiwiki_AS/
~
~
**プロジェクトの概要
~
***New.ArtSpaceとは?
芸術学部の展示スペースを運用するサイト「ArtSpace+50」のリニューアルプロジェクト。
~
***背景
平成22年に芸術学部FD委員会と有志学生4名が九州産業大学50周年を記念して立ち上げたプロジェクト。芸術学部の学部教育及び学生の自主活動の成果を発表する場である展示スペースの活用促進を目的として、学部キャンパスの屋外・屋内・仮想空間も含め、作品展示の可能な空間を50箇所選定し、その活用促進のための各種手立てを行ってきた。
~
~
**プロジェクトの目的・主旨
~
***なぜリニューアルするのか?
2016年の芸術学部の再編に伴い施設もリニューアルされたことで、展示スペースとして利用できなくなってしまった場所がある。もともと展示スペースは50箇所存在したが、現在はArtSpace、コミュニケーションラウンジの2箇所のみ運営している状態だった。そこで、作品展示の可能な空間を再選定し、サイト自体も全面的にリニューアルする必要性がある。
~
~
**調査・制作
~
***旧サイトの調査
旧サイトでは学生がサイトを探しても見つけることができないという問題点があった。そこで、サイトを見つけやすいようにQRコード化して貼り出し、レスポンシブに対応させてスマホでの運用をメインに考えた。
~
~
|#image(AS_top2_1.jpg)| |#image(AS_top2_2.jpg)|
~
~
***ターゲット
九州産業大学芸術学部及び大学院芸術研究科に所属する学生・教職員
~
***運用方法
展示スペースにサイトへアクセスできるQRコードを設置。
スマホから展示についての情報を得る。
~
***プロジェクトで使用するツール
-Atom:コーディング
-Illustrator:ロゴ・マークその他のデザイン
-Photoshop:画像処理
-[[Squoos>https://squoosh.app/]] : 画像リサイズ
~
***New.ArtSpace
http://nas2020.php.xdomain.jp/artspace/pukiwiki_AS/
~
~
**まとめ
~
-サイトをリニューアルするにあたり、情報の取捨選択と整理することの重要性に気づくことができた。また、Web製作時には常に使用者の目線になって考えるようにしたい。
~
-利用方法を記載している展示場所が現状ArtGalleryとコミュニケーションラウンジの二箇所なので、使用できない展示場所の情報も載せて、完全なサイトリニューアルと実装を目指す。
~
~
~
**プロジェクト管理
~
***スケジュール
-進行管理表(ガントチャート形式)へのリンク
~

***ToDo
-%%New.ArtSpace改名する必要がある→ArtSpace.ver2など%%

-展示スペースは17号館や屋内、屋外などで区別してまとめる。使用できる展示スペースに番号を振るのではなく名称をつけることで数字に囚われなくて良い。

-サイトに九州産業大学のサイトだとわかる表記

-+50の展示スペースはアーカイブとして残す

-TheLab.と連携

-過去サイトからリニューアルするにあたり、必要な情報を書き出す。旧サイトはかなり情報が充実しているため、選定する必要がある。

-情報の更新。旧サイトの情報をもとに、現状変更しているところがないか担当者の方に聞く必要がある。(旧サイトの注意事項の問い合わせ先の情報に変更はないかなど。)
各展示場所の申請書、利用規約、利用報告書など...(旧サイトのExhibition)

-%%Responsive対応%%

-問題の洗い出し。ToDoリストに全て書き出す。

-%%なぜArtSpaceというサイトができたのか、なぜリニューアルするのかを記載する必要がある。%%

-%%サーバー確保(GitHub)%%

~
***サイト管理
-レンタルサーバー(PHP)
http://nas2020.php.xdomain.jp/artspace/pukiwiki_AS/ ※更新末日 09-30
(製作中)
-ローカルホスト
http://localhost:8888/pukiwiki_AS/
-管理ページへのアドレス→https://www.xfree.ne.jp/login/member.php
// FTP接続
// ホスト:sv5.php.xdomain.ne.jp
// ユーザー名: nas2020.php.xdomain.jp
// PW: nas20.20
~

***参考
-[[現行サイト>http://art.kyusan-u.ac.jp/artspace/]]
-[[制作の流れ>http://design.kyusan-u.ac.jp/OpenSquareJP/?WebDesign/Workflow]]
~
~

**進捗・記録
~
***2020.07.02
-レスポンシブ時のワイヤーフレーム
&image(AS_top_waiya-1.jpg,,30%);
~
~
***2020.06.25
-レスポンシブ時のビジュアルイメージ
~
|#image(AS_top.jpg)| |#image(AS_top2.jpg)| |#image(AS_top3.jpg)|
~
~
***2020.06.11
-レンタルサーバー取得(PHP)
https://nas2020.php.xdomain.jp ※更新末日 09-30
(正常に稼働できてないです)
~
~
***2020.06.04
-GitHubアカウント取得
https://itsukiyamamura.github.io/ArtSpace/
(中身は未更新のままです)
~
~
***2020.05.28
-リニューアルサイトの全体像
展示スペースは ArtGallery、コミュニケーションラウンジの二箇所に絞る
~

-左:Top  右:Sub
&image(ワイヤーフレーム1.jpg,,30%); &image(ワイヤーフレーム2.jpg,,30%);
~

-サイトマップ
#image(サイトマップ.jpg,,60%)
~

-サイトカラーの参考 : GREEN、GREY
九産大の芸術学部らしいグリーンとグレー+ホワイトをベースに。
https://www.materialpalette.com/
~
~
***2020.05.14
-展示スペースはコミュニケーションラウンジ、ArtGalleryの二箇所に絞っていたが、Web上でも作品の発表と記録ができるページを追加。(名称考案中)
~

-学部事務室の負担を減らし、学生が自律的に行動できるサイトを目指すという方針のもと、学生自身が作品の写真をWeb上にアップロードし、指定した場所に埋め込むことができるようなページが理想。
~

-仮のページ案
&image(ArtSpace_Web_exhibition.jpg,,30%); &image(ArtSpace_Web_exhibition2.jpg,,30%);
参考:https://www.choicely.jp/webdesign/broom-design-direction/
~
~
***2020.05.07
-MAMP、Firebox、Atomをダウンロード
-自宅にWeb制作できる環境を確保した上で動作確認
-コーディングは問題なく可能
-学内サーバーへの接続は自宅では難しい
-やはり、Web上で学生の作品を発表できる場所は望ましい
~
~
***2020.04.30
-現状で作れるものは何か。
-コロナウイルスの影響で学内の展示スペースは利用できない
→Web上で作品をアップロードし、公開できる場所があれば望ましいかも
-しかし、それだけだとSNSでいいのでは?となってしまう
-芸術学部生の作品をまとめたWebページなどを検討中
-[[GitHubPages>https://design.kyusan-u.ac.jp/OpenSquareJP/?GitHubPages]]
[[https://pages.github.com]]
~
~
***2020.04.29
-Webサイト制作
--Artspace
--二年時に制作していたサイトの完成と運用を目的とする。
→[[山村樹/情報デザイン演習IIIA]]
~
-映像
--実写合成
--モーショングラフィックス
--プロジェクションマッピング
--情報デザインIIIAの制作を元に、映像作品を作る。
--具体的なテーマがまだ決まっていない
~
~
~
// 現行サイトの編集
//ID artspace, PW ksuart#50
//