#author("2025-01-10T21:15:36+09:00","default:member","member") #author("2025-01-10T21:15:57+09:00","default:member","member") *Dream Grimo カードゲーム初心者向けのオリジナルカードゲーム #image(GaUWPFAbAAA44jo.jpg) -''林耕平'' -'''Keywords:card game,board game,game market,・・・''' //-https://www.example.com //-__[[相互評価シート>https://www.example.com]]__ ← ここからコメントをお願いします。 -'''原案:[[8Hands>林耕平/8Hands]]''' ~ ~ **概要 ***これは何? カードゲームをやったことがない人や初心者をカードゲームの沼に引きずり込むためのゲーム ~ ***背景 -カードゲームに興味はあるがルールを理解するのが難しくて諦めてしまう人がけっこういる -諦める要因は主にルールが難しいことと対戦相手がいないこと ~ ***目的 -カードゲームのユーザーを増やしたい -香椎祭、BOOTH、ゲームマーケットに出品・出展 ~ ***コンセプト -諦める要因を排除したカードゲームにする -ルールが難しい•••書き方を工夫してルール、カードの効果を簡単にする -対戦相手がいない•••ポケモンカード、デュエル・マスターズといった各プレイヤーが一つずつ山札を持つタイプではなく、全員で共有の山札にすることで人数さえ揃えばこれ一つで誰でも遊べるタイプにする ~ ***成果物の仕様 __[[林耕平/8Hands]]__ 更新中 -情報デザイン研究II(2024 後期) --[[パッケージ>https://1drv.ms/i/c/81acd7be5261cdef/EfEYquewd6BAhCez6tJccsMBaFJEZCjQCfibM2e9etvYzA?e=fsw1eE]] --背景ストーリー --PR動画 --[[先行試遊会ポスター1>https://1drv.ms/i/c/81acd7be5261cdef/EWeoZ0bgxAdPhtboYeyC1LIByUrkkR-D5UB_MEKDTl0lSw?e=OCMSCy]] --[[先行試遊会ポスター2>https://1drv.ms/i/c/81acd7be5261cdef/EfBQBuvUDspFkh_-6ZH3BfEBBGhorJYu0gNxUN22nz8T2g?e=MkpmpI]] --[[遊び方説明書(本タイプ)>https://1drv.ms/i/c/81acd7be5261cdef/EXuor_e0UgVInFfarPGugsMBtADFxsq2Gu_t46icKoInGA?e=tQasB1]] --[[カード紹介画像>https://1drv.ms/i/c/81acd7be5261cdef/EW-OQtL_S0dKhDF9_Glf9qMBWe5Ju50fG9zMaLgkFvjfLA?e=g7McId]] --[[ルール解説 note>https://note.com/witty_clover290/n/n2e37c68d925b?sub_rt=share_sb]] -[[情報デザイン研究I>林耕平/情報デザイン研究I]](2024 前期) --ゲームロゴ --カードデザイン --ゲームルールの簡略などの調整 --遊び方説明書 -[[情報デザイン演習IIA>林耕平/8Hands]] (2021 前期) --ゲームルールの基盤 --カードデザインの基盤 ~ //***メンバー ***制作ツール -Adobe Illustrator ~ ***プロジェクトの期間 2024.04.06~2024.後期 ~ ***まとめ //&color(red){プロジェクトが完結したら「まとめ」を記載して下さい。}; 香椎祭の先行試遊会では九産大TCG愛好会のイベント会場でやったこともあり、すでにカードゲームをやっている人たちが多かった。カードゲームはそれなりにお金のかかる趣味であるため、すでにカードゲームをやっている人が別のカードゲームを始めるのは難しい。そのためか、あまり先行試遊会の参加者は多くなかった。 また、今回の目的が「カードゲームをやっていない人」を対象にしていたため、そことズレてしまっているのも良くはなかった。次回があれば、告知する場所を変えたり、出店でやったりe-sportsのイベント会場など、カードゲームのイベント会場以外でも開催して試してみたい。 ~ ~ **調査 ***現状調査 //&color(red){プロジェクトのテーマに関わる社会の現状と問題の洗い出し}; -カードゲームに興味がある人はそれなりにいる -ルールが難しいカードゲームが多くてどれも始めにくい -コロナが明けたことにより競技シーンが再加熱 ~ ***先行事例 //&color(red){プロジェクトのテーマに該当する先行事例の紹介、傾向分析など}; -[[デュエル・マスターズ>https://dm.takaratomy.co.jp/]] -[[ONE PIECEカードゲーム>https://www.onepiece-cardgame.com/]] -手札を増やしてから勝利を目指すカードゲームがほとんど -手札を増やすまでは理解が簡単 -勝利を目指す段階が難しい -[[【簡単】ボードゲーム作りのコツ【ルール決め】>https://noa-phantom.com/bordgame-rule-create/]] -[[ネット出品方法>https://booth.pm/guide]] ~ ***技法・技術情報 //&color(red){プロジェクトの遂行に必要な技法・技術に関する調査}; -[[Ainova>https://generativeinfo365.com/?p=3257]] ~ ~ **プロジェクト管理 ***スケジュール -[[リンク>https://1drv.ms/x/c/81acd7be5261cdef/ETlrr7m_DaRNt1HiIYkIkggBq3604NMAj5ewFlDi3853sQ?e=UGIpJ2]] ~ ~ **プロジェクト管理 ***スケジュール //&color(red){計画的な遂行のために、進行管理表を作成してリンクして下さい。}; ~ ***ToDo -遊び方説明書 -背景ストーリー -フレーバーテキスト -パッケージ -外部向けの商品紹介資料 -ポスター -PR動画の撮影 -PR動画の作成 -販売ルートの確保 -発注 //***NotToDo //&color(red){やらないこと:何をするかではなく「何をしないか」を考える}; ~ ~ #hr CENTER:''進捗記録'' //&color(red){最新の情報を一番上に記載して下さい(古い記事が下へ沈む)。}; #hr ~ ~ **2025.01.10 ~ ~ 虚無――――― ~ ~ ~ ~ **2024.10.28 -試作品が届いたので質感を知るためにテストプレイ #image(GaUWPFAbAAA44jo.jpg) ~ **2024.10.21 -学科サイトの更新 -先行試遊会用の試作品発注 ~ **2024.10.14 -学科サイトの更新 -先行試遊体験会のポスター作製 ~ **2024.10.07 -学科サイトの更新 -先行試遊体験会のポスター作製 ~ **2024.09.30 -フレーバーテキストの作成 -背景ストーリーの作成 -遊び方説明書の手直し -試遊用のプロトタイプ作成のための依頼 ~ **2024.09.23 -学科サイトの更新 ~ ~ ~