LogoMark.png

森美咲/IdeaNote の変更点


#author("2020-05-22T10:54:44+09:00;2020-05-18T13:28:49+09:00","default:inoue.ko","inoue.ko")
*森 美咲 | &scale(70){IdeaNote};
''Social Design'' 2020
~

**ソーシャルデザイン概論|2020.05.18
***私が考える「情報デザイン」とは
-形がなくとも社会に貢献している
-様々な人により効率よく情報を伝えるために人が考えたもの
-情報を理解しやすくし、問題解決の糸口になる
~

***情報デザインの事例紹介
-[[マナートランプ>https://hirameki.noge-printing.jp/manor-cards_190901/]]
年々増加する外国人旅行者に対し、大人から子供まで一緒になって楽しく学べるように工夫されていてとても感心しました。
-ゴミ分別カレンダーを外国語で
在日外国人にとって課題の一つであるゴミ出し。分からずに溜め込むと衛生的にも精神的にもよくありません。こうした問題の解決のために市によっては外国語版を制作しています。
~
~

**ソーシャルデザイン概論|2020.05.11
***私が考える「ソーシャルデザイン」とは
-ビジネス的な利益ではなく、社会全体の利益になるもの
-ものが溢れる現代で、改めて生活の豊かさの意味を考えさせるもの
-持続可能な社会を目指す上で必要なもの
~

***ソーシャルデザインの事例紹介
-[[マイストロー>https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000048524.html]]
生活の様々なところで出るプラスチックゴミの削減の解決に必要な要素だと感じたから
最近では、アイドルのファングッズにもマイストローがあってこうした形だとより広まると感心した
-[[捨てないパン屋さん>https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20181128-00105697/]]
スーパーで買い物をすると賞味期限が近く割引されていたり、ひどい時で30円で売ったり、コンビニでの食品廃棄を見て食品ロスに対し重要視していたから
~
~

**ソーシャルデザイン概論|2020.04.27

***大学での学び(高校までとの違い)
-授業を受けても、意欲のない学生は単位が取れない
-違う学科、学年の人とも授業を受ける
-授業や校則などの自由度が高い
-同じ専門でも全ての人が同じことを学ぶのではない
~

***アートとデザインの違い
-アートは自分の伝えたいこと、デザインはより多くの人に伝えることをそれぞれ中心として表現している
-アートは自己を中心としているから自由度が高い、デザインは決められた事柄から自身の考えを表現する
-アートは時に複数の見解を生む、デザインは万人に同じ事を伝えることを目的にしている
-アートは現在に残り多くの人に影響を与える、デザインはそのときの人や状況に合わせ変わっていく
~
~