LogoMark.png

田口怜奈/情報デザイン演習IIIB の変更点


#author("2023-01-11T12:08:05+09:00;2022-12-08T11:57:51+09:00","default:member","member")
#author("2023-01-12T12:57:34+09:00;2022-12-08T11:57:51+09:00","default:member","member")
*課題2 経路案内
#Image(rapture_20221208115151.jpg,110%,senter)
-''田口怜奈''
-'''Keywords:・・, ・・・, ・・・, ・・・'''
~


**Overview
***Background
卒業制作展に保護者の方や学校外の人にも来てもらいたいが、大学の構造が複雑なため、初めて訪れる人がスムーズにたどり着くことは容易ではないと予想される。
~
***Purpose
道案内動画を作成し、SNSに載せることで会場までの行き方を誰でも手軽に確認出来るようにする
~
***Concept
とにかくシンプルで理解しやすい
~

***Outputs
-YouTube
--1920*1080px
--30秒

#youtube(N0xLhSG1uIQ)


-Instagram
--[[投稿・リールへのリンク>https://www.instagram.com/reel/CnQkXmLPOCs/?utm_source=ig_web_copy_link]]
--1080*1920px
--30秒
~

***Term
-2022.11.10 - 2022.12.08
~

***Conclusion(まとめ)
良かった点:
・短い動画で字幕表示時間も短い、というのを意識して文章を簡潔にし矢印も目立つように配置できた。
・[右]と[左]は短い秒数だと見分けづらいかもしれない、と思いひらがなで表記したり、字幕の下に半透明のオブジェクトを置いたりと表記方法を試すことが出来た。

悪かった点:
・字幕を見せたいポイントで動画の速度を落としきれていない場面があった。
・エレベーター内の待っている時間は不要なので、カットして動画全体の速度をもっと落とせばよかった。
**Research

***Current Situation(現状調査)
良い点:
・駅から近い
・目印になる箇所がいくつかある
悪い点:
・校門から少し進んだところでないとマップが設置されていない
・建物が多いうえ、○号館の表記が建物の上に付いている
・エレベーターの場所が分かりにくい
~

#hr
CENTER:''WORK LOG''
#hr
~
~
**2023.1.11 ブラッシュアップした物を再投稿
#Youtube(N0xLhSG1uIQ)
・[[Instagram>https://www.instagram.com/reel/CnQkXmLPOCs/?utm_source=ig_web_copy_link]]
**2022.1219 試作を投稿
**2022.1219 投稿
#Youtube(TakU6FWqOG0)
・[[Instagram>https://www.instagram.com/reel/Cl5ATpGA0-Q/?utm_source=ig_web_copy_link]]
**2022.12.12
編集
**2022.12.03
動画撮影
**2022.11.17
***絵コンテ
[[字、絵コンテリンク>https://drive.google.com/file/d/10w42dTMLD1mlHwx7RJ9AD-4t2qnmOO58/view?usp=share_link]]
~

***現状調査

~
~
***先行事例
#Youtube(xCsXVnHjSNg)
アクセス動画道案内
~
#Youtube(xMT1vNNKYUw)
道案内動画 湯島駅 ハイソル
~
~
~
~
*課題1 カフェ・デ・ボザール VI計画
~
#Image(使用イメージ-1 (1).jpg,110%,senter)
-田口怜奈
-'''Keywords:・・, ・・・, ・・・, ・・・'''
~


**Overview
***背景 どういう店でどういう問題があってどう解決しないといけないか
15,16,17号館に近い為、芸術学部生の利用は多く見かけるが、
芸術学部ではない生徒や正門側から来ている人の利用が少ないように感じた。
(実際15号館にカフェやギャラリーがあることを知らなかった、と正門から登校する人の話を聞いたことがある)

~

***目的 このカフェでどういったVI計画をしようとしているか
芸術学部生以外の利用者を増やす
~
***基本的な考え方、枠組み、視点など コンセプト
カフェを知るきっかけになるマーク
横のラウンジの特徴的な形を取り入れ、印象的なマークにする

~

***成果物の形式・サイズ・時間尺等
-[[シンボルマーク>https://drive.google.com/file/d/1ZYPLsH7IQftU5aFMqxCKhkP2YKTv6KHi/view]]
-[[ロゴタイプ>https://drive.google.com/file/d/18HxqICZivBtRDGesJtlMOpJ2IgsRudRI/view]]
-[[展開イメージ>https://drive.google.com/file/d/1MnEf95MtQVOAqZzgT0zzrZYo2GyO0AST/view]]
-[[モーションロゴ>https://www.youtube.com/watch?v=57BnNyta2js]]
~

***制作期間
-2022.09.22 - 2022.10.27

***「まとめ」
目標にしていたカフェの周りの雰囲気を自分なりに分析したうえで、要素を取り入れたマークにすることが出来た感じている。建物の特徴的な形も交えることが出来て良かった。
ただ展開イメージ画像作成の際カフェと合わせると、色が明るすぎて浮いているように見えた。時間をかけていればより最適な良い色を選ぶことが出来たのではないかと感じた為、反省し今後は使用した時を想定しながら慎重に使用する色を考えたい。

~
~


**Research
|49|2|49|c
|#image(IMG_8464.jpg )|#image(IMG_8465.jpg)|
|#image(IMG_8468.jpg )|#image(IMG_8466.jpg)|
|#image(IMG_8469.jpg )|#image(IMG_8470.jpg)|
***現状
良い点
-他の売店とは違いコーヒー豆を売っていたり、自家製レモネードや60円パンなどここにしかない商品が多い
-店の外にテーブル席がある
-品数が多い

悪い点
-統一感のないポスター
-店内も外にもポスターが貼ってあり、情報量が多い
-外観にそぐわないのぼりが置いてある
~
~
#hr
CENTER:''WORK LOG''

#hr
~
**2022.11.07
#Youtube(57BnNyta2js)
~
**2022.10.24
-[[字、絵コンテ>https://drive.google.com/file/d/1aG3cAquUborhQ7-hMxtucfyQoIKfCG8W/view?usp=share_link]]
**2022.10.19
-[[使用例>https://drive.google.com/file/d/1MnEf95MtQVOAqZzgT0zzrZYo2GyO0AST/view?usp=sharing]]

当初はコンクリートの無機質さを表現しようと寒色の使用を考えていたが、食品を扱う場所であることを踏まえて再度検討した。
**2022.10.17
モーションロゴ調査
-[[ロゴマークのアニメーションを作成する方法>https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/how-to/jp-for-designers-4.html]]
#Youtube(7_SXlTz_Uz8)
#Youtube(xm68h9YdxN0)
**2022.10.16
-[[試作>https://drive.google.com/file/d/1saDUZRN7NK_ces_Vtr8U6bfvW0dGJgXZ/view?usp=sharing]]
~
**2022.10.15
-[[ラフ2>https://drive.google.com/file/d/1FW_mZteS1pamku_zcLicGpz3_TfVxKXq/view?usp=sharing]]
#image(map.jpg,30%)

コンクリート:無機質、硬性→正方形、やわらかさのない四角
カフェ:暖かさ、やわらかさ→円
カフェのある15号館、アートギャラリーを上から見ると円と四角が隣り合わせになっている

~
**2022.10.09
案出し
[[ラフ1 >https://drive.google.com/file/d/1A6JPuZNi5pNjEPHracTDW3C-dB8zejRo/view?usp=sharing]]
-店がある15号館、17号館はコンクリート造り 冷たい、無機質、無駄がない
風通りも良く、涼しい
 →薄いトーンの色(水色、黄緑等)+明度を下げた色
カフェ=コーヒーのイラストのように安直なマークではなく、カフェや周りの雰囲気、またはカフェの名前を抽象的に表したマークにしたい
~
**2022.09.29
todo
-コーポレートカラーを決める
-シンボルマーク、ロゴのラフ→完成へ
-使用を想定したイメージ画像作成
~
**2022.09.22
***VI計画に関する調査
-[[ビジュアルを視覚化するVI>https://goodpatch.com/blog/visual-identity]]
-[[CI・VI・BIとは?意味や目的の違い・制定する5つのポイント・流れ・事例を紹介>https://prtimes.jp/magazine/ci-vi-bi/]]
-[[「らしさ」を瞬間で伝えるビジュアルアイデンティティ(VI)の基礎知識>https://prdx.co.jp/visions-prdx/visual-identity/]]
~