LogoMark.png

野田悠斗/IdeaNote の変更点


#author("2020-06-01T04:39:24+09:00","default:member","member")
*野田 悠斗 | &scale(70){IdeaNote};
''Social Design'' 2020
~

**ソーシャルデザイン概論|2020.05.18
***私が考える「情報デザイン」とは
-相手によく理解してもらえるようなデザインを考える
-新聞やチラシといった物で情報を得るより、日頃私たちに欠かせないインターネットを利用したデザイン
~

***情報デザインの事例紹介
-[[リサイクルに役立つマーク>https://www.kankyobika.or.jp/recycle/mark-of-recycle]]
~
~


**ソーシャルデザイン概論|2020.05.11
***私が考える「ソーシャルデザイン」とは
-自分のクリエイティブな発想を、より良い社会のために広げていくデザイン。
-個人や特定の人を中心に向けていくだけでなく、多くの人のコミュニケーションを円滑にするのを目的とする
~

***ソーシャルデザインの事例紹介
-[[タバコの注意喚起>https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2016/0530/index.html]]
近年、タバコのポイ捨てによる環境汚染や受動喫煙のリスクなどが注目されている中、タバコのパッケージによる注意喚起も強くなっています。
日本では文字のみの記載が多いですが、海外によるタバコの注意喚起には画像が記載されており、タバコのパッケージによる喫煙者に対する注意喚起が日本に比べてより一層強くなっているように感じられます。
~
~


**ソーシャルデザイン概論|2020.04.27

***大学での学び(高校までとの違い)
-専門課程が中心
高校とは異なり、分野に特化した勉強に集中できる
-自主的な行動を求められる
高校では指定された授業を学び、担任の先生が設けられるが
個人で時間割を組み、それぞれ課題を持って追求する
-演習と授業の違い
教科書に沿って学ぶ授業と異なり
生徒同士でお互いの意見交換をしあって、解決に持っていく
~

***アートとデザインの違い
-アート
表現する
何を伝えるか・何を理解するのかではなく感情を表現している
-デザイン
デザインは伝えることを目的とし、見た人を楽しませる

<違い>
アートは美の表現でデザインは見た人に伝える機能がある
~
~