#author("2025-03-17T12:26:43+09:00;2025-03-17T12:26:15+09:00","default:inoue.ko","inoue.ko") #author("2025-03-17T16:56:03+09:00;2025-03-17T12:26:15+09:00","default:inoue.ko","inoue.ko") #settableborder(none) *Finder ***Photography × SocialDesign #slider(center,100%,fade,3000,2000,00.jpg,01.jpg,02.jpg,03.jpg,04.jpg,05.jpg,06.jpg,07.jpg,08.jpg) __[[Finder]]__ ~ ~ CENTER:'''''2021年度生の皆様、卒業おめでとうございます。''''' CENTER:'''''2021年度生の皆様、ご卒業おめでとうございます。''''' '''2024年度のコレクション、ぎりぎり 3月17日に間に合いました。''' __[[ [PhotoBook 2024](31.4MB) >https://design.kyusan-u.ac.jp/PDF/PhotoBook2024.pdf]]__ ~ ~ >カメラを持つということは、世界を見る新たな視覚を手に入れるということです。ファインダー越しに見える日常の風景には、美しい色、面白いカタチ、暮らしの知恵、そして社会を蝕む「凡庸な悪」も潜んでいます。カメラを片手に街を歩く。無垢な瞳を通して見える「社会の今」をみんなで共有する。誰もが気軽に参加できる小さなプロジェクトです。 ~ ~ **写真集 作ります|2025.02.13 2024年度の記念に、メンバー全員の写真を集めて、PDF写真集(Web公開)を制作したいと思います。以下、打ち合わせを行いますので、お集まり下さい。 -日時:2025年2月23日(日)17:40 - (卒展搬出終了後) -場所:17号館6F 井上(貢)ゼミ室 -想定内容 --正方形フォーマット(210 x 210)のPDF(ページ数 成り行き) --ひとり2ページ または 4ページ(1ページに1点) --写真の下に小さく文字情報を入れます。 ---タイトル ---データ(機材、Film/Digital シャッタースピード、絞り・・詳細自由) --縦置き(Portrait)、横置き(Landscepe)は自由 --フィルム・デジタル・スマホ・・レンズを通して撮影したものなら可 あるいは、感光紙等に直接露光も可。 ~ ~ **オフ会(12/20)のお知らせ 以下のとおりオフ会を開催しますので、お時間のある方は、ご参加ください。 -日時:12月20日(金)17:40 - -場所:井上(貢)ゼミ室 17号6F ~ -Teams ''Finder'' の ドキュメント>General にメンバーごとのフォルダを作っています。すでに数名の方がアップしていますが、フォルダをご確認いただき、写真の共有をお願いします。非公開フォルダでメンバーのみの閲覧となるので、諸々気にせずアップしていただくことが可能です。 -連絡は Teams から LINEのオープンチャットに変更しました。Teams のタイムラインに接続情報を記載していますので、LINEの登録をお願いします。 ~ ~ **プロジェクトの概要 自身のカメラでそれぞれの関心事ごとを撮影し、それをみんなで共有するという、いたってシンプルな活動です。高画質で「映える」写真を撮ることではなく、レンズを介することで、錆びついた視覚を開放することが目的です。 //プロジェクトのトップページを変更しました > __[[Finder]]__ 2024.04.19 ~ ***MEMBER -[[青木暁光]] -[[浅田真優花]] -[[石坂大翔]] -[[井上貢一]] -[[岩下雄真]] -[[江川珠貴]] -[[大場こころ]] //-[[貝瀬泉実]] -[[坂井彩華]] //-[[榛葉啓人]] //-[[田口怜奈]] -[[濱田侑里]] -[[福井涼]] -[[藤本唯人]] -[[松本龍太郎]] [[📷Instagram>https://www.instagram.com/ryutarodayo1234/]] //-[[南竹うらら]] -[[山田洸太]] ~ &scale(80){'''''Project Proposer:Koichi INOUE'''''}; ~ ~ **お知らせアーカイブ ***オフ会のお知らせ|2024.12.06 12月6日(金)17:40 - オフ会開催しますので、 お時間のある方は、ご参加ください。 ~ ***再始動のご案内|2024.11.18 ながらくのご無沙汰、申し訳けございません。 4年生が卒業する前に何らかの形を残したく、また今後の展開を検討したく、以下のとおり、集まりたいと思いますので、お時間のある方、是非、ご参加をお願い申し上げます。 日時:11月22日(金)17:30 - 場所:井上(貢)ゼミ室 17号6F ~ ***第4回 オフ会のお知らせ|2023.12.06 担当の放課後業務の関係で、日程が変則的になっており、申し訳けありません。次回、以下のとおり開催しますので、お時間の都合のつく方はお集まり下さい。 -日時:12月15日(金)17:40 - -場所:井上(貢)ゼミ室(17号館6F) ~ ***第3回 オフ会のお知らせ -Teams でもお知らせしていましたが、第3回オフ会を以下のとおり開催します。お時間の調整がつく方はご参加ください。 --''日時:11月24日(金)17:40 - '' --''場所:井上(貢)ゼミ室(17号館6F)'' -各自、アップできる写真があれば、事前の掲載をお願いします。 オフ会の頻度等についても意見交換します。 ~ ***第2回 オフ会のお知らせ -第2回オフ会を以下のとおり開催します。調整つく方はご参加ください。 --''日時:11月3日(金)17:40 - '' --''場所:井上(貢)ゼミ室(17号館6F)'' -各自、自分のページに写真をアップするなど、意見交換のご準備をお願いします。ページの構成等は、事後的に再構成できるので、まずはざっくりで構いません。 ~ ***第1回 オフ会のお知らせ -第1回オフ会を以下のとおり開催したいと思いますので、ご参加ください。 --''日時:10月6日(金)17:40 - '' --''場所:井上(貢)ゼミ室(17号館6F)'' -初期メンバー 10名(井上(貢)含む)でスタートします。 詳細な連絡は、Teams上に''Finder''というチームを作成して行いますので、通知をONにして、確認をお願いします。 ~ ***%%メンバー募集中|2023.09.20 - 2023.09.30%% 一旦締め切らせていただきました。初期メンバーで今後の体制を検討し、後日また追加募集をさせていただきたいと思います。 %%以下から、気軽にエントリーして下さい(学年・専攻は問いません)%% &small(9月末で一旦締め切らせていただいて、10月初旬に第1回 オフ会を開催します。); //''エントリーフォーム'' > https://forms.gle/SfnCvRtVXdrLuaYC9 -写真というものに何かしらの魅力を感じている方 -自分のカメラ(Digital or Film いずれでも可)に愛着を感じている方 -フィルムを使いたいけど価格高騰で試せない・・と感じている方 --フィルムは一定数をこちらから提供可能です --ただし、フィルムの現像・デジタル化は自己負担となります --フィルムの入れ方等は、オフ会の際に説明します ~ ~ **APPENDIX ***旧サイト https://design.kyusan-u.ac.jp/finder/ -近々閉鎖します。必要なデータがあれば各自ダウンロードして下さい。 ~ //***付記:何故今フィルムカメラをなのか //-フィルムカメラでの撮影には様々な「失敗」が存在します。 //--人は失敗から多くのことを学びます。 //-フィルムカメラはオープンなテクノロジーです。 //--機械式のカメラは、分解すれば仕組みを見ることができます。 //--仕組みがわかれば、修理も含めて自由な関わり方ができます。 //--半永久的に使えます(産業廃棄物になることはありません)。 //-フイルムカメラは「盛れ」ません。 //--デジタルと違って、機能が限定されています。 //--選択肢が少ない分、ファインダー越しの視覚に集中できます。 //~ ***Film Camera Web Museum -https://global.canon/ja/c-museum/ -https://www.jp.nikon.com/company/corporate/history/ -https://www.olympus-global.com/technology/museum/camera/ -https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/pentax/pentaxhistory/ ~ //***PENTAX Film Project //|49|2|49|c //|#YouTube(ilBbVpgLP_0)||#YouTube(5J7si-614qI)| //|32|2|32|2|32|c //|#YouTube(FXUmpqY3nWQ)||#YouTube(6XKLK1zbCzY)||//#YouTube(xqRQTOkhOJU)| //~ //***Teo Crawford // //|32|2|32|2|32|c //|#YouTube(9UGAK6JihTQ)||#YouTube(zsfxWmAxAls)||#Youtube(Ax4Yn16Rw8s)| //#Youtube(Ax4Yn16Rw8s) ~ ~