渡部楓花/視覚デザイン実習
をテンプレートにして作成
HOME
ソーシャルデザイン学科
最新の更新
2018
MEMBER 2018
井上大輝
猪本結衣
上原一成
幸田奨之
小森丈
佐伯華帆
坂本将駄
田代飛凱
豊田祥歩
中川弘章
平塚海登
深江沙羅
眞島渓斗
山口佳奈
山村樹
江崎悠芽
大村雅人
小倉龍聖
中尾日香梨
林花野
増丸竣太
河原涼奈
富山真至
森栄里子
2019
MEMBER 2019
阿萬薫秋
生末知菜美
岩井玄貴
上村仁
岡部明日香
折橋和真
鹿毛鈴菜
川村晋太郎
紀野はるか
日下恵輔
興梠愛加
古賀旭
榛葉啓人
進こうへい
鈴木貴久
田中満里奈
手柴数騎
當山清龍
中嶋碧海
長岡茉理奈
奈須本真椰
成田佳津希
西隆彰
野田萌々菜
平川真聖
古野海志
銘苅和輝
森江龍雅
山川滉生
山本航
吉永龍太朗
渡部楓花
矢幡龍星
石井絵理
酒井雄世
池田亮介
緒方悠人
木村柊介
小南龍翔
園田浩志郎
真嶋康成
森岡彦磨
安田美菜
2020
MEMBER 2020
有川真純
井田あぐり
伊藤みらの
岩井皓熙
大石修悟
大浦脩介
大隈莞名
奥田真矢
川口大空
木村天美
吉良琉汰
沓掛渚
児玉七菜美
佐藤洋祐
高橋莉奈
谷口菜々子
玉木晴菜
名嘉はな
中村暁成
西元聖喜
野田悠斗
蓮子太蔵
林耕平
平島功晴
堀田七海
牧野友紀
宮崎あゆ
山崎耀大
山城英太郎
山路由依
山田晃大
山田美優
山元友敬
有馬優
石垣永樹
石原明
江口虹晴
國政愛里
小林未來
佐藤拓眞
志土地裕月
中林幹仁
二宮龍之輔
波多江七穂
林竜我
眞鍋翔太
水野里菜
森美咲
2021
MEMBER 2021
青木暁光
石坂大翔
出光美心
岩切亮祐
岩崎貴生
岩下雄真
内尾颯太
江川珠貴
大中啓旦
亀田日向
川村洸太
木村円香
久保絢菜
倉員優実
桑原歩未
古賀みさき
崔昊
佐光美憂
佐藤大己
柴田一輝
竹谷匠冬
田籠祐貴
田代爽乃
内藤彩乃
西山実伶
濱有希子
濱田侑里
藤本唯人
松岡佑樹
松藤陽
村山愛依
村山陽菜
山田宗周
渡邊来美
渡辺侑貴
猪須大翔
川面翔太
隈翔太
柴田葉月
角祐菜
豊岡壮大朗
東田樹璃
吉井麻吏菜
STAFF
井上貢一
井上友子
岩田敦之
釜堀文孝
北島己佐吉
渡邊雄二
OBOG
SESSION
専門科目一覧
ソーシャルデザイン概論
ソーシャルデザイン演習
情報デザイン演習IIA
情報デザイン演習IIB
地域ブランド企画演習IIA
地域ブランド企画演習IIB
視覚デザイン演習
Webデザイン演習
情報デザイン研究I
卒業研究
教務ガイダンス
RecommendedVideo
BasicKnowledge
PROJECT
LINKS
SEARCH
開始行:
#settableborder(none)
[[視覚デザイン実習]]
*課題2 九芸卒展2021 ポスター制作
~
~
**課題の概要
-九州産業大学芸術学部 卒業制作展のメインビジュアルとして...
-ポスターは、図録(作品集)やチラシ、デジタルサイネージ、...
※ 今回はポスターのみ その他のアイテムは制作しない
-A4 フルカラー印刷
※ 今回は表面のみ
~
~
**調査
***卒業制作展のポスター
|30|2|30|2|29|c
|#image(事前調査_01.jpg)| |#image(事前調査_02.jpg)| |#ima...
[[2017年度 名古屋学芸大学 卒業制作展>https://pin.it/6oOhl...
[[2019年度 武蔵野美術大学 卒業制作展>https://pin.it/3w2D6...
[[多摩美術大学 卒業・修了制作展2020>https://pin.it/2LWQ3A...
~
-模様・色・文字でポスター全体を構成していることが多い。
-全体的にシンプルな印象を受けた。
~
~
***一般的な展覧会のポスター
|30|2|31|2|32|c
|#image(事前調査_04.jpg)| |#image(事前調査_05.jpg)| |#ima...
[[空色展>https://pin.it/eP24GI0]]
[[単位展 ― あれくらい それくらい どれくらい?>https://pin...
[[ミュシャ展>https://pin.it/7Ki8Lpe]]
-何が展示されているのかがわかるモチーフを使って構成してい...
-展覧会のイメージに合わせて文字や色を選出している。
~
~
**アイデアスケッチ
[[アイデアスケッチ Googleドライブ>https://drive.google.co...
~
~
**コンセプト
-学科のカラーである5色を使用する。
-芸術学部から生まれる可能性を抽象的に表現する。
~
~
**制作物
#image(視覚デザイン_19AS035_渡部ふうか.png)
~
~
**まとめ
-コンセプトが実現できているかどうかの評価
--学科カラーの5色を使用し、5つの三角形を五角形にするこ...
--下からの点線で芸術学部から生まれる可能性を表そうとした...
~
-今後の課題
--見せたいものと、そうでないもののメリハリをつける。
--なぜその形を選んだのかを、第三者に納得してもらえるデザ...
~
~
~
*課題1 トイレのピクトグラム
~
~
**課題の概要
-芸術学部棟(17号館や15号館など)に設置されているトイレの...
-芸術学部の建物のピクトグラムとして相応しい、シンプルで洗...
~
~
**調査
***先行事例の調査
-[[シンプルな黒線のみ>https://pin.it/6WK35b7]]
--丸みを帯びているため、可愛い印象を受ける。
-[[シンプルなシルエット>https://pin.it/2TSQ9V1]]
--女性はスカート、男性はスーツという一般的な認識を利用し...
-[[三角形の上下反転で男女の識別>https://pin.it/4jjGnzX]]
--鋭角な三角形でスタイリッシュ。
-[[ダイヤマークと掛け合わせたデザイン>https://pin.it/4EEs...
--スタイリッシュで紳士淑女の印象が強い。
-[[男女の体格差を利用したデザイン>https://pin.it/101ZNmk]]
--女性はスカートという固定概念に囚われていない点がとても...
~
***現場の調査
-芸術学部の建物の特徴
&image(5.jpg,,30%); &image(3.jpg,,54%);
--コンクリートの灰色を基調としたシンプルな建物。
--モノトーンで統一されており、アクセントカラーとして赤が...
~
~
-現在のピクトグラムの状況
&image(1.jpg,,35%); &image(2.jpg,,35%);
--シンプルなシルエットで男女が表現されている。
--男性は青、女性は赤で色分けされている。
~
~
-現場の問題点
&image(4.jpg,,65%);
--コンクリートに不釣合いの彩度の高い色を使用している。
--男女の識別で赤青を使用しているが、消化器の赤色と被って...
~
~
&size(17){&color(#008080){コンセプト};};
-建物のイメージに合った色を使用する。
-色の要素を抜いたシルエットで見ても、男女の差がわかりやす...
~
~
**アイデアスケッチ
-[[アイデアスケッチ(こちらから)>https://drive.google.com/...
~
~
**制作物
***完成したピクトグラム
#image(pictogram_a.png)
~
***合成イメージ
#image(pictogram_r.jpg)
~
#image(pictogram_b.jpg)
~
~
**まとめ
-作品の評価
--色の要素を取り除き、シルエットで見て男女の差がわかるデ...
--ピクトグラム の色を白にして建物のイメージに合わせたが、...
--男女どちらかのマークだけを見た際に「人のピクトグラム」...
~
-今後の取り組み
--問題になっている対象をよく観察し、解決するデザインを思...
--コンセプトに相反するデザインにならないようにする。
~
~
//-追加 ※表を活用
//|45|10|45|c
//|#image(1.jpg)||#image(2.jpg)|
//--ページの先頭に「#settableborder(none)」と入力すると枠...
~
~
~
終了行:
#settableborder(none)
[[視覚デザイン実習]]
*課題2 九芸卒展2021 ポスター制作
~
~
**課題の概要
-九州産業大学芸術学部 卒業制作展のメインビジュアルとして...
-ポスターは、図録(作品集)やチラシ、デジタルサイネージ、...
※ 今回はポスターのみ その他のアイテムは制作しない
-A4 フルカラー印刷
※ 今回は表面のみ
~
~
**調査
***卒業制作展のポスター
|30|2|30|2|29|c
|#image(事前調査_01.jpg)| |#image(事前調査_02.jpg)| |#ima...
[[2017年度 名古屋学芸大学 卒業制作展>https://pin.it/6oOhl...
[[2019年度 武蔵野美術大学 卒業制作展>https://pin.it/3w2D6...
[[多摩美術大学 卒業・修了制作展2020>https://pin.it/2LWQ3A...
~
-模様・色・文字でポスター全体を構成していることが多い。
-全体的にシンプルな印象を受けた。
~
~
***一般的な展覧会のポスター
|30|2|31|2|32|c
|#image(事前調査_04.jpg)| |#image(事前調査_05.jpg)| |#ima...
[[空色展>https://pin.it/eP24GI0]]
[[単位展 ― あれくらい それくらい どれくらい?>https://pin...
[[ミュシャ展>https://pin.it/7Ki8Lpe]]
-何が展示されているのかがわかるモチーフを使って構成してい...
-展覧会のイメージに合わせて文字や色を選出している。
~
~
**アイデアスケッチ
[[アイデアスケッチ Googleドライブ>https://drive.google.co...
~
~
**コンセプト
-学科のカラーである5色を使用する。
-芸術学部から生まれる可能性を抽象的に表現する。
~
~
**制作物
#image(視覚デザイン_19AS035_渡部ふうか.png)
~
~
**まとめ
-コンセプトが実現できているかどうかの評価
--学科カラーの5色を使用し、5つの三角形を五角形にするこ...
--下からの点線で芸術学部から生まれる可能性を表そうとした...
~
-今後の課題
--見せたいものと、そうでないもののメリハリをつける。
--なぜその形を選んだのかを、第三者に納得してもらえるデザ...
~
~
~
*課題1 トイレのピクトグラム
~
~
**課題の概要
-芸術学部棟(17号館や15号館など)に設置されているトイレの...
-芸術学部の建物のピクトグラムとして相応しい、シンプルで洗...
~
~
**調査
***先行事例の調査
-[[シンプルな黒線のみ>https://pin.it/6WK35b7]]
--丸みを帯びているため、可愛い印象を受ける。
-[[シンプルなシルエット>https://pin.it/2TSQ9V1]]
--女性はスカート、男性はスーツという一般的な認識を利用し...
-[[三角形の上下反転で男女の識別>https://pin.it/4jjGnzX]]
--鋭角な三角形でスタイリッシュ。
-[[ダイヤマークと掛け合わせたデザイン>https://pin.it/4EEs...
--スタイリッシュで紳士淑女の印象が強い。
-[[男女の体格差を利用したデザイン>https://pin.it/101ZNmk]]
--女性はスカートという固定概念に囚われていない点がとても...
~
***現場の調査
-芸術学部の建物の特徴
&image(5.jpg,,30%); &image(3.jpg,,54%);
--コンクリートの灰色を基調としたシンプルな建物。
--モノトーンで統一されており、アクセントカラーとして赤が...
~
~
-現在のピクトグラムの状況
&image(1.jpg,,35%); &image(2.jpg,,35%);
--シンプルなシルエットで男女が表現されている。
--男性は青、女性は赤で色分けされている。
~
~
-現場の問題点
&image(4.jpg,,65%);
--コンクリートに不釣合いの彩度の高い色を使用している。
--男女の識別で赤青を使用しているが、消化器の赤色と被って...
~
~
&size(17){&color(#008080){コンセプト};};
-建物のイメージに合った色を使用する。
-色の要素を抜いたシルエットで見ても、男女の差がわかりやす...
~
~
**アイデアスケッチ
-[[アイデアスケッチ(こちらから)>https://drive.google.com/...
~
~
**制作物
***完成したピクトグラム
#image(pictogram_a.png)
~
***合成イメージ
#image(pictogram_r.jpg)
~
#image(pictogram_b.jpg)
~
~
**まとめ
-作品の評価
--色の要素を取り除き、シルエットで見て男女の差がわかるデ...
--ピクトグラム の色を白にして建物のイメージに合わせたが、...
--男女どちらかのマークだけを見た際に「人のピクトグラム」...
~
-今後の取り組み
--問題になっている対象をよく観察し、解決するデザインを思...
--コンセプトに相反するデザインにならないようにする。
~
~
//-追加 ※表を活用
//|45|10|45|c
//|#image(1.jpg)||#image(2.jpg)|
//--ページの先頭に「#settableborder(none)」と入力すると枠...
~
~
~
ページ名: