気分に合わせられちゃう!配信画面♪
気分によって Vtuberさんが配信画面を変えれるセットの作成
- Hina Ota
- Keywords:Vtuber, YouTube, 配信画面, ・・・
概要
これは何?
- Vtuberのモーション配信画面
- 一般的には配信画面と呼ばれてますが「配信背景」「部屋」とも呼ばれる
- 配信画面はVTuberが視聴者と交流する場を演出する重要な要素のひとつ
背景と目的
- 現在Vtuberが流行っています。
そして配信画面はVtuber一人一つではなく定期的に新しいものを作成するので
配信画面のデザインに一定数需要がある - VTuberは日常的に配信を行っているが、既存の配信画面はその日の気分やテーマに応じた柔軟な変更が難しい
- Vtuberさんは日常的に配信してるのでその時の気分に合わせられれば便利なのでは?
- Vtuberは女性が多いので、女性に人気な可愛い系を作成
↓女性が多いいという根拠
人気ランキングのサイトを見ても女性が多い
人気な方以外にも
Xで「#Vtuber準備中」「#新人Vtuber」と調べても女性が多いい
コンセプト
その時の気分によって変えられる配信画面
→プルチックの感情の輪を参考に「デフォルト」+「喜び」「怒り」「悲しみ」「恐れ」をピックアップしました。
成果物の仕様
- 「デフォルト」「喜び」「怒り」「悲しみ」「恐れ」を作成
- モーション付き雑談画面
- 1920×1080のサイズ
- 15秒程度のループモーション(音無し)
- デフォル_使用例
- 仮の立ち絵はこちらです。
※有料・無料、年齢制限、ジャンル問わず使用OK。
※使用報告、クレジット表示不要。
※色変更や拡大縮小、加工などご自由にどうぞ。 - デフォルト
- 喜び
- 怒り
- 悲しみ
- 恐れ
制作ツール
Illustrator・aftereffect
プロジェクトの期間
2024.09.16 - 2024.12.23
まとめ
今回の制作では、「喜び」「悲しみ」「怒り」「恐れ」という4つの感情に対応した配信画面を作成しました。
また、感情ごとのテーマを維持しつつも、全体的な統一感を損なわないよう工夫しました。
次の課題としては、「信頼」「驚き」「嫌悪」「期待」といった感情をテーマを追加し、さらなるバリエーションを展開することです。そうする事により、感情に応じた画面選びの幅を広げ、配信者がより自由に使い分けできるようになります。
調査
現状調査
- Vtuberは毎月200人前後がデビューしているみたいです
サイトを元にグラフを制作しました。
先行事例
技法・技術情報
プロジェクト管理
スケジュール
ToDo
進捗記録
2025.01.09
- 修正内容
YouTubeの専用アカウントを作成しました - モーションに不備があったので修正しました。
- 具体的な配信例
デフォルト
・どんな雑談にも対応
喜び
・ガリガリくんの当たりがでた
・チャンネル登録者が目標の人数に達したとき など
怒り
・詐欺にあった時
・友達が傷つけられた時
悲しみ
・目標達成できなかった時
・とんでもない忘れ物をした時
不安
・目標を達成できるか不安
・皆の人生の不安について聞いたみた
2024.12.23
- 感情は、自分自身や他者、外界に対する反応を表現し、行動を引き起こすことがある
一方、気分は、感情よりも抽象的なもので、ある期間持続する、やや漠然とした心身の状態
感感情に影響を与えることがあり、例えば、気分が落ち込んでいるときは、感情が悲しみや不安に傾きやすい傾向があります。
2025.01.09
発表しました!!!
2024.12.16
- 気分と感情の違いを調べてみた
「気分」 - ある間続く感情の状態。「―を変える」。ある時の心身の感じ。
「―が悪くなる」 - そのあたり全体の感じ。雰囲気。
「―を楽しむ」
「感情」 - 気持。心持。
「―の機微にふれる」 - 不快を主とする意識のもっとも主観的な側面。
「―を顔にあらわす」
2024.12.09
- OBSでの使用方法
- 仮の立ち絵はこちらです。
※有料・無料、年齢制限、ジャンル問わず使用OK。
※使用報告、クレジット表示不要。
※色変更や拡大縮小、加工などご自由にどうぞ。 - デフォルト_使用例
- デフォルト
- 喜び_使用例
- 喜び
- 恐れ_使用例
- 恐れ
- 悲しみ_使用例
- 悲し
- 怒り_使用例
- 怒り
2024.12.02
- 論文を作成し、修正しました。
2024.11.25
2024.11.18
その感情はどんな配信?
「怒り」
・物申したいこと
・注意喚起
「喜び」
・嬉しいことがあった時
・楽しい時
「悲しみ」
・悲しかったお話をする時
・悲しいお知らせ
「恐れ」
・怖い体験をした話
・怪談話
2024.11.28
- 喜怒哀楽はどんな色を使えばいいの?
プルチックの感情の輪を参考にしました
→喜怒哀楽は「喜び」と楽しい」が近いので「怒り」「悲しみ」「喜び」「恐れ」にすることに
2024.11.11
作成するもの
- デフォルトの雑談画面(モーション有)
- 喜の雑談画面(モーション有)
- 怒の雑談画面(モーション有)
- 哀の雑談画面(モーション有)
- 楽の雑談画面(モーション有)
2024.10.28
気分だとしたら...喜怒哀楽?
デフォルト+喜怒哀楽に変更
2024.10.21
試作品
文字あり
- コメント欄をスマホにしてみた
- ピンクやお花を使って可愛く
2024.10.14
ラフを作成
案出し
ラフ
2024.10.07
BOOTHで販売しないで、提案する形に変更
- 朝・昼・夜のバージョンを作る
- できたらトランディションも作りたい
2024.09.30
作りたい要素を考えてみた
- 水色の紫陽花
- リボン
- 色:水色・ピンク・紺
- 傘
- チェック
2024.09.23
比較する点
- デザインの系統
- モーション有りか無しか
- 朝・昼・夜のバージョンを作る
- Vtuberさんは日常的に配信してるのでその時の気分に合わせて朝・昼・夜バージョンがあれば需要があるとみた!
- 私はVtuberさんがその時の気分の配信画面が使えるようにしたい!
どんなデザインがVtuberに人気なのか
こちらのサイトの9月23日現在の人気素材を参考
- 白系統のかわいい背景全12種
- リボンとハートのガーリーな窓フレーム全14種
- 淡くてかわいいチャイナ背景全12種
- 地雷系なかわいい背景全24種
- ネオンでカワイイカメラ画面全12種
- 地雷系な縦長背景全13種
- シンプルもやもや背景全36種
boothの人気配信画面(1ページ目)に上記の要素がない要素は
- リボン
- チャイナ
- 地雷系
- ネオン
- チェック
作成するもの
- チャイナ
色:赤系
- 地雷系×リボン
色:ピンク・黒
- ネオン系
色:白×水色
2024.09.16
テーマ案
- 「この手順で作れば配信画面ができる」サイト
- boothで何種類か配信画面を作成してどれが一番いいね数が多いか実験する(その結果をもとに卒業研究)←これを採用