LogoMark.png

太田姫奈/情報デザイン研究II

気分に合わせられちゃう!配信画面♪

気分によって Vtuberさんが配信画面を変えれるセットの作成

ヘッダ.png


概要

これは何?

背景と目的

コンセプト

その時の気分によって変えられる配信画面
プルチックの感情の輪を参考に「デフォルト」+「喜び」「怒り」「悲しみ」「恐れ」をピックアップしました。

成果物の仕様

制作ツール

Illustrator・aftereffect

プロジェクトの期間

2024.09.16 - 2024.12.23


まとめ

今回の制作では、「喜び」「悲しみ」「怒り」「恐れ」という4つの感情に対応した配信画面を作成しました。
また、感情ごとのテーマを維持しつつも、全体的な統一感を損なわないよう工夫しました。
次の課題としては、「信頼」「驚き」「嫌悪」「期待」といった感情をテーマを追加し、さらなるバリエーションを展開することです。そうする事により、感情に応じた画面選びの幅を広げ、配信者がより自由に使い分けできるようになります。




調査

現状調査

先行事例

技法・技術情報




プロジェクト管理

スケジュール

リンクはこちら

ToDo





進捗記録




2025.01.09




2024.12.23

気分と感情の違い(精神科)

2025.01.09

発表しました!!!




2024.12.16

2024.12.09

2024.12.02

2024.11.25

不安.png
悲しい.png
怒り.png
喜び.png




2024.11.18

その感情はどんな配信?

「怒り」

・物申したいこと
・注意喚起

「喜び」

・嬉しいことがあった時
・楽しい時

「悲しみ」

・悲しかったお話をする時
・悲しいお知らせ

「恐れ」

・怖い体験をした話
・怪談話



2024.11.28




2024.11.11

作成するもの

2024.10.28

気分だとしたら...喜怒哀楽?
デフォルト+喜怒哀楽に変更



2024.10.21

試作品

仮.png

文字あり

仮文字.png




2024.10.14

ラフを作成

案出し

画像1.png

ラフ

画像2.png




2024.10.07

BOOTHで販売しないで、提案する形に変更




2024.09.30

作りたい要素を考えてみた




2024.09.23

比較する点

どんなデザインがVtuberに人気なのか

こちらのサイトの9月23日現在の人気素材を参考

boothの人気配信画面(1ページ目)に上記の要素がない要素は

作成するもの




2024.09.16

テーマ案

先行事例の調査

boothの配信画面検索はこちら


PAGES

GUIDE

添付ファイル: fileグラフ.png 6件 [詳細] fileヘッダ.png 7件 [詳細] file喜び.png 9件 [詳細] file怒り.png 10件 [詳細] file悲しい.png 11件 [詳細] file不安.png 11件 [詳細] fileヘッダー.png 11件 [詳細] file仮文字.png 12件 [詳細] file仮.png 12件 [詳細] file画像2.png 12件 [詳細] file画像1.png 10件 [詳細] fileT.png 12件 [詳細]
Last-modified: 2025-01-09 (木) 18:36:44