LogoMark.png

宮園晴日/IdeaNote

宮園晴日/IdeaNote

宮園晴日| 妄想キャンパス

𝐈𝐝𝐞𝐚𝐍𝐨𝐭𝐞




九産大ビックバン(𝐊𝐒𝐔 𝐁𝐈𝐆𝐁𝐀𝐍𝐆)




妄想キャンパス | 2024.06.13

ここはKSU(九州産業大学)に足りないものやあって欲しいものを
想像して理想のキャンパスにするためのページ。




logo.jpg

LOGO byH,Miyazono






提案1:九産大前駅

 九産大に通っている人は存じ上げていると思うが、
・九産大前駅は快速✖️
・普通or快速から乗り換え
 などのデメリットがある。
 ※快速
 (下り)香椎→福工大前→古賀
 (上り)古賀→福工大前→香椎
 
 <妄想キャンパス案>

「九産大前の駅と大学を直結化&快速も止めるようにする」
 
・九産大前の駅から階段を降りて踏切を渡る際あり得ないほど混む。
 そのため、駅をデカくして直結化することで混雑を防ぐ。
 快速※妄想案の場合
 (下り)香椎→九産大前→福工大前
 (上り)福工大前→九産大前→香椎

提案2:休憩所

 大学生の特権である、空きコマ。
 この時間を課題に充てる人も多いが、睡眠にこの時間をまわしたい人も
 多いはず。
 
 九産大にある休憩所は以下である
・図書館(3Fにはリクライニングチェアがある)
・あるちか(中央会館下)
・アルテリア
 このような場所に対して生徒数が多く、休めない人も出てくるという
 デメリットがある

 <妄想キャンパス案>

「休憩所という建物を作り、仮眠スペースや暇つぶしをできるようにする」
 
・仮眠スペースにはベットやリクライニングチェアを大量に設置し
 暇つぶしルームという名の部屋にはこの建物内で貸し出し無料のタブレット
 を置き、Netflix,アマプラなどのサブスクもタダで見放題にする
 などの図書館では補えない部分をこの建物で実現させる。

提案3:エスカレーターなどの設置

 九産大の建物は高いものばかりでエレベーターはいつも混んでいるため、
 階段を使わざるを得ないということが多い。
 そのため疲弊して教室に入ってくる人もたくさん見られた。
 ※特に1,3号館はさまざまな学部、学科の生徒が使用するため休み時間は
 いつも混んでいる

 <妄想キャンパス案>

「階段の横にエスカレーター、スロープを設置する」

・エスカレーターを使うことで疲れることなく、スムーズに教室に向かうことが
 できる。
・車椅子を使う方たちがエレベーターを待つ場面が多いと思うが
 スロープを設置することで、これまたスムーズに移動することができる。
・芸術学部の学生は画材などの大きい荷物を持ち運んでいるため
 階段の登り降りで傷をつけてしまう可能性があるが、
 エスカレーターにすることで丁寧に持ち運びができる。
 

PAGES

GUIDE

添付ファイル: filelogo.jpg 37件 [詳細]
Last-modified: 2024-06-02 (日) 22:27:52