BWS
仕事はエンジニア、休日はレーサー|江藤大雅 HP制作
プロジェクトの概要
これは何?
平日はエンジニア、休日はレーサーの友人のレースの記録(タイム)や、車の在庫管理、パーツの在庫管理ができ、Instagram.twitterと連動できるウェブサイト
目的・主旨
Instagram,twitterと連動させることで江藤大雅の知名度をあげ、かつ効率よく車の在庫をさばくことを目的にする。
ターゲット(誰のために)
レースに興味のある方はもちろん、車や車のパーツを必要としている方
制作物(最終的に何ができるか具体的に)
Instagram、twitterをプラグインした江藤大雅のレース記録、車の在庫管理が本人でも簡単に継続して更新アップできるようなウェブサイトを製作する。
そのためにも見た目からかっこいい感じのデザインにして、色々な方から閲覧してもらえるサイトを製作する。
コンセプト
プロジェクトをするにあたり、友達がもっと有名になってもらいたいという僕の願望と、本人もタイミングよくホームページが欲しかったのがマッチしたためWEBサイトの制作に決めた。
成果物としては、上記のサンプル図のように2部構成で作る見込みで、だんだん情報量を増やしていけるようなサイトの運営をする。
課題
今回の制作物の課題として、基本操作が出来ていないこと、今後どのようにこのウェブサイトをより多くの人に閲覧してもらえるか等、深い部分に力を入れることができなかったので、試行錯誤し、グーグルアンケートなども活用してアンケートをとって数値化するなどしてもっともっと掘り下げて研究していく。
今後の動き
今回製作したウェブサイトを活用し、2人で打ち合わせの回数を増やし、このサイトを製作する目的である江藤大雅本人の知名度を上げ、かつ車の在庫、パーツの販売情報等更新していく。
プロジェクトで使用するツール
- Adobe Photoshop
- Adobe Illustrator
- WordPress
プロジェクト管理
ToDo
ワイヤーフレーム決め- 店舗、商品、料金表etc
イメージ図の作成- テーマ決め
進捗・記録
2019.12.11
- ギャラリー追加
- カスタムCSS
2019.12.4
- ロゴの追加
2019.11.27
- ロゴ制作
- メイン画像加工
2019.11.20
- ウィジェットの追加
- ついかCSS
2019.11.13
- スライダーの追加
- その他WordPress設定方法の試行
2019.11.06
- カスタマイズの変更
- メニュー設定
2019.10.15
- レンタルサーバー取得
- サブタイトル決め
2019.10.09
- ロゴマーク作成
2019.10.02
- フレームワーク決め
2019.09.25
- 課題(問題解決の手段)の設定
スターフリー管理画面
https://www.star.ne.jp/free/
http://carshopbws.starfree.jp/wordpress/wp-admin/
───────────────────────────────────