波多江 七穂 | IdeaNote
Social Design 2020
ソーシャルデザイン概論|2020.05.18
私が考える「情報デザイン」とは
- ◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
- ◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯
- ◯◯◯◯◯◯◯◯◯、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
情報デザインの事例紹介
ソーシャルデザイン概論|2020.05.11
私が考える「ソーシャルデザイン」とは
- 存在自体が社会に貢献するコト・モノ
- 社会をより良く、そして長く持続させるためのもの
ソーシャルデザインの事例紹介
ソーシャルデザイン概論|2020.04.27
大学での学び(高校までとの違い)
- 教えてもらうだけではなく自分から学びに行き、研究する
- 模範解答を覚えるのではなく、自分の考えを広げる
アートとデザインの違い
- アートは誰かに評価されて価値が着くもので、デザインは利用できて価値が着くもの
- アートはあくまで自分のためのものでデザインは誰かのためのもの